昨年11月の初めに「バンヤンツリー・東山 京都」に行ってきました。 ロビーでお薄と和菓子(琥珀柚子)をいただきながらチェックイン
お部屋は418
グランドセレニティ・ツイン 、広さは48~63平米(HPより)と幅があります。
上の写真は入口を入ったところ
お部屋の中は畳敷きになっているのでスリッパは手前で脱ぎます。 下の写真は内側から入口方向
左手にミニバー
分かりにくいですがグラスです。
冷蔵庫 プランによってはミニバーフリーもあるようですが、私たちは有料プラン。
ウエットエリアは障子風の引き戸で開閉できます。
閉めるとこんな感じ
ソファーセット
ソファーはエキストラベッドとして使えるのかも
ベッドのヘッド側は同じく障子のようになっていますが開閉は出来なかったと思います(たぶん)。
メモ用紙と鉛筆
水回り
女性用のアメニティポーチ
こちらは男性用、ポーチは持ち帰り不可だそう(宿泊前にメルカリで見かけたのでスタッフの方に確認しました)。
ポーチの中身
男性用にはシェイバーも
ドライヤー
KINUJO、初めて見ました。
お風呂
戸を閉めると少し圧迫感がありますね。
入浴剤
反対側にシャワーブース
バスアメニティはオリジナルだったかな?
お手洗い
クローゼット
浴衣と竹かごのバッグ
セイフティボックス
部屋着、パジャマの代わりかな?
テレビのモニターにホテルの全景
窓からの眺め、京都タワーや以前宿泊したザ・ホテル青龍京都清水が見えました。
テーブルの上にウエルカムスイーツとセラミックディフューザータグ
セラミックタグにアロマオイルを垂らすといい香り
オイルのボトルは持ち帰りできませんがホテルのショップで購入できます(セラミックタグは持ち帰りOK)。
3か月ぐらい前のことですが、お部屋の間取りなどはほとんど記憶になくて写真を見てもお手洗いがどこにあったのか思い出せません。 予約は一休のサイトからですが、今回は朝食プラス1回分の夕食プレゼント(事前決済キャンセル不可)というプランでした。 次回はその夕食をご紹介します。