かおりんふぁんこてくんのひまつぶし自分史

かおりん(南かおりさん・関西のMCタレント)ふぁんのこてくんの独り言が書いて あります。将棋「も」大好きです。

もうめちゃくちゃ・・・・

2015-03-09 17:25:44 | ゆうびんきょく
昨日はK課長にミーティングで
皆怒られました。


K課長「今週は速達も通常も小包も・・・・


もうめちゃくちゃ。

課長や副部長があっちこっち
走り回っています。



そこ、何へらへらしてるんや!!」



「自分はミスしてない・・・・」と
おそらく、わたしを含め皆思っていると
思うし、


折角、一般庶民が休んでいる【日曜日】に
しかも最近人不足で「負荷」が相当にかかっていて
皆ボロボロなのに、


わざわざ出向いているのに
いきなり怒られるなんてさ、



やってられんよな!!ほんと!!  (笑)




仕事前なので無理やりにでも「士気」を
高めないといけないのに、
これである。


ほんと、しらける。



こんな事を言っているK課長には、
いずれ報復してあげることにしてぇ~~~~
(ぉぃぉぃっ・笑)



まあ、でもK課長の言いたいことも
わかるよ、ええ。

最近のバイトのレベルの低下は
目に余るものがあるし・・・・・。

といっても、そもそも、郵便の区分を教えずに
いきなり実戦投入してるのでは??
(ここがそもそも【めちゃくちゃ】)


と思うような出来事が散見されるのですから、
社員さんの指導不足なのでは?

それが「ブーメラン」のように跳ね返って
きてるだけやん・・・・との説も
あります。

現にうちの配達区分でも●●0の郵便物を
2階に上げないといけないのに、
郵便の束を見ていると、

「一番上だけが●●0の郵便で、それ以外は
●●●の××やん!!」

って事もしょっちゅう・・・・。

相当にゆうメイトのレベルが落ちています。


まっ、でも、人がいるだけ、まだマシか(笑)


PS・ちなみに・・・・配達区分の2パスが終わった後の
『町名区分』

・・・・今月の17日に稼動決定しました・・・・


※配達区分の負担を軽減する目的があるのです・・・・が、


・・・・。


(※配達区分の負担を軽減・・・・

実際は配達区分の小物の区分の負担が軽減
するだけで、

配達大型薄物をやるわたしにとっては、
まったく救済措置になっていません・笑)


あ、あの??

これって、

配達区分が出来る子を1~2人養成すれば
それで事足りるのではないのでしょうか??

(手薄な水曜日と金曜日に出勤できる事が
最低条件ですが・・・・・)


『町名区分』を2パスの後にやると言うことは、
機械担当の10数名と早朝勤数名に
負担をかけさす・・・・

ということ。

2人ほどに負担をかけさすのと、十数名に
負担をかけさすのと・・・・・

どっちがいいのか・・・・

簡単な算数なのですが、
わからんかったかなぁ~~~~??


その前に、まずは、配達区分の『現場』に

(相談相手は、配達区分の現状を把握している
スーパーゆうメイトのSさんが
望ましいです。)

話を通して欲しかったなぁ~~~~。

コミュニケーション不足が、本当に残念と
思ったこてくんなのでした。

ふうっ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文化の違い・・・・ | トップ | 恐るべし中国・・・・。 »
最新の画像もっと見る

ゆうびんきょく」カテゴリの最新記事