
前回のナツ(ロシアンブルー)の写真、何を考えているのか・・なんて書きましたら・・。
何と今日、雪のちらつく窓から飛び出し、中庭にいる鳥を捕まえて持って帰りました。
まあ!驚きました。
部屋の窓から外を覗いては、私のところに来てニャアニャアと鳴き、忙しいからと無視すると、またやってきてニャアニャア鳴くので、外に出たいのかとわかり窓を空けた途端、猛ダッシュで庭に飛び出し、あっと今に鳥を捕まえました。
その大きさに思わず大きな声をあげた私です。
雪が雨に変わり寒い中、びしょぬれになっても帰ってきません。
庭で暫らく追いかけてから、家の中に持って帰りました。
ずぶ濡れですが、どうだ!と言わんばかりの表情です。
ピイピイ鳴く鳥を追いかけて弄ぶので、可哀そうになりそっと逃がしてやりました。
お腹が減ってたら食べてたのかなあ・・、ハンター猫の仕事ぶりを見せていただきました。
この鳥の名は、ツグミかな?詳しくないですが、よく庭に来る鶯や目白よりかなり大きい鳥です。
何と今日、雪のちらつく窓から飛び出し、中庭にいる鳥を捕まえて持って帰りました。
まあ!驚きました。
部屋の窓から外を覗いては、私のところに来てニャアニャアと鳴き、忙しいからと無視すると、またやってきてニャアニャア鳴くので、外に出たいのかとわかり窓を空けた途端、猛ダッシュで庭に飛び出し、あっと今に鳥を捕まえました。
その大きさに思わず大きな声をあげた私です。
雪が雨に変わり寒い中、びしょぬれになっても帰ってきません。
庭で暫らく追いかけてから、家の中に持って帰りました。
ずぶ濡れですが、どうだ!と言わんばかりの表情です。
ピイピイ鳴く鳥を追いかけて弄ぶので、可哀そうになりそっと逃がしてやりました。
お腹が減ってたら食べてたのかなあ・・、ハンター猫の仕事ぶりを見せていただきました。
この鳥の名は、ツグミかな?詳しくないですが、よく庭に来る鶯や目白よりかなり大きい鳥です。
コメントさせて頂きましたが
野生だった頃の思い出が
現実に成ったみたいですね