少しずつ
2016-07-14 | 犬
ハッチが旅立って、まだ数日なので
ハッチがいつもの所にいるようで探してしまいます。
車から降りると、ハッチの大きな鼻鳴きが聞こえたり、
柵の鍵を開けてると、オバちゃ〜んって前足を私の足にドンってかけて迎えてくれる。
そして散歩中は上から見てる

散歩が終わって帰る時に、オヤツをあげてたので、楽しみにしていてくれたんだよね。笑
だから今も、スロープを上る時は探してしまうし、柵の鍵開ける時は早く中に入らなきゃと思っちゃうし、
玄関を開ける時は、一緒に入ろうとしちゃってたので後ろ確認しちゃうし。(ノ_<)
そして帰る時は、必ず柵の鍵と爺ちゃん手作りのハッチの為のロックをまだ忘れずにやらなくちゃ!っと。
日々の癖はなかなか直りません。
もう少しすると、ハッチの小屋の場所も変わってきてしまいます。
寂しいけど、主がいなくなってしまったので、
ハッチの場所は縁側に作り直ししちゃうでしょうね。
長く腹水を抜いてたような気がしたのに、たった4カ月だった。
それでも、嫌な治療を頑張ったよね。
ほんとに気の弱い子だったから、ストレスが大きかっただろうし、
もう限界だったのでしよう。
落ち着いてきたけど、考えて書こうとするとダメですね。
まだまだ日が浅いから思い出しては悲しくなります。
ハッチは家族と写真を撮る時、とても明るい笑顔
姉のブログにあった、婆ちゃんと一緒に撮った写真も良い笑顔だね

ハッチ写真は姉が喜んで撮ってたので、沢山沢山あるけど
もう増えることはないんだね。
姉はいつもハッチと写真撮ってた。
いつか、お別れがやってくる。
撮ってて良かったね
キーママさんからハッチにってお花を頂いて、姉が喜んで飾っていました。ありがとうございましたm(_ _)m

ハッチが保健所に入っていた時にお世話になったボランティアをされてるyukamixさんからもありがとうございました。
お空に行った時、姉の辛い話も聞いて頂いたようで、ありがたかったです。
ハッチのいた時の話や、その時の仲間の話やら聞けて良かったと思います。
ハッチは破壊王だったので、自分のオモチャとか無かったので
首輪が置いてあるのですが、それを見ると寂しくなります

ブログにハッチの状態を載せていたので、皆さんにいつも心配して頂いて、ハッチ幸せだったね
毎日実家の外をキョロキョロしても、いなくて……
ほんとに、もういないんだなぁ
こんな風に書いてしまってるけど、泣かないでいる日も増えて落ち着いてきました。
もしかしたらハッチは?
尻尾振って私のそばに来てるのになんで気がつかないの?って毎日思ってるかもね。笑
そうなら、見えなくてごめんね。
オバちゃん、鈍感なんだよ。( ̄▽ ̄)すまんよ

幸ちゃんの近況ー
暑いから

ジェルマット大活躍。
暑いから乗ってくれて助かっています。
ハッチがいつもの所にいるようで探してしまいます。
車から降りると、ハッチの大きな鼻鳴きが聞こえたり、
柵の鍵を開けてると、オバちゃ〜んって前足を私の足にドンってかけて迎えてくれる。
そして散歩中は上から見てる

散歩が終わって帰る時に、オヤツをあげてたので、楽しみにしていてくれたんだよね。笑
だから今も、スロープを上る時は探してしまうし、柵の鍵開ける時は早く中に入らなきゃと思っちゃうし、
玄関を開ける時は、一緒に入ろうとしちゃってたので後ろ確認しちゃうし。(ノ_<)
そして帰る時は、必ず柵の鍵と爺ちゃん手作りのハッチの為のロックをまだ忘れずにやらなくちゃ!っと。
日々の癖はなかなか直りません。
もう少しすると、ハッチの小屋の場所も変わってきてしまいます。
寂しいけど、主がいなくなってしまったので、
ハッチの場所は縁側に作り直ししちゃうでしょうね。
長く腹水を抜いてたような気がしたのに、たった4カ月だった。
それでも、嫌な治療を頑張ったよね。
ほんとに気の弱い子だったから、ストレスが大きかっただろうし、
もう限界だったのでしよう。
落ち着いてきたけど、考えて書こうとするとダメですね。
まだまだ日が浅いから思い出しては悲しくなります。
ハッチは家族と写真を撮る時、とても明るい笑顔
姉のブログにあった、婆ちゃんと一緒に撮った写真も良い笑顔だね

ハッチ写真は姉が喜んで撮ってたので、沢山沢山あるけど
もう増えることはないんだね。
姉はいつもハッチと写真撮ってた。
いつか、お別れがやってくる。
撮ってて良かったね
キーママさんからハッチにってお花を頂いて、姉が喜んで飾っていました。ありがとうございましたm(_ _)m

ハッチが保健所に入っていた時にお世話になったボランティアをされてるyukamixさんからもありがとうございました。
お空に行った時、姉の辛い話も聞いて頂いたようで、ありがたかったです。
ハッチのいた時の話や、その時の仲間の話やら聞けて良かったと思います。
ハッチは破壊王だったので、自分のオモチャとか無かったので
首輪が置いてあるのですが、それを見ると寂しくなります

ブログにハッチの状態を載せていたので、皆さんにいつも心配して頂いて、ハッチ幸せだったね
毎日実家の外をキョロキョロしても、いなくて……
ほんとに、もういないんだなぁ
こんな風に書いてしまってるけど、泣かないでいる日も増えて落ち着いてきました。
もしかしたらハッチは?
尻尾振って私のそばに来てるのになんで気がつかないの?って毎日思ってるかもね。笑
そうなら、見えなくてごめんね。
オバちゃん、鈍感なんだよ。( ̄▽ ̄)すまんよ

幸ちゃんの近況ー
暑いから


ジェルマット大活躍。
暑いから乗ってくれて助かっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます