神崎信也パパのおすすめ

子どもが生まれてから物事の見方がガラリと変わった!内容は、子育てに関する情報半分、日々の気づき半分くらい。

ビジネスマンこそ👨‍💼子育てのススメ‼️役にたつ経験しかない‼️③料理ができれば仕事もできるようになる⁉️

2019-09-10 23:20:00 | 子育て

こんばんは😃
今日も台風一過で暑かったですね!!
昨日は本当に電車が動かず大幅に
遅刻しての出勤で大変でしたね🚞💦

さてさて、お待ちかね✨
って待ってないか笑

今日は前々回から引き続きの
子育てから学んだシリーズ!
第三弾🚩🚩🚩

テーマは、この2つ♪
『マルチタスク』
『タイムマネジメント』

めっちゃ仕事でも使えるやつですね。

これらを学ぶのに一番良いのは料理
実は私、たまに頑張って作るんです🍳笑

そして今回作ったメニューは、


①鳥と野菜の黒酢あん
②ワカメと豆腐の味噌汁
③白米ご飯♪最強!
④ヨーグルトwithきな粉

→入れただけですが笑
意外にも美味しいです♪

特に①は頑張りました😅
火加減と食材それぞれの揚げ時間のバランスが難しかったです。ちょっと揚げすぎちゃいました笑
しかし、タレのおかげで美味しく食べられました。

料理のマルチタスク&
タイムマネジメントとは……

*複数の料理を作る時は
*段取りを考えながら
*料理を同時進行で作って
*それぞれの工程を完了させて
*最終的に同時に料理を完成するように
*時間管理をする⏰

私は元々全然料理をしない人でした。
しかし!妻の料理を美味しそうに
笑顔で食べる子どもを見てたら、
羨ましくなりました笑
それで料理を始めました😁


難しく色々言いましたが、、
簡単に言うと!笑

世のママたちのマルチタスク力とタイムマネジメント力は凄いです👩

いやいや!最近は、
パパさんも料理つくる人多いですからね👨

とにかく料理をつくる人はすごい!!!
尊敬します👏👏👏

料理は未熟ですが笑
みんなに喜んでもらえて何よりです。
気が向いたら料理また頑張ります♪

最後まで読んでくれて
ありがとございます😊

ちなみに鳥と黒酢あんは、
こちらのクックパッドを
参考にしました♪
↓↓↓



ビジネスマンこそ👨‍💼子育てのススメ‼️役にたつ経験しかない‼️② 人を育てる天才は、一歩ずつ一緒に歩む⁉️

2019-09-06 07:00:00 | 子育て
おはようございます😃
もう2019年も9月。残すは、、3ヶ月。
早いな〜!!!
いつも早い早い言ってる気がします笑

今日は前回から引き続きの
子育てから学んだシリーズ!第ニ弾🚩🚩

『スモールステップ』
『成長を喜ぶ』


<職場での自分>
私自身は結構自分にも厳しく高い目標に向かって頑張るタイプでした!それを部下に押し付けちゃってたなあと反省してます💦

<子育て中の自分>
分かってはいたつもりですが、赤ちゃんは、本当に何もできません。笑

しかし赤ちゃんはですね👶1つずつできることが増えていきます。

例えば、、、、、
首が座った!
寝返りを打てるようになった!
ハイハイできるようになった!
立とうとした!
つかまり立ちできるようになった!
一人で歩けるようになった!

とか、、、。






一つずつできることが増える成長を一緒に喜ぶ経験は本当に大事でした🤱

<専門家の友達の話>
友達に子どもの発達障害の療育というものをやってる人がいます。

療育とゆうと普段は中々イメージしづらいと思いますが、、、

その友達は『丁寧な子育て』と説明してくれました!

発達障害の子どもは定型の子どもと比べると、得意不得意の差が大きいらしいです。

その不得意の部分を伸ばすときに使うのがこのスモールステップの考え方だと言ってました☆

例えば、、、
手先が不器用で名前をうまくかけないA君😄

A君のゴールは、
【鉛筆で名前を書くこと】ならば
①手先指先の運動!
②クレヨンでグルグル練習!
③クレヨンで塗り絵!
③クレヨンでなぞり書き!
④鉛筆でなぞり書き!
⑤鉛筆で字を書く!






