勤務時間 6:45~2:30
税抜き 68730円
乗車数 27件
走行距離 387Km
乗車率 45.5%
ポチ 1390円
スッキリとした青空、富士山の雪も最近の
熱さでかなり解けてきてる。
天気が良いと何故かテンションが上がり
やる気が出る。
なのに一発目は配車からで980円😭
一気にテンションダウン。
ただ降ろした先でアプリから配車
北口側からで20代ときたので
「あぁ今日も終わったわ・・・😱」
待ちあわせまで50メートルほどでしたので
到着しお客様を探してると即発見👀
目的地は「裾野深良のキャノン😍」
一度行ってみたい場所でした✌
このキャノンは先月から通勤タクシーが
始まった会社なので、場所を把握して
おかなきゃ駄目な場所。
心の中で「変な先入観持ってすいません」
と謝りながら発車、5030円でした。
その後南口に戻り待機してると
やっと先頭になった時に発車が・・・😭
目のマンションからヨーカドーまで1160円
ただこのお客様、来週の月曜日朝一に
順天堂まで行くらしく、その情報を聞けた
だけでも今回の仕事はプラスになった😁
続いて南口からスカイウォークまで。
京都からの旅行で富士山を見たいと😥
ただね、今日この時間ほとんどみえてない
んっすよ富士山。
軽く観光案内っぽい事をしながらお届け
してる最中、奇跡的に到着前に富士山が
見えるようになってた☺3720円
気分良く南口に戻ってると配車2連発😩
共にヨーカドーから😂660円1020円
多分南口に居ると今日はヨーカドーから
呼び出しが掛かると思い北口側に移動すると
北口から「御殿場アウトレット😍」
中国人さんぽい人達。見た目でわからない
ので近場のお客様と思いきや御殿場。
どのルート通るか悩んだけど素直に
246ルートから9190円😘
御殿場アウトレットには何度か行った事は
あるが、タクシー降車場所なんて知らん😤
うちのナビじゃそこまでやってくれず困る。
その後南口から大場まで行って、そこから
また北口と良いコンボ決めれたりと
今日は良い流れの1日で満足😋
夜休憩を済ませ街に戻り南口で待機してると
配車が😱
とある会社の社長さんが飲み屋から・・・
この人、呼んでから出てくるまでが長い😡
メーター入れて良いとは言うが、そんなもん
割り増し前だとほぼ意味がないんよ。
なので最近この社長さんから呼ばれると
不機嫌対応をしている😚
そのせいか、今日は出てくるのがめちゃ
早かった☺
ちゃんと出てきたので最高の笑顔でおもてなし
飲み屋→車→マンションのいつもの流れで
1340円にさらにポチで1000円くれた
その後北口で仕事するも、ほぼ近場の
仕事ばかり。まぁ雨降ってるしそんなもん
だろうと迎えた最終電車で
「中土狩まで😆」
女性のお客様で話をしてると、
さっきこのマンションまでお届けきましたよ
と話をしたら、それ絶対うちの主人ですよ
と、たわいもない話をしてお届け。
北口に戻るとまだ数名残ってたので
まだ最終ガチャ残ってるやん😍
と喜んでいたら・・・
パッと見わからなかったが、乗せたお客様が
外国人でスマホを見せてきて
「静岡駅まで😆」
行き方をどうするか聞くけど言葉の壁で
うまく行かず、更にいくらぐらい?と
聞かれても行った事がなく、曖昧にしか
答えない😨
こんな場合どうしてるんだろう・・・
とりあえず高速使って道を間違えない
よいに慎重にお届け。メーター24500円
高速込みで26110円。
お客様にはmaybe.about25000と
伝えてたので良かった・・・😂
静岡駅だと帰りの高速代は出ないので自腹で
即帰社(`・ω・´)
帰ってから運管の人に
「何故静岡駅行くのに高速使った?」
と聞かれ
高速70Km(1時間)下道60Km(2時間)
どちらか悩んでお客様に説明して選んだ
のに、通常は下道で行くと言われ
下道だとだいたい22000円ぐらいで
高速使った方が高くなる。
時間もそんなに変わらないと、ブツブツ
言われた。
これに関しては全く納得出来ず、適度な
返事をして済ませたが、
誰が夜中に下道使って60Kmも走るんや💢