当店のチョコレートはガナッシュからテンパリングまで、すべて手づくりです。
使う材料にもこだわっております。
主役のチョコレートはフランスの高級チョコレート会社・ヴァローナ社のチョコレートのみ使用いたします。
ガナッシュに使用する生クリームはタカナシ乳業の‘北海道特選シリーズ’・・・タカナシ乳業の最高クラスの当店愛用の生クリームです(添加物一切使用しておりません)
ガナッシュに使用しているフルーツは、当店の契約農家さんが作った苺とレモンです。
今年は9種類のボンボン・ショコラを作りました。

○トリュフ・スイート
ヴァローナ社の3種類スイートチョコをガナッシュにもコーティングにも使用した、カカオ分の高いベーシックなショコラ。
○トリュフ・とちおとめ
佐野市の阿部いちご園さんから取り寄せた完熟の栃おとめをジャムにして丁寧にピューレ状にしたものをホワイトチョコのガナッシュに使用、コーティングはホワイトチョコです。
○トリュフ・塩キャラメル
ミルクチョコベースのガナッシュには、フランスの天然塩とキャラメリゼしたソースを入れ、ミルクチョコでコーティング。
甘くてしょっぱいクセになるショコラ。
○トリュフ・ミルクティー
日本で初めて有機認証の認定を受けたメーカー、菱和園(ひしわえん)の紅茶を使用したホワイトチョコのガナッシュにほんのりシナモンとカラメルを加え、ホワイトチョコでコーティングしました。
○トリュフ・ピリリ
しっかりとカカオの味わいの深い、スイートチョコのガナッシュの中に一味唐辛子と黒胡椒を効かせ、スイートチョコでコーティング。
食べ始めはカカオの香りで次第に少しピリリっと後を追いかけて来る様な不思議な味わいです。
○日本酒
スイートチョコとビターチョコのガナッシュの中に酒粕と日本酒を入れて、スイートチョコでコーティング。
初めはカカオの香りが広がり、後から日本酒が香り、ブランデーにも似た香りなのですが、そこはやはり日本酒。
スキッとした後味で終わります。
○レモン
和歌山県の的場農園さんから取り寄せた無農薬のレモンを使ったショコラです。
レモンの皮は自家製でレモンピールを作り、コーティングの仕上げに使いました。
セミスイートチョコのガナッシュにもレモンの皮のすりおろしを加え、スイートチョコでコーティング。
今年当店のイチオシの爽やかなレモンの香るショコラです!!
○アーモンド・生キャラメル
新しいタイプのショコラに挑戦しました。生キャラメルより少し固い、ヌガーより少し柔らかい・・・不思議な食感のキャラメルをスイートチョコでコーティング。
キャラメルの部分には和歌山県の‘山のはちみつ’を使用してしっくりとしたコクが加わり、マダガスカル産のバニラがほんのり香ります。
○プラリネ・クルミ
香ばしいアーモンドプラリネとミルクチョコとローストしたクルミを使ったガナッシュに、細かく挽いたコーヒー豆を薄くふりかけて、ミルクチョコでコーティング。
プラリネとミルクチョコの組み合わせ=甘いと想像されるかもしれませんが、驚くほどスッキリとした甘さです。
影の役者のコーヒー豆がこのショコラのバランスを取っています。
コーヒー豆はジョイスカフェさんの深深炒りを使用。
以上のボンボン・ショコラは要冷蔵となっております。
お買い求めの後は、直ちに冷蔵庫に入れて、早めにお召し上がりくださいませ。
※ケーキが売り切れて看板が道路沿いに出ていなくても、営業日であれば19時まではお店は開いており、チョコレート販売中です。
ロッシェのバレンタインギフトも販売開始致しました。

スイートチョコ・ミルクチョコ・ホワイトチョコの3週類をご用意。
それらを詰め合わせ、ピンク色でラッピング。
ロッシェは常温で保存で可能です。ただし、お召し上がりになる前に冷蔵庫で冷やしてからご賞味くださいませ。
カリッとした食感でとても美味しいですよ、おススメです!!