1月6日、東京では消防出初式がありました。
(私は仕事のため行けませんでした…)
この日は、防災の意識を高めていただくため、子供や親子を中心に広報活動に努めています!
実は今回、初めて「3輪電気自動車」が披露されました。
これは、民家が密集する東京の下町など道路が狭い木密地域を対象にテスト導入されたようです。
ちょうど地元では、昨年12月から目撃情報が度々ありましたので、私は消防団員として救命講習の指導の帰路に署内を覗いたところ、奥にこの2台がありました!
なかなか赤く可愛い感じで、ピザ屋の宅配便風のようなイメージでしょうか⁈
この消防車両が、サイレンを鳴らして緊急走行する姿を見かけないことを何より願うばかりです。
「ファーストエイド」と横英文字でステッカー貼していますので、AEDが収納されているようです❣️
消火器マニアでもあります😂