![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/c53711e48ebe8626e336ef703e27b960.jpg)
そうそうっ、前回の羽生名人将棋大会
参加者は16人で、対局相手がいない時は、プロとかが
20分切れ負け将棋に参加する事もあります。
そういうわけで、環那ちゃんや智穂ちゃんと将棋を指した
大会参加者もいました。
羨ましいっすぅ~~~~~~~~~~(笑)
ちなみに、こてくんが、プロも参加する『将棋大会』を経験したのは
これが2回目です。
前回は、しぃちゃん(岩根忍女流)智穂ちゃん(村田智穂女流)が
参加した「お気楽カップ」以来の事になります。
こてくんの主な成績
お気楽カップ・・・・・・何勝したっけ(笑)
鈴木環那杯・・・・・・・2回戦敗退っ(負けるの早っ・笑)
羽生名人将棋大会・・・・・・3勝3敗・最多対局賞1位タイ
あんまり出てないねぇ~~~~~~(笑)
ちゅうわけで、大会も終わり『普門院』へ戻ってきました。
まあ、正確に言うと、大会で疲れちゃったので、
大盤解説会を見ずに直接戻ってきた・・・・・・・・
という事でしょうか。
どーも、わたしも『とし』のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/80bfbd60d9eb6d3ba501e3cce3ed165e.jpg)
ひとりでくつろいでいると・・・・・・
そうそう、ひとりでくつろいでいるとと軽く書いておりますが、
そのくつろいでいる部屋のお隣が、
升田VS大山の「高野山の決戦」の古戦場でもある、
『普門院のあの部屋』でありまして、
この日とこの次の日の指導対局の会場と
なっているんですよねぇ~~~~~~~~。
「贅沢な空気を吸っているんだなぁ~~~~~~~。」
将棋ファンとしては、最高の環境ともいえましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/b426fc9a8fe51d977195db524450555a.jpg)
まあ、写真で撮って見ると普通の部屋にも見えますが(笑)
おっ、環那ちゃんがやってきたので、
サインを頂いてきました。
えっ、こてくんは環那ちゃんのサインを持っているから
もういいでしょ??って・・・・・・。
そうですねぇ~~~~~。
『かんなちゃん写真』で喜べるタイプなので、
そういう意味では(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/c5f5fbca1a0d58c5262ec905a5993b59.jpg)
ちなみに、この本。梅田さんのシリコンバレーの本です。
(笑)
友達にあげると、喜んでくれました。
良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/d6d3f139147d6b5d7ccc622680dc1222.jpg)
さてと・・・・・・・・。
食事でも・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/ad72dd378a9e8716c23794247e7b528f.jpg)
ちょこんと座っていて、おふたりとも
かわいいですねぇ~~~~~~~。
うにゃにゃっ。(また、こてくん、壊れてやんの・笑)
ついでに西川先生も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/c0069fdf51ed9787e910afcd7a5d627b.jpg)
「ついでかいっ!!」(笑)
棋士のみなさまの温かい突っ込みが入ります。(笑)
おっとぉ~~~~~~。今日は相撲の影響で、
BSの名人戦の放送は午後6時以降なんですかぁ~~~~~。
じゃあ、6時からご飯は食べられませんよねぇ~~~~~~。
(皆様は、大盤解説を見ているため・笑)
仕切りなおしのようです。
一旦、皆様退却です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/a35d5e072392059acadbd22748e52943.jpg)
今度はテレビを見つつ、智穂ちゃんと、お客さんたちと
お話・・・・・・・・・・・・。
このテレビ。BS映らんのよぉ~~~~~~。
いいテレビなのに、もったいないねぇ~~~~~~。
とか、
「ほら『高砂』(村田智穂ちゃんの出身地です)白いんやろ。」
智穂ちゃん「えっ、高砂??」
こてくん「これが姫路でこれが加古川・・・・・・・・・・・・・」
智穂ちゃん※「あんまり(高砂の)形は知らないので。」
(※プロ棋士とは、色々と知っていても、人から話を聞き出して
楽しい話にしようと、努める方々もいらっしゃいますので、
あえて知らないと言った方がいいと思えば知らないと
言う事もあります。
この場合どっちなんでしょ・笑)
智穂ちゃん「白いですねぇ~~~~~
(インフルエンザの患者が
いない市という事です。周りの市は全部ピンク色です)
高○高校には感染者がいたはずですが・・・・・・・」
こてくん「他の市から、通っているんやろか・・・・・・・」
・・・・・・なんで、インフルエンザの話題なんてしている
のだろう。名人戦第4局なのに・・・・・・・(笑)
一応、こてくんもこういうツアーは慣れてますし、
話相手もよく知っている智穂ちゃんです。
まっ、流れからいけば、そうなりますわなっ(笑)
(昔・棋王戦ツアーや王将戦の前夜祭など、
それなりには参加しているので、
2日制将棋の名人戦だったら、1日目では
そんなに動かないとにらんでいる節もあります。
だから、わたしは解説会に行かずに、ここで休んでいるのですが・笑)
皆様帰ってきましたので、ゆうごはんです。
そうそう、最近は「よるごはん」という人も増えましたねぇ~~~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/036532fc7dd5c9dedbce9472d34ede65.jpg)
おっ、昼の倍あるぞっ(笑)
「熱いので気をつけて。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/e472559d82a0ed8289e008cef7b2d7eb.jpg)
おおおっ!!環那ちゃんありがとう。
もう『名人戦』なんていいか。環那ちゃんと智穂ちゃんと
遊べるこの空間を味わい尽くすぞぉ~~~~~~。
ぉぃぉぃっ、目的変わっとるぞぉ~~~~~(笑)
・・・・・・ほんと、こんな不純な動機で、
仮にもあの格式が高い『名人戦のツアー』に参加して
いいのでしょうか??(笑)
ほんのちょっとだけ、羽生名人、郷田さんにすまんと
思ったこてくんなのでした。
参加者は16人で、対局相手がいない時は、プロとかが
20分切れ負け将棋に参加する事もあります。
そういうわけで、環那ちゃんや智穂ちゃんと将棋を指した
大会参加者もいました。
羨ましいっすぅ~~~~~~~~~~(笑)
ちなみに、こてくんが、プロも参加する『将棋大会』を経験したのは
これが2回目です。
前回は、しぃちゃん(岩根忍女流)智穂ちゃん(村田智穂女流)が
参加した「お気楽カップ」以来の事になります。
こてくんの主な成績
お気楽カップ・・・・・・何勝したっけ(笑)
鈴木環那杯・・・・・・・2回戦敗退っ(負けるの早っ・笑)
羽生名人将棋大会・・・・・・3勝3敗・最多対局賞1位タイ
あんまり出てないねぇ~~~~~~(笑)
ちゅうわけで、大会も終わり『普門院』へ戻ってきました。
まあ、正確に言うと、大会で疲れちゃったので、
大盤解説会を見ずに直接戻ってきた・・・・・・・・
という事でしょうか。
どーも、わたしも『とし』のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/80bfbd60d9eb6d3ba501e3cce3ed165e.jpg)
ひとりでくつろいでいると・・・・・・
そうそう、ひとりでくつろいでいるとと軽く書いておりますが、
そのくつろいでいる部屋のお隣が、
升田VS大山の「高野山の決戦」の古戦場でもある、
『普門院のあの部屋』でありまして、
この日とこの次の日の指導対局の会場と
なっているんですよねぇ~~~~~~~~。
「贅沢な空気を吸っているんだなぁ~~~~~~~。」
将棋ファンとしては、最高の環境ともいえましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9c/b426fc9a8fe51d977195db524450555a.jpg)
まあ、写真で撮って見ると普通の部屋にも見えますが(笑)
おっ、環那ちゃんがやってきたので、
サインを頂いてきました。
えっ、こてくんは環那ちゃんのサインを持っているから
もういいでしょ??って・・・・・・。