このスモールステップを一個ずつクリア♬
できたら成長を喜ぶ経験を積む🏁

発達障害の子どももできることが増えて
自信がついていくそうです🌟

<職場での変化>
部下の一歩一歩のステップを見て、
スモールステップで目標達成していく✨

一緒に成長を喜ぶってことを大事にする♬

これを意識してから
部下とのやりとり、部下の仕事が
うまくいくようになったと思います💪





これからも家族でも職場でも
その気持ちは大事にしていこうと
思います🌟

最後まで読んでくれて
ありがとございます😊

ビジネスマンこそ👨‍💼子育てのススメ‼️役に立つ経験しかない‼️①自分の工夫次第で仕事が変わる⁉️

2019-09-04 19:00:00 | 子育て
こんにちは。

最近はちょっと涼しい日も多くなってきましたね🍃

うちの会社ではお盆明けから新入社員向けの2度目の研修がスタートしています!私は後輩たちを研修に送り出しつつ、過去を思い返してました。

私は22歳で大学を卒業して社会に出てました!つまり、ビジネスマン歴12年!あっという間です!






私は営業なのでノルマ達成は当たり前!支店の営業成績トップにもこだわってきました。それが評価されて今は有り難いことに部下の指導も任されています💪

そして、、、
私の仕事が評価するされるようになった転機はとてもはっきりしています。

それは、、、私たち夫婦に
子どもが生まれてからですね👨‍👩‍👧‍👦

妻と二人三脚で子育てをやり始めてから、仕事がうまく行くようになりました!!

理由は簡単。
私は子育てからビジネスマンとしても役立つ経験を積んでるからです!

それをこれから少しずつまとめます。
今日は記念すべき第一弾🚩

『自分の伝え方を工夫する』

<昔の私>
指示したことを部下がちゃんとやってくれなかった時は、なんでやってくれないだろう、、、とイライラが募ったものです。

<子育てし始めた私>
まあ赤ちゃんとか子どもが思い通りに動いてくれることなんて、逆にそうそうないですよね💡

言葉すら通じない!!👶

子どもたちが思い通りに動かずに怒ることに疲れたとも言えます笑

そこでようやく学びました笑
………人は思い通りに動かない生き物だと。

<子育ての変化>
特にお喋りが達者になって色々なことに興味が出てきた息子には工夫のし甲斐がありました😊小学生に上がった今でも活用してます!

どうやったら伝わるか?
どうやったらやりたくなるか?
どうやったら宿題をやりたくなるか?

時には仮面ライダーの世界観の中で話したり、ご褒美を一緒に考えてワクワクしてやったり、毎日試行錯誤です!笑

<仕事での変化>
部下も全く同じ!!!

流石に子どもみたいに嫌なことがあって癇癪起こしたりはしないですけどね👍

相手に伝わる方法を試行錯誤して、伝わった結果、部下の仕事もうまくいって、ノルマ達成した時の喜びはたまらないですね!!!


相手を変えたい!!
相手に動いてほしい!!

ならば!まずは!!
自分の伝え方を振り返って
工夫することですね🌟

いや〜〜ほんとに子育ては、
疲れる時も、イライラする時もあります!

しかし、それ以上に
子どもとも仲良くなれるし、
仕事もできるようになるし、
学びがたくさんです🌟






だからこそ、
ビジネスマンこそ!
子育て参加を勧めます!!

そして、
いつも子育てしてくれてる妻には
尊敬と感謝です!

世の中では『伝え方が9割』という本が100万部を超えるベストセラーになっているようです🌟




伝え方が9割 | 佐々木 圭一 |本 | 通販 | Amazon

私はまだ読んだことがないですが、自分のポリシーと通ずるものがある気がするので、ぜひ読んでみようと思います!!

最後まで読んでくれてありがとございます😊

パパママ&教師&上司必見!自分の見方で相手が変わる??!

2019-08-08 09:00:00 | 子育て
おはようございます☀
今日も暑かったですね😳🔥
こんな時はかき氷を食べて体の内側からも温度を下げたくなっちゃいますね!


