goo blog サービス終了のお知らせ 

こ~わの あれやこれや

たあいのないことを書いてますが
これが結構 本音だったり…

機動戦士ガンダムUC

2014年06月29日 23時06分25秒 | テレビ番組やら
下の子が 深夜にやっていた ガンダムUCをたまたま見てしまい、
主人公バナージを気に入ってしまい、
見たい!見たい! レンタルしに行くか!と盛り上がっていたところ、
幸運にも 1話から6話まで観る機会を得た。

私も ブライト君が出ていたので 興味があった。

2人で観ながら、おぼろげな『機動戦士ガンダム』の情報を説明した。
(かなりいい加減だが・・・ それに それしか知らないし)

ガンダムは 大人の都合に翻弄される少年達のお話しで、
世の中はそんなものなのか!?と傷付きつつ
それでも 「そうじゃない!」と自分が信じた可能性を貫こうとする
そんな話しだと思っている。

昭和の当時、子供向けのアニメが 一般的に勧善懲悪のストーリーだった中
『機動戦士ガンダム』はロボものだが 戦争の理不尽さをあらわにして
10代以上の心を掴むものだった。

また 兎に角 登場人物が多い!
制服でジオン軍か連邦軍か判断したが、どういう人物なのか
ボ~ッと見ていては理解が追い付かなかった。

なぜ その人物がそういう思考をするようになったか
バックボーンまで描き、
観ている側に その人物に共感するか、反発するか、
そう思わせることを試している。
そんな感じがする。

人には それぞれ平凡・非凡によらず思いもよらない背景がある。

今回も 登場人物と人間関係を必死で整理しながら観たが
自分には 1回通りでは無理・・・ また観たい。

アムロは 何故写真だけになってしまっているのかまで知りたくなった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白髪染め日記① | トップ | 黒電話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