娘と旦那は昔から2人でいろんなところへ出掛けていた。経験上、思春期になれば父親を嫌がるだろうと思っていたけど全然そんな気配もなく19歳ぐらいまではどこかしら出掛けていた。
そんな娘。離婚が決まってしばらく月日が経つと父親と出掛けるどころか一切喋らなくなってしまった。
旦那も受け身タイプなので自分から話しかけるということはせず、話しかけたら話すというスタンスなので、結果無言状態。
いくら20歳とはいえ、やはり両親が離婚するというのは色々思うところがあると思うので、旦那も何かしら娘の気持ちをフォローして欲しい。離婚して離ればなれになるけど、父親には変わりないからいつでも頼ってこいよとか。今後も良い関係を保てて娘自身も安心できるようなフォローは必要なんじゃないかな。
それをしないのはやはりプライドか!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます