こ~わの あれやこれや

たあいのないことを書いてますが
これが結構 本音だったり…

★♪いつか街で会ったなら を聞いた

2006年03月10日 01時53分40秒 | 思い出話し
さっき NHK総合 『音楽・夢くらぶ』 見ていたら
ゲストが 石井竜也さんとケイコ・リーさんで
司会の 中村雅俊さんと 石井さんが
『いつか街で会ったなら』(作曲 吉田拓郎さん) を歌っていた。

この歌は 懐かしい!
(こっからは ただの個人的な思い出話しなので スルーOK!)

中学の1年か2年の時、昼の放送で 時々 放送部がかけていた。
多分 その頃の自分は歌謡曲浸りで
吉田拓郎さんがどんな人かも知らないでいた。
歌は 中村雅俊さんの声と分かっていたけど、
ドラマ 『俺たちの勲章』 か何かの曲とも知らなくて、
あの曲は 一体 何だったんだろうな~~~~と ずっと思ってた。
曲を聞くと ちょっと 小椋佳さんや
伊勢正三さんがやっていた 風 のイメージもあったので、
長い間 聞く機会もなく過ぎてしまっていたら、
何が何だから 分からなくなってしまっていたけれど、
今回 久し振りに聞けて、テレビに向かって一緒に歌えて
とても 気持ち良かった!

別れの歌なんだけど、最後のフレーズで
「それでもいつか どこかの街で 会ったなら 肩を叩いて 微笑んでおくれ」
とか 「微笑み合おう」 というのがすがすがしくて、
そんな風に 再会することがあれば素敵だなぁと思ったものでした。

先日から 上の子が ギターをいじりたがって、
うちのを出して来て 何か弾けるようになったらなぁ と言っている。
うちは ギターは独学なので へたっぴだし ちゃんと教えられない。
やりたいなら 自分で修得しろ! と思うのですが、
お節介な性分なので ついつい 口を出し 手を出してしまう。
今日は コード三つだけ使う 『四季の歌』 を
ベロ~~ンベロ~~ンと軽くストロークさせて 歌わせてみたら
すっかり弾けた気になって 喜んでた。
うちが ギターを触りだしたのも中学だったし、
上の子も 段々 そんな年頃なんだなぁ。
こう言う時 「このミュージシャンの これが弾きたい!」 
と言うのがあると 打ち込みやすいんやけどねぇ。

ギターのソングブックを引っ張り出すと、
中・高時代に 1人 部屋で弾いて歌った歌が 色々出て来て 懐かしい~
思い返すと、卒業したら家を出るとか 自分の生き様は
フォークソングに大部影響されてるなぁ、、、
いまだに そこから 抜け切れないでいる~~~(^_^;)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リアルタイム (ひま)
2006-03-11 13:34:07
こんにちは、はじめまして!

Webフォーク村:ひま と申します。

「夢音楽くらぶ」私も見ました。

中村雅俊の青春ドラマは大学生の時よく見ましたね。

『俺たちの旅』(1975.10.5~1976.10.10・日本テレビ系列)は

大学時代の自分の生活そのものでした。
返信する
10才でした (こーわ)
2006-03-12 15:22:39
ひまさん コメント ありがとうございます!

番組 見られましたか!

若かりし頃聴いた曲は 今 聴いても切なくて

ノスタルジックで 良いものですね~



私はまだ子供で アニメばっかり見てました。

森田健作さんのドラマは見た覚えがありますが、

中村雅俊さんのは 定かでないです、、、



中村さんのは あの頃の ニューミュージック・

フォークソングの良い曲が 使われていて

印象深いんでしょうね、、、
返信する

コメントを投稿