昨日と今日、
朝日新聞の将棋欄をちょこっと見ました。
やはり、疑惑というのは実物を見てから
考えないとわからないからです。
(しかしやねぇ~~~~。最初から
どちらかの色がついているんですよ。
「黒」か「白」は。見ているわたしには。
・・・・中立の立場で見てみたかったです)
簡単な説明
昨日の棋譜。
4五の桂馬を歩で殺しに行く渡辺さん。
それには▲7一角からの手が用意されています・・・・。
結果、渡辺さんの玉が6一に行き、
玉が囲えない状態に。
今日の棋譜
渡辺さん、△6五桂馬と飛ぶ。銀当たり。
しかし、三浦さん、それを無視して▲6六歩。
その後、▲8五桂馬という手も飛び出す。
渡辺がこれだけ悪形を
強いられた将棋を初めて見た。
by 君島俊介さん
とのお言葉。
凄い局面だなぁ~~~~。う~む・・・・。
「朝日新聞の将棋欄を見た感想」というのが
この記事の最初のタイトルだったのですが、
あまりにも凄すぎる局面。
(わたしクラスの素人には理解不能な将棋内容なので)
なので
「朝日新聞の将棋欄を見る」
というタイトルに、書きかえさせてもらいました。
うかつに感想なんて書けないよ。ほんと。
及び腰でどーもすいません。
ではではっ。
朝日新聞の将棋欄をちょこっと見ました。
やはり、疑惑というのは実物を見てから
考えないとわからないからです。
(しかしやねぇ~~~~。最初から
どちらかの色がついているんですよ。
「黒」か「白」は。見ているわたしには。
・・・・中立の立場で見てみたかったです)
簡単な説明
昨日の棋譜。
4五の桂馬を歩で殺しに行く渡辺さん。
それには▲7一角からの手が用意されています・・・・。
結果、渡辺さんの玉が6一に行き、
玉が囲えない状態に。
今日の棋譜
渡辺さん、△6五桂馬と飛ぶ。銀当たり。
しかし、三浦さん、それを無視して▲6六歩。
その後、▲8五桂馬という手も飛び出す。
渡辺がこれだけ悪形を
強いられた将棋を初めて見た。
by 君島俊介さん
とのお言葉。
凄い局面だなぁ~~~~。う~む・・・・。
「朝日新聞の将棋欄を見た感想」というのが
この記事の最初のタイトルだったのですが、
あまりにも凄すぎる局面。
(わたしクラスの素人には理解不能な将棋内容なので)
なので
「朝日新聞の将棋欄を見る」
というタイトルに、書きかえさせてもらいました。
うかつに感想なんて書けないよ。ほんと。
及び腰でどーもすいません。
ではではっ。