FUJIFILM X100F
EF-X20
少し時間があったので今回はEF-X20を時々使いながら
北九州中央公園を散策してみました
今回使用したセット紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/19/470d1c7f19602eababd939be2a5637f2.jpg)
金比羅池周辺です
この公園には金比羅山と金比羅池と花の丘あり
金比羅池周辺ではカワセミ
花の丘ではルリモンハナバチなどを撮影することでもできます
花の丘ではルリモンハナバチなどを撮影することでもできます
(カワセミはこのブログでも何度か紹介していますね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1c/f7a9b85aef375499a37e84af68659e67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/de30ad0d83464d6de77daf5611678395.jpg)
カメラ内蔵のNDフィルターを使ってスローシャッター撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/d8ee29073bf692fecc23e0e9d0e68743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/aa11555095154a148523bbbedf6aa25d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/01/5262e1a829adbb72f2f6ff57269bae8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/ba1b922df3da430d6edc426d263582de.jpg)
三脚は使用せずに池周辺の柵の上にカメラを置いて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/99309e849bb4cec38049e1e099337b90.jpg)
続いて金比羅山の散歩コースです
昼間ですが結構薄暗いですね
この時間帯は一人でも良いですが夕方以降はちょっと嫌かな
EF-X20
ここからEF-X20を使用しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2c/effa56babe09e0a025c158af6d7763cd.jpg)
紫陽花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/2ce87a2cfbec5a392182ab637f3b8ef4.jpg)
たぶん ドクダミでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/5d17e476902c779bf93d67863f67d2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/567ce9494440af2038bc29a53c598892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/bb6b80f4e6d5f92fa81a5ec9122f2a62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dd/07ce25bdfd84fd814157d264e118e055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/d64a7aff7e672b0590a82e28c4b9b739.jpg)
木漏れ日です 色合いを調整しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/465283cadbe2f8bd4f1fb5ca75f8aec3.jpg)
EF-X20は名前の通りガイドナンバーが20です
遠くまで光を当てることはできませんが
こうした散歩では 道端に咲く花などには十分使えますね
光を反射する白い花などは、映える写真が撮れるかもしれません
それとEF-X20使っていて気になった点ですが
ファインダーを覗く際にストロボが額に当たることがあります
X100FよりもEF-X20が若干後ろに出っ張ているのが原因だと思います
ファインダーを頻繁に使う方はちょっと気を付けた方がよいですね
書き忘れていましたが
今回のEF-X20用に使用した電池はこちら↓
こちらのEF-X20については単四×2本となります
ネット注文する際は間違えやすいので注意して下さいね
ネット注文する際は間違えやすいので注意して下さいね
ちなみに以前 紹介したEF-X500は単三×4本なので電池が違います
最後に
X100FにこのEF-X20は合いますね
機能もシンプルで使いやすいです
ホットシューにセットするとバウンスが使えないのが唯一残念な点ですが
スナップ用のストロボとしてはコンパクトで非常にデザインもいいですから
機能もシンプルで使いやすいです
ホットシューにセットするとバウンスが使えないのが唯一残念な点ですが
スナップ用のストロボとしてはコンパクトで非常にデザインもいいですから
軍艦部無しのXpro、X-E、X100シリーズを使っている方にオススメしたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/6fd9e16949bf2ba06fceedf83565d063.jpg)