2013年12月18日07:45
「南京大虐殺紀念館は日本人によって建設された」との書き込みに中国人思想的激震、
「知らなかった」「教科書やネットの記述とも違う」
はぅわ!2ちゃん より
中国・中国人
コメント ( 37 )
1:FinalFinanceφ ★:2013/12/17(火) 20:02:08.68 ID:0
2013年12月16日、あるネットユーザーが中国のネット上に、
「南京大虐殺紀念館は日本人の出資によって建設された」と書き込んだことが話題となっている。
書き込みは
「中国国民は、日本人が死んでも罪を認めないことしか知らない。
南京大虐殺紀念館が日本の再三の提案と出資によって建設されたということを
知っている人はどれくらいいるのか
――南京大虐殺紀念館は、日本社会党委員長だった田辺誠氏が1980年代に
南京市を訪れた際、建設するよう提案した。
しかし当時、中国側は資金不足を理由として建設に消極的だった。
田辺氏の再三の提案と建設資金の寄付の申し出により、
1982年に同紀念館の建設が始まった」などと書き込んだ。
この書き込みに対して、中国のネットユーザーはさまざまな反応を示している。
以下は、コメントの一部。
「知らなかった!」
「そうだったのか」
「デマじゃないの?」
「国民に拡散しよう!」
「真相は一体どうなんだ?」
「本当?以前の教科書には南京大虐殺の記述がなかった」
「これがデマかどうかはわからないが、
もし事実なら歴史書の記述がひっくり返る」
「百度(バイドゥ)には『被害者を悼むために、
南京人民政府は1985年にこの紀念館を建設した』 とあるぞ。
どっちが正しいのだ?」
「だからって感謝しろとでも?」
「お前は島国から派遣されたスパイだな」
「100の紀念館を建設したところで、彼らの罪は償いきれない」
「もしそうなら、日本人はなぜ南京大虐殺を認めないのだ?」
「中国政府は長年、日本の中国に対する援助について何も言わなかった。
不誠実だ!」
「右翼は少数、極右はもっと少ない。中国メディアは少数の
意見を大量に報じるだけ」
「まったく恥ずかしい。中国政府はしっかり反省しろ!
国民を誤った方へ誘導するのはうまいが、
実際は国民のために何もできないじゃないか」
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=80643
【こてくんの感想】
中国には※200万人ともいうネットの監視員がいるそうなのですが
・・・・。
こんな情報は真っ先に消さないといけないような
都合の悪そうな情報です。
う~む・・・・どこまで機能してるのだろう??
まっ、知ってても反政府として立ち上がる行動力とは、
また別ですからねぇ~~~~。
『天安門』もあったことやし、
自分の身の安全は守りたい。
食えない程に追い詰められない限り、
治安に不安が出ることは、
おそらくはないでしょうね。
たくさんのお金を治安維持に使っているんだし・・・・。
※200万人・・・・
中国、ネット監視要員に200万人 「ネット秘密警察だ」ユーザー猛反発
2013.10.10 11:19 (1/3ページ)[中国]
msn産経ニュース より
中国政府は、インターネットでの国民の投稿を検閲するため、
約200万人を雇って日夜監視を行っている。
国営紙の新京報が9日までに報じた。
監視要員は「世論分析官」と呼ばれ、月収は6000元
(約9万6000円)以上。
専用ソフトを駆使し中国版ツイッター「微(ウェイ)博(ボ)」などの
交流サイトに書き込まれる政府批判に目を光らせている。
民主化運動を抑えつけようとネット検閲を強化する当局に対し、
約6億人の中国ネットユーザーは、「ネット秘密警察だ」などと
猛反発している。(SANKEI EXPRESS)