実は私は大学時代心理学を専攻していて、読書も好きで、今でも専門書もよく読むんです📚そこで驚くべき概念を学びました!!!

それは【ピグマリオン効果】というものです♪

聞いたことある方もいるでしょうか??
どういうものか説明させてください🌟

昔ある実験で今後の成績の伸びが分かる特別なテストという名目でテストを実施して、生徒をランダムに2グループに分けたそうです。





実際には本当にランダム分けた2グループなので、差はないのですが
①成績が伸びるグループ⬆️
②成績が伸びないグループ⬇️
に分けたところ、その後の成績が変わりました。
①は成績が上がった⬆️
②は成績が上がらなかった⬇️
そうです。

つまり、本当は差がないにも関わらず、
先生が成績が上がると期待したグループは
無意識に生徒への関わり方を変えていて、
実際に生徒の成績が上がっていたのです⬆️





すごくないですか!!この実験結果💡
自分が期待して相手を見て行動したら、
自分の行動が変わり相手の行動も変わり
結果が変わっちゃうんですよ👀

このピグマリオン効果を知って、
自分の子育てを振り返って
色々と考えました(*゚∀゚*)

これは
パパママなら子ども
教師なら生徒
上司なら部下
をどう見て関わってるかにも
直結してるなと思いました😳

どうせ言っても聞かないだろうな??
これは無理だろうな?
ここまではできないだろうな??
と思って関わってないか??と
そう思った時点でそれに合う行動を
自分がしてるのです💧

逆をいうとそれをチェンジして♻︎
絶対できる!!と期待した時点で
それに合う行動をしてるんです👏

そして相手のことだけじゃなくて
自分のことにも言えると思いました😳
もう人間関係全般に言えますね!!





心理学を勉強してると本当に
不思議な現象が沢山あって、
好奇心がそそられます笑

せっかく学んだ知識は日常生活にも
活かしていきたいと思います(*^▽^*)

まあ中々そう上手くはいかないと
思うのでぼちぼち取り入れられらと笑

今日も読んでくれて
ありがとうございました😊









子育て中パパママ&学生必見!!ワークライフバランスを体感できる?!

2019-07-12 00:32:00 | 子育て
こんにちは☆
天気は☂️ですが、いつも心には☀️
神崎信也です。
 
最近職場の部下が学生時代に大変興味深い経験をしたことを聞きました(*^◯^*)
 
それは【家族留学】というものです♪
 
え!留学?家族?と聞きなれない言葉にが沢山頭に浮かびました😳
 
彼女の母親は専業主婦で🤱彼女自身は共働きの家庭が理想で仕事と家庭の両立に不安を感じでたみたい💦
 
そんな時色々調べている中で見つけたのmanmaさんの【家族留学】👨‍👩‍👧
 
もう気になりすぎてすぐに検索するよね☆
 
家族留学とは、子育て家庭に一日留学して、一緒に過ごす中で色んなロールモデルに出会い、リアルを学ぶことができる体験のこと(*^▽^*)
 
そしてなんと、家族留学事業を行うmanmaの代表取締役社長は、慶應義塾大学大学院生の女性社長の新居日南恵さん✨✨
 
「家族をひろげ、 一人一人を幸せに」という素敵なビジョンに向かって突っ走るとてもステキな経営者さん!!
 
経営者と言ったら昔は割と年齢が高い男性のイメージが強いので、若い女性の経営者がこんなに影響を若い世代に及ぼしてると思うと、時の流れを感じますね☆彡
 
部下の彼女は、共働き家庭への家族留学で現役パパやママと話したり、子どもと遊んだりする中で、不安が減ってやっぱり共働きが良いなと思ったそうです🌟
 
働き方が多様化してる今、自分の親のモデルだけではなくて、色んなモデルを知った上で想い想いの選択ができる人が増えていくと素敵だなと思いました💡
 
パパやママたちも、普段中々関わらない学生と話せたり、お姉さんお兄さんとして子どもと遊んでくれて貴重な時間になってるみたい
 
私は共働き家庭なので、特にお互い助け合いの精神を大事にする家庭にするぞ(*^▽^*)