そうですねぇ~~~~~。
『かんなちゃん写真』で喜べるタイプなので、
そういう意味では(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/c5f5fbca1a0d58c5262ec905a5993b59.jpg)
ちなみに、この本。梅田さんのシリコンバレーの本です。
(笑)
友達にあげると、喜んでくれました。
良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/d6d3f139147d6b5d7ccc622680dc1222.jpg)
さてと・・・・・・・・。
食事でも・・・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/ad72dd378a9e8716c23794247e7b528f.jpg)
ちょこんと座っていて、おふたりとも
かわいいですねぇ~~~~~~~。
うにゃにゃっ。(また、こてくん、壊れてやんの・笑)
ついでに西川先生も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/c0069fdf51ed9787e910afcd7a5d627b.jpg)
「ついでかいっ!!」(笑)
棋士のみなさまの温かい突っ込みが入ります。(笑)
おっとぉ~~~~~~。今日は相撲の影響で、
BSの名人戦の放送は午後6時以降なんですかぁ~~~~~。
じゃあ、6時からご飯は食べられませんよねぇ~~~~~~。
(皆様は、大盤解説を見ているため・笑)
仕切りなおしのようです。
一旦、皆様退却です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/a35d5e072392059acadbd22748e52943.jpg)
今度はテレビを見つつ、智穂ちゃんと、お客さんたちと
お話・・・・・・・・・・・・。
このテレビ。BS映らんのよぉ~~~~~~。
いいテレビなのに、もったいないねぇ~~~~~~。
とか、
「ほら『高砂』(村田智穂ちゃんの出身地です)白いんやろ。」
智穂ちゃん「えっ、高砂??」
こてくん「これが姫路でこれが加古川・・・・・・・・・・・・・」
智穂ちゃん※「あんまり(高砂の)形は知らないので。」
(※プロ棋士とは、色々と知っていても、人から話を聞き出して
楽しい話にしようと、努める方々もいらっしゃいますので、
あえて知らないと言った方がいいと思えば知らないと
言う事もあります。
この場合どっちなんでしょ・笑)
智穂ちゃん「白いですねぇ~~~~~
(インフルエンザの患者が
いない市という事です。周りの市は全部ピンク色です)
高○高校には感染者がいたはずですが・・・・・・・」
こてくん「他の市から、通っているんやろか・・・・・・・」
・・・・・・なんで、インフルエンザの話題なんてしている
のだろう。名人戦第4局なのに・・・・・・・(笑)
一応、こてくんもこういうツアーは慣れてますし、
話相手もよく知っている智穂ちゃんです。
まっ、流れからいけば、そうなりますわなっ(笑)
(昔・棋王戦ツアーや王将戦の前夜祭など、
それなりには参加しているので、
2日制将棋の名人戦だったら、1日目では
そんなに動かないとにらんでいる節もあります。
だから、わたしは解説会に行かずに、ここで休んでいるのですが・笑)
皆様帰ってきましたので、ゆうごはんです。
そうそう、最近は「よるごはん」という人も増えましたねぇ~~~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/036532fc7dd5c9dedbce9472d34ede65.jpg)
おっ、昼の倍あるぞっ(笑)
「熱いので気をつけて。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/e472559d82a0ed8289e008cef7b2d7eb.jpg)
おおおっ!!環那ちゃんありがとう。
もう『名人戦』なんていいか。環那ちゃんと智穂ちゃんと
遊べるこの空間を味わい尽くすぞぉ~~~~~~。
ぉぃぉぃっ、目的変わっとるぞぉ~~~~~(笑)
・・・・・・ほんと、こんな不純な動機で、
仮にもあの格式が高い『名人戦のツアー』に参加して
いいのでしょうか??(笑)
ほんのちょっとだけ、羽生名人、郷田さんにすまんと
思ったこてくんなのでした。