かおりんふぁんこてくんのひまつぶし自分史

かおりん(南かおりさん・関西のMCタレント)ふぁんのこてくんの独り言が書いて あります。将棋「も」大好きです。

印象に残った手筋

2006-01-12 19:50:02 | こてくんの将棋講座もどきっ
昔、将棋の本を読んでいて、印象に残っている
手筋があります。

例えば「船囲い」を攻めようと「2八」に竜が
居座っています
先手が次に何を指すかといいますと、
なんと▲3七桂なのです。

(■が3七桂馬の位置っす)
 
□歩歩歩■□   
玉銀金□□竜∨
□金□□□桂 


どうみても、竜の効きがきいていてただじゃないかと
思います。
そりゃ、「ごちそうさま」と取るでしょう。(笑)
ちなみに下の図が竜が桂馬を取った図なのですが・・・・。

  
□歩歩歩竜∨□   
玉銀金□□ □ 
□金□□□ □ 

ありっ?なんと玉を直撃していた「竜の効き」が
それて、攻めが遅くなっているではありませんか。

いやぁ~~~、すごいですね。
ただ取らせで攻撃を遅らせるなんて・・・・。
これぞ上級?って感じです。(笑)
まっ、一度見たら当たり前になってしまうのですが
(あせあせっ)

昔みて、未だに鮮烈に覚えている印象的な手筋でした。

・・・・なにっ?図が将棋らしくないですと。
だって、基本的には「ねっとかふぇ」からしか
更新できないんだも~ん(笑)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴木環那たん研究 | トップ | 無意味な先読み »
最新の画像もっと見る

こてくんの将棋講座もどきっ」カテゴリの最新記事