5月30日(火) /
元気♪ 小太郎君
お空で、元気でしゅよ~♪のコタロウでしゅ。
僕しゃんは、憶えてま~しゅ♪
九州北部~東海まで、梅雨入りしたとか。
関東も梅雨のようなお天気だけど、まだのようです。
で、皆さま、このお花を覚えてますか?
一昨年、何の花でしょう?とクイズにした花。
正解は、ニンニクの花~。
少し嗅いでみたら、ニンニク臭が!(笑)
お散歩道の紫陽花が、咲き始めてます。
二枚目の紫陽花は、先日もらった紫陽花ね。
実は、コタしゃんちにも紫陽花があるの。
でも・・・でも・・・凄く小さい!
植え替えしてないからね~。 って、しろよ!
指の第二関節ぐらいの大きさです。
マジでちっちぇ~!(笑)
ちなみに、一昨年はピンクでした。
植え替えてないのに、花の色が変わりました。
コタしゃんちの、七不思議。 ぷぷっ。
この頃、コタしゃんは元気でちた。 ぼん。
紫陽花って、不思議~♪ わんわん。
ランキングに参加してます♪
一日一回、写真↓をクリックして、応援してね♪
エンジェルズんちは、地植えだから
変わらないんじゃない?
土が変わると、変わるそうです。
ニンニクを植えてるんですね!
そしたら、いつか花が咲くかも??
待ってみて!
yamasaさんへ
一昨年なんです。
なので、忘れてても仕方なし(笑)
紫陽花は、ちょっと不思議なの。
今年、植え替えをする予定なので、
来年は何色になるか、楽しみ~。
ピンクにしたいので、土の種類を調べないとね!
ミニミニ路線?(笑)
うんうん、それでいきます。
ゆーしょーさんへ
ネギもニンニクも、同じような花が咲くようです。
同じアリウム科のようですよ~。
こういう系のお花を見つけたら、嗅いでみて!
ニンニクだと、ニンニク臭が!
関西は梅雨入りしてますもんね。
こちらも、明け方に凄い雨が降って、
その音で起きました。
今年の梅雨は、何かちょっと心配だわ。
cocoさんへ
こた母も、一昨年初めて見て、畑の所有者の
おじさんに、これは何の花?って聞いたの。
で、ニンニクって教わったの。
嗅いだら、ニンニク臭!
知らないことが多いわ。
あっ!確かに!
ワンコと撮るには、いいサイズですね!!
うんうん、ニンニク臭。
結構、好きよ(笑)
そうなの、もうすぐ一年。
色々考えちゃうけど、何とか前向きに
したいと思ってるのよ。
そうしたい。
ぴあのちゃんさんへ
紫陽花の季節になりましたね。
あちこちで、色んな種類の紫陽花が咲いてます。
楽しめていいですよね♪
そうそう、土で変わるというんだけど、
肥料でも変わるのかしら?
何色が咲くか、毎年楽しみです(笑)
昨年、問題になっていたのですね。
すっかり、覚えていません。。。(笑)
花でも、ニンニクの匂いがするとは、凄いです。
紫陽花が昨年と今年で色が変わるというのは不思議です。
以前も書かれていたのを、こちらは思い出しました。
酸性かアルカリ性で色が変わると言いますね。
自分のところに咲くのは、毎年ピンク色です。。。(笑)
紫陽花の色って変わるんですねー
家の紫陽花は変わらない。。羨ましいわぁ^^
我が家。。にんにくが植えられてるんだけどー
こんな可愛いお花が咲くんですね~
コタしゃんだコタしゃんだぁ♡
ニンニクの花なのですね。
ネギの花かと思いました。
そのニンニクの花までニンニクの臭がするのですね。
まだ見たことがないです。
めちゃ、可愛いじゃないですか。
その路線で行きましょう☆
はじめて見ました
いよいよ!梅雨入り(こちらは)
こた母さん地方はまだ梅雨入りしてないのですね☔台風も気になります🌀
紫陽花の花の季節ですね
散歩の途中でもいろんな紫陽花見かけることが
多くなるかな
こた母さん家の紫陽花の花かわいい🩷
茶々さんと龍ちゃんと一緒に写真撮るには
いいサイズかな😄
まさに「梅雨空」の一日です。
ゲリラ豪雨が心配ですし
台風2号も気になります。
年々、自然災害が増えてますね。
応援ぽち
お利口さんでしゅー
父しゃんの両脇にピタッ!ですねー。
落ち着くんでしゅかねー(笑)
梅雨の紫陽花の花の季節になりましたねー。
これから、あっちこっちで紫陽花の花を見ることができますねー。
楽しみで~す
紫陽花の花の色は、土で変わるって言いますもんねー。
確かに不思議??ですねー。
酸性とアルカリ性と中性で違うんでしたっけ…。
何気に毎回嗅いでしまいそうです^m^
もう紫陽花も色づいてきているよね~
6月になるんだもんね。
去年の紫陽花の後ろにはコタロウ君が・・(*^-^*)
もうすぐ1年なんだね。早いね・・
うちも6月から闘病が始まったから、
色々考えちゃって苦しい月が始まりそうです(/_;)
凸
ニンニクの花、可愛いですよね。
でも、なかなかの匂いです(笑)
紫陽花、土で変わると聞きますが、植え替えて
ないのよね~。
不思議です(笑)
うんうん、ニンニクです。
笑子さんが買われたのは、アリウムかな?
