見出し画像

THE VOICE

パスポート再発給申請時にびっくりした事

海外赴任から帰任してほぼ1年半ほど経ちました。帰任時にはコロナはすでに始まっており、、以来パスポートはもちろん使っていません。

最近、仕事で身分証明書的な意味合いでパスポートが必要になるかもという状況になりました。念のための確認といういことでパスポートを探すと、、ない、、どこを何度探してもありません。
帰国後一度引っ越しをしていますので、恐らくその際に紛失してしまったのだろうと思います。

必要になってからでは遅いので早急に再発行をということで申請を行いました。その際、紛失の場合は、申請の際にその場で紛失届を書く必要があるんですね。いつ、どこで、どのような状況で紛失したかのかといった経緯報告ですね。一旦書き終わって提出し待っていると、、しばらくして窓口に呼ばれました。

行ってみると、先ほど紛失届をお渡しした人が、私が書いた経緯報告の最後の部分を指さしながら申し訳なさそうに「最後の部分に、今後パスポートの取り扱いには十分注意します、と加えていただけますか?

あまりのバカバカしさにびっくりして、思わず
は?一旦受け付けた書類に、その一文を書かせるために、わざわざ戻ってきたわけですか?確認ですが、これは紛失届であり反省文ではないでよね??」

担当者曰く「すみません。。外務省に対して、すみません、気を付けますという意味で、こういう一文を書くことになっているんです。。」

「外務省に怒られるんですか?書かないと。それとも書かないと再発行してくれないんですか?」と突っ込んだら、

担当者はただただ「すみません、、」と。

彼女のせいではないんですが、窓口業務としてはこれまでも何の疑問もなくただただ、それまでの流れを踏襲しているだけなんでしょうね。まさにお役所仕事。

顛末書や反省文ならわかりますが、あくまで紛失届であり紛失した経緯、事実を国へ報告するための公的な書類なのに、今後気を付けますって一文必要ですか?書いている本人の意思で書くなら全く否定しませんが、書くように指示を受けて書くなんてナンセンスですね。意味わかりません。そんなに必要なら、最後の行に印刷しておけばいいんですよ。その一文を。

無駄なこと、意味不明なこと、合理的でないことを、何の疑問も持たず、これまでもこれからも続けていくんでしょうね。

久しぶりに日本のお役所というものに驚かされました。

コメント一覧

ジューン
こんにちは。反省文が必要とは。。いつなくしたかなんてわかりませんがは、どうしましょう。教員免許の時に反省文をつけるように言われたのと、担当者に上から目線で叱責されたのを思い出しました。そのあと、出てきたので、新しいのを突っ返したかったのを思い出しました。。。
duchsparadise
初めまして、gooのオススメブログから来ました。

お役所仕事、その通りですね。で、紛失届って無くしたから届けているのに、「で、何処でなくしたの?」とか「いつ頃?」って聞くんでしょうね。

「分かっていたら、その場で拾いますっ!」って怒鳴った事あります(^^ゞ

「気をつけます」って、そんな何が楽しゅうて紛失して、役所に行く時間作らなアカンねん!ですよね。気をつけていても、無くす時は無くしますとか、ホンネを書きたいですね。

でも、海外のお役所も、窓口の人って「ニコリ」ともしなくって怖いです。どこも役人って同じなのでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る