・・・・というわけで、一応レスにも書いたのですが、
同級生さんのために続きをっ。
「王将」(おうしょう)上位者が持ちます。
「玉将」(ぎょくしょう)下位者が持ちます。
一応同じ「王様」です。この駒が取られると
負けという、将棋にとっては一番大切な駒です。
会社で言うと「会長」「社長」みたいなものです。
飛車(ひしゃ)
黒いのが飛車の移動できる所です。
□□■□□□
□□■□□□
■■飛■■■
□□■□□□
縦と横に自由自在に突き進む将棋の駒の
中でも最強の部類にはいる駒です。
角行(かくぎょう・かく)
黒いしかくが角の動ける範囲です。
□□□■
■□■□
□角□□
■□■□
□□□■
こてくんみたいに斜に構えている駒。それが
角です。頭が弱くて最弱の駒歩に取られる事も
まれにあります。(あせっ)
斜めしか進めないので・・・・使いにくいです。
金将(きんしょう・きん)
銀将(ぎんしょう・ぎん)
王様の周りを固めている近衛兵みたいな存在です。
もっとも「銀」はよく攻撃にも使われます。
「銀」は羽生先生の好きな駒でもあります。
(動かし方は後日・・・・紹介できるかなっ。)
後
桂馬(けいま)
香車(きょうしゃ)
歩兵(ふひょう)とありますが・・・・
しばらくお待ちくださいませっ。
同級生さんのために続きをっ。
「王将」(おうしょう)上位者が持ちます。
「玉将」(ぎょくしょう)下位者が持ちます。
一応同じ「王様」です。この駒が取られると
負けという、将棋にとっては一番大切な駒です。
会社で言うと「会長」「社長」みたいなものです。
飛車(ひしゃ)
黒いのが飛車の移動できる所です。
□□■□□□
□□■□□□
■■飛■■■
□□■□□□
縦と横に自由自在に突き進む将棋の駒の
中でも最強の部類にはいる駒です。
角行(かくぎょう・かく)
黒いしかくが角の動ける範囲です。
□□□■
■□■□
□角□□
■□■□
□□□■
こてくんみたいに斜に構えている駒。それが
角です。頭が弱くて最弱の駒歩に取られる事も
まれにあります。(あせっ)
斜めしか進めないので・・・・使いにくいです。
金将(きんしょう・きん)
銀将(ぎんしょう・ぎん)
王様の周りを固めている近衛兵みたいな存在です。
もっとも「銀」はよく攻撃にも使われます。
「銀」は羽生先生の好きな駒でもあります。
(動かし方は後日・・・・紹介できるかなっ。)
後
桂馬(けいま)
香車(きょうしゃ)
歩兵(ふひょう)とありますが・・・・
しばらくお待ちくださいませっ。
かきこありがとうございます。
まっ、どこまで教えられるか自信ないですけ
ど・・・・頑張ってみますねっ。
話のねたにでも・・・・(笑)