某所のあなぼこの件 - かおりんふぁんこてくんのひまつぶし自分史
以前、某所のあなぼこの件というネタを2月2日に挙げたのですが・・・・
依然救助に至っていません(2月7日)
あれから5日・・・・TBSの夕方6時台のニュースでは
「救出活動」がどうこう言っていますが・・・・。
どう考えても、そして誰もが思っているとは思うのだが、
もう絶望的にしか思えない・・・・
なのに、こんな報道しかできないのは、
そんな報道をしてしまうと、
SNSや世間の批判に耐えられないから・・・・。
みな、わかっているのである・・・・・。
いやぁ~~~~つらい。
むちゃくちゃにつらい。
ご〇〇(漢字二文字)を速やかに収納して、
お葬式を上げて、
道路や下水道を元に戻して・・・・
でも、実はここで書いている
””ご〇〇(漢字二文字)を速やかに収納して””
が、実はものすごく難しいのではないか??
と推測してしまうくらいに
緩慢にみえる動きである・・・・・。
もう家族と相談する時期なような気がするのですが・・・・
どーなんでしょう・・・・。
偉い人が決断しないと無理なような気がしてきました・・・・。
しかしなぁ~~~~。
今思うのですが、
この事故が起こった時点で、被害にあったおじいさんは
声を出していて間違いなく生きていたので、
その時点ではわたしも安心していたのですが・・・・
この時点で・・・・
この事故の深刻さに気付き
間髪いれずに
自衛隊に救援を求める
(しかも二次被害を恐れずに・・・・
(自衛隊の皆様に死にに行けなんて言えますか??
あの時点で『硫化水素』の事を考えないといけない
状況かもしれないし。
いやいや、そこまでの有能を
県知事に求める??
これも無理ゲ~だと思うのだが。))
ができる『為政者』がどれだけいるだろうか・・・・・。
いいや。一人もいまい。
無理ゲーだと思う・・・・。
どう見ても、自衛隊の活用は過剰だと思える状況ですし、
後で左翼&ぱよくに批判されるのは確実な案件。
ふつうに及び腰になってしまいます・・・・。
ふうっ。
将棋に例えると
序盤も序盤。
最序盤でもう飛車切りを考えないといけないような
局面。
むりでしょ。さすがにこれは・・・・。
でもでも、日本のインフラが明らかにやばくなりつつある
この状況で、
こんな判断を強いられる首長たち・・・・。
いや。その・・・・。
別に『東南海トラフの地震』じゃないのですが・・・・・。
ただのあなぼこなのですが・・・・。
ふうっ。
まじで、こんなとんでもない事態に
愕然としています。
う~ん。
正直、30分考えながら
ちゃちゃっと書いて見たのですが・・・・・。
う~ん・・・・。
これは・・・・・。
ほんと深刻すぎて・・・・。
ではではっ。