ニンニクも、アリウムの一種なんですよ~。
咲くのが楽しみですね♪
そうそう、お花の色が変わったのよね。
で、もうすぐ一年です~。
色々考えちゃって、涙腺が・・・(涙)
midoriさんへ
こちらは、午後から晴れ間が。
もう少し早く、晴れて欲しかった(笑)
6回目ですか!
こた母、5回目を悩んでるの。
でも、打とうかな~と思ってるんですけどね。
そうそう、ニンニクはアリウムの一種です。
アリウムって、凄く種類があるようです。
紫陽花、年内中に、大きな鉢に植え替えて
あげようと思ってます。
そしたら、もう少し大きなお花が咲くかな??
そうそう、かなり強いニンニク臭。
お花も綺麗なんですよ~。
紫陽花、凄く小さいの。
でも、花芽がいっぱい。
年内に、大きな鉢に植え替えしてあげようと
策略中です(笑)
ryoさんへ
そうそう、土で色が変わるのですが、
それ以外でも変わる要素が?
不思議なお花です。
ニンニクの花って、珍しいですよね!
関東は、今週末なのかな?
さくっと入って、さくっと開けて欲しいですね!
あちこちで紫陽花が咲いてますね~。
色とりどりで、綺麗ですよね。
お家の紫陽花は、まだですか!
多分、これから咲いてくれると思います!
kanaさんへ
紫陽花は、土の種類で色が変わると言われて
ますが、植え替えてないのに、違う色に!
肥料とかでも、変わるのかな~。
不思議です(笑)
ニンニクの花ポンポンして可愛いな
紫陽花の花は土の酸性度で色が変わるらしいね
うちは昔ブルーだったのがピンクになった
コタ家と反対だね(^_-)-☆
☆
先ほど病院で6回目のコロナのワクチン接種をしてきました。
こんなこといつまでやるのやら・・
ニンニクの花って うちで咲いていたアリウムと似てますね。
ネットでみたら ネギ科で同じ仲間のようです。
アジサイも早く咲き始めて どれも綺麗だわぁ。
うちのオタフクはまだまだ蕾状態です。
あらっ、植え替えてないのに 花の色が変わっちゃいましたか!
何故なのかしらね~~~~。
ではポチッ。
(@_@)
実はの花が欲しくて似たようなやつの球根を
生協で12こかって
今11個蕾ナンス~!!無事咲いたらおさしん撮るね(^^)v
ピンクの紫陽花がブルーに!心変わりか!じゃじゃん!
コタしゃん…元気だったね
コタしゃん…もうすぐ1年だね
色が変わるんですよね〜
ちなみにアルカリだとピンクになる?
なんだかそんな感じでした、
にんにくの花なんだ。匂うのですね〜凸
ニンニクって花が咲くんですか~~
知らなかった(-_-;)
しかもニンニクの匂いがする?
びっくり(*_*)
紫陽花、小さいのも可愛いですよね♬
ほんとに色、変わるんですね。
知らないことがいっぱいだ~~
わ~~
紫陽花めっちゃ
可愛い~~
色が変わった?
不思議だけど~~
そんな不思議も楽しめますね(^^)
こちらもそろそろ梅雨に入りそう
毎日のお散歩が大変な時期に突入!!
紫陽花、彩が変わると聞きますが
本当なんだね
小さくても可愛らしく奇麗
お散歩してるとあちこちで紫陽花観れて
楽しい時期でもありますね
我が家の紫陽花、花がまだ咲かない
このまま葉っぱだけなのかな???
ほんとに小さいの(笑)
水木は、貴重な晴れのようですよ!
広島は梅雨入り。
台風の進路は気になるね~。
紫陽花って、土で変わるっていうけど、
植え替えしてないのになんで変わる?
面白いよね~。
肥料とかでも変わるんだろうか?
ノンコシンさんちの紫陽花、小さくても咲くと
いいね♪
雨マークが多くてすっきりしないですね
ぽち
梅雨入りかぁ・・・ 台風も接近中だしねぇ
紫陽花って 土の酸度で 色が変わるっていうよね〜
うちも 知り合いから 真っ白な紫陽花の枝をもらって植えたのに 黄緑色の花が咲きます
今年は・・・諸事情で 咲くかわからん 💦
なんせ 今 たった一つしかない花芽が 指の第一関節の大きさもないの (苦笑)
コタしゃん家の紫陽花 ほんと不思議〜 土が自然に変わった? 💦
ラスト コタしゃんと ピンクの紫陽花だ! (嬉)
関東はまだなんです。
でも、梅雨のようなお天気(笑)
これからの時期、ウォーキングやお散歩が
困りますね~(汗)
紫陽花って、色が変わるのが不思議でもあり、
面白くもありますね♪
梅雨入りですね~(^^;)
ウォーキングの準備して、外を見たら降っていました
茶々さんと龍ちゃん、お父シャン似ピタッと寄り添って
幸せな光景ですね(^_-)-☆
にんにくの花、色と言い素敵
紫陽花は青の紫陽花を挿し木して根付いたのを
畑に植えたら、濃い紫色の花が咲きました
こた母さんの紫陽花も小さくても綺麗に咲いていますね