3月2日(土) / 元気♪ 小太郎君
お空で、元気ばくはちゅ~♪コタロウでしゅ。
僕しゃんも、水の音が苦手でちた~♪
ほぼ散ってた、河津のさくら祭り会場を後に
していつもの干物屋さんで大人買い。
こちらは、お宿で出されてる干物のお店なの。
極上金目鯛の干物、一枚3000円!
あっ、買ってないですよ(笑)
次に訪れたのは、浄蓮の滝。
伊豆では毎回、生わさびを購入するのですが
今回は何処に行っても無いか、あってもアホみた
いに高くて買えず、浄蓮の滝のなら買えるかも?
と行ってみました。
浄蓮の滝は、急な勾配の階段を下りて(もちろん
帰りは上る)、かなりハードなのよね。
これが無理な方には、上方から見られるビュー
ポイントがありま~す♪
前日の雨のせいか、滝の水量が凄い!
ごごごぉ~!と、かなりの音だったので、
ビビって、ぎょぎょぎょっのお顔に(笑)
生わさびは、何とか3本ゲット。
ゲット記念に、わさびのオブジェとぱちり。
何でも高くなってるご時世だけど、生わさび
までか~と思った、母しゃんなのでした。
記載しないでいい、裏金が欲しい(笑) ぼん。
浄蓮の滝に行きまちた~♪ わんわん。
ランキングに参加してます♪
一日一回、コタしゃん↓を押して、応援してね♪
前日の雨の影響で、なかなかの水量でした。
天城越えは、歌える方、多いですよね♪
瑚太郎&陸のままさんへ
極上の方は、高かったです。
ちょっと、買えないわ~(笑)
浄蓮の滝は、なかなかの水量でした。
なので、ワンコのお目目がまん丸に。
可愛かったです♪
浄蓮の滝は、さゆりさんの歌で知名度が
アップしましたよね~。
中高年の方の大体が、歌えますね!
金目鯛の干物、買った事はあります。
三千円のは、無理ですが(笑)
生わさび、日持ちしますよ~。
二週間ぐらい、全然平気。
ゆーしょーさんへ
は~い、そうなんですよ。
あの階段を、ワンコを抱っこして上下。
なかなかハードでした!
伊豆は、新鮮な魚も美味しいけど、干物も
美味しいですよね!
毎回、保冷バッグを用意して、たくさん
買ってます!
浄蓮の滝は、階段がね~(笑)
でも、見応えあります♪
よっちんさんへ
生わさび、持って帰れないと思うんですけど、
大丈夫なのかしら?
加工品として使われるから、高騰したのかな。
ニセコは、バブルが起きてるようですね!
こりゃこりゃ参ったー
今回、浄蓮の滝パワフルですね~
マイナスイオンもたっぷり出てそうですね^^
しかし。。なんでもお高くなってますよね。。
はぁぁ。。
(*´▽`*)☆
天城越えがリフレインします☆
ワンちゃん連れて浄蓮の滝まで行って来たのですね。
大変でしたね。
行かれましたか? 今年も浄蓮の滝へー
そして高くても生わさび…
生わさび美味しいんですよねー。
おー、浄蓮の瀧、水があるー流れてるー水しぶきもー(笑)
あららー、金目鯛の干物買われたのかと…
太陽に向かって…茶々さんの顔、おかしくて、可愛いーポン!
生わさび…日持ちはどうですか? 長い??
いい値段で買ってくれますから
価格設定が高くなるようですね。
外国人だらけのニセコなどは
3000円のハンバーガーや
6000円の海鮮丼がむっちゃ売れるそうです。
応援ぽち
伊豆へ行ったことがありますが
まだ浄蓮の滝へは寄ったことがありません。
日本の滝100選なんですね。
機会があれば行ってみたいなぁ・・
では応援のポチッ。
干物も、まあまあのお値段ですからね~。
で、凄く美味しいのよね。
金目は、買えなかったけどね(笑)
ここんところ、上の売店で買ってたんですけど、
久しぶりに階段の上り下りをしたら、足がガクガク!
かなり、きました!(笑)
でも、他のお店より安くゲットできたので
良かったです。
そうなんです。
滝の音にビビって、お目目まん丸。
可愛いお顔が撮れました♪
わさび、浄蓮の滝はそうでもなかったのですが、
他のお店は軒並み値上げで、ちょっと買えなかったです。
金目鯛は、元から買う予定なし(笑)
Mhahaさんへ
金目鯛、以前買った事があるのですが、
魚焼きグリルからはみ出た!
なので、その一回こっきり(笑)
生わさびが高くなる理由って、何なんでしょう?
湧き水使ってるのにね!?
大正解!
鯵の干物二枚と、塩サバと、サバのみりん干しと、
みかんと、昆布の佃煮買った。
大人買いでしょ?(笑)
わさびも、ほんと高くなっててね。
何でもかんでも値上げって、嫌になるわ。
浄蓮の滝、あの階段は、マジやばいよ(笑)
ryoさんへ
この階段、なかなか怖いんです。
若い時はそう思わなかったけど、年を取る
ごとに、怖さ増し増しです。
金目鯛は、やっぱ高いですよね~。
ちょっと買えない(笑)
ほうとうの値段も!
飲食店も、軒並み値上げですね!
kanaさんへ
うんうん、滝の音にびびってるのですが、
お目目まん丸で、可愛かったです♪
金目鯛の干物、極上は3000円でした。
ちょっと、買えない(笑)
まじ大人!まじいいわ~
干物は美味しいです~☆
浄蓮の滝もだいぶご無沙汰しちゃってますけど
滝の周りの岩の感じが大好きなの!
滝はどこでも行きはよいよい帰りは怖いわね
わさびまでお高い!何もかも値上げね(T_T)
ワサビも高くなってるんだね
って、金目鯛の干物が3000円(>_<)
でも買う人いるんだよな・・・
ボンビー人は横目で見るしかないわね
☆
茶々ちゃんも龍ちゃんもお目目パッチリ!
ギョギョのお顔なんやね!
いつも、浄蓮の滝でワサビ買ってはりますよね~
やっぱり、値上がりしてましたか(;^ω^)
金目鯛の干物も3000円!?
そんなん食べたら、口が腫れそう(笑)
階段は降りると気が怖そうです。
で、干物のお値段がすごい!
まぁ、金目鯛だものね。凸
河津桜が残念だったから 浄蓮の滝〜♫(思わず歌う (笑))が 豪快でよかったね
龍ちゃんは ギョギョってびびってるけどね (笑)
金目鯛の干物 我が家からしたら もうセレブ様の食べ物だわ 💦
コタしゃん家は プチセレブだから・・・(失礼ね めんご🙇♀️ 笑) 1500円のを2枚?
ハードな階段を上がり下りして わさびゲット・・・
ん〜〜 鯵の干物かな? ← 本当 失礼!! (爆笑)
わ~
トップのお写真
茶々さんも龍ちゃんも
おめめ真ん丸~~
めっちゃ可愛いです。
金目鯛
3000円?
うわ~と声が出ちゃいました。。
息子も山梨のほうとう屋によくサイクリング行きますが、最近は割引きクーポン廃止になり、ほうとうの値段も上がったそうです
ぽち
大正解!
天城越えに出てくる、浄蓮の滝ですよ~。
ここに来ると、歌っちゃう(笑)
金目鯛、1500円のと3000円のがあって、
一回だけ1500円のを買いました。
3000円のは、一生買えない(笑)
ごごごぉ~!をバックに
今日も茶々さんと龍ちゃんは
とっても可愛いですネ
天城越えに出てくる浄蓮の滝はここですか
(演歌はあまり聴かないけど)
しかし、金目鯛の干物が3000円とは
目が飛び出ました!
鮮魚も扱っていた頃があって
金目鯛も入荷してました
もうずいぶん食べてません(^^;)