上野に行ってきました。
きょうはそれほど混んでいない、とはいえ20分程並び
やっと入場できました
上野の森美術館は決して広いとは言えません。
むしろ狭いです
入場制限しつつの入場ですが、展示品の前をぞろぞろと進む。
向い合せ同士の巾も狭い

すこし下がって見ようものなら
『通路なので前に出てください』とスタッフの声が掛かる
紀元前1355年~1346年頃、またそれ以前の黄金の秘宝は
ただただ圧倒されました。
紀元前…と聞いただけで自分の存在は一体何だろうか、、、
気が遠くなるような何とも言えない不安感に襲われる。
一人ではなく数人で訪れたことは救いでした
約1時間で退館。疲労感でいっぱい
「西郷さんが見たい」仲間の一声で会いに向かう。
どこを見ているのだったかなぁ?犬の名前は何だったかなぁ?
クイズによく出てきますが、だれも答えられません
トホホの一行でした
ン?? 黄金のマスクがなかった!!