見出し画像

THE VOICE

情けは人の為ならず⁈

先週の日曜日、仕事があり出社する必要があったんですね。
私の家は最寄り駅から近く、マンションを出ると300メートルくらい先に駅は見えます。
8時過ぎ、マンションを出て駅に向かい歩き始めると、駅から50メートルくらいですかね、、私のマンションからは250mくらいでしょうか、杖を突いたおじいさんがよろよろ歩いていたのですが、危ないなぁと思うや否や、派手に倒れてしまいました。周りには人がいたので、誰か助けるだろうなと思っていたのですが、その気配はなく、おじいさんは道路に倒れたまま動きません。。

見て見ぬふりもできず、、走っておじいさんの所に向かいました。たどり着くまでには近くにいる人が助けるだろうと思いながら。。
が、なんと私以外に駆け付けた人はおらず、、、結局私が一人でおじいさんを起こそうとしたのですが、おじいさんが思ったより重く、私も腰が弱くなかなか起き上がらせることができません。すると、通りがかりの初老の男性が手伝ってくれました。近くのマンションの前の陰に腰掛がありましたので、そこへその男性と二人でおじいさんを連れていき座らせ、無事を確認をして会社へ向かいました。

さて、私が言いたかったことは、、、おじいさんを助けなかった人たちを非難することではなく、私が良いことをしましたと自慢することでもなく(皆それぞれの事情があったでしょうし、私だって見て見ぬふりすることがないかと言えば、そうとも言い切れません)、ただ、単純に人助けをする、人のためになることをするという行為によって⇒人が幸せになる、喜ぶ姿を見て、自分自身も幸せになれるんだなぁと再認識したということです。

見返りを期待でせず人を助けるという当たり前の行為をしただけなのに、人に喜ばれて自分もハッピーな気持ちになれて、得した気分になりますね。

情けは人の為ならず。

コメント一覧

krkt
@reikoh6 コメントありがとうございます。私も海外に暮らした経験がありますが、海外の方の方が、弱い人たち、助けを必要とされる人たちへのアクションは早いような気がしますね。貴重なコメントありがとうございました。
reikoh6
こんにちは、初めまして。
私は在英49年になります。確かに英国の人たちは親切ですね。転んだら皆が助けに行くのは当たり前、大きな荷物をもって駅の階段を上下しているときは必ず誰か助けてくれます。それも若者が多いです。見て見ぬふりなど情けないですね。でも本当に良いことをされました。
krkt
@murasaki コメントありがとうございます。よくよく考えると、私があのような行動が取れる人間になったのは、親のしつけ、教育にあるように思います。親に感謝ですね。
自分の子供も困った人を助けられるような人間に育てたいと思います。
murasaki
こんばんは、
勇気ある行動、有り難うございました。

私は以前、消防署で人口呼吸の講習に行き、
消防署員のお話でアメリカ人は「誰か来てください」と助けを求めると側にいる人が全員来る、
「救急車を呼んで下さい」と言えば側にいた人が
全員呼びに行ってしまう、それは、キリスト教の
教えで困っている人がいたら助ける事が体に
浸みこんでいるからと言われていました、
日本人は、見て見ぬふりをする癖があります

アメリカ人は誰かがしたら私もする、
ではなく積極的な行動を起します、
 情けは人の為ならず は、かっこ良く聞こえ
ますが、シャイなタイプの日本人の性格を
誰だったか忘れましたが、名言一言の中に
入っているのだと思います、
かと言ってアメリ人は後々の事を考えて行動する慎重さに欠ける所があり、宗教でひと括りには出来ないと思います、要は自分がどれだけ人の為に動けるかであり、有り難うの言葉が無くても、人助けは、
突然に沸き起こる自分自身の心の強さだと
思います。情けは人の為ならずです、ね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事