この内容でジャンル「為替」、とか。
殴られそうだ・・・
あまり信じない方がいいですよ~、と、最初に言っておく(爆)。
いつもドイツに行っているので、日本円をユーロに変えます。
銀行だと、手数料が大体1€に対して6円かかります。
1€132円の時にユーロを買うと、138円かかります。
宅配の銀行だと手数料4円です。
1回に3~4週間ドイツに滞在して、全てネットやら現地やらで自分で手配するので、手数料6円は結構きついです。
最初の頃は現金支払いがメインだったので(ほぼ滞在の全日を過ごすブレーメンであまりカードが使えなかったので)、常に現金数十万円(@<単価をこの文字で略させていただきます>126円位で換金した分)を持ち歩く危険な旅でした。
ホテルのセーフティーボックスを信用してなかったので。
又は、壊れている事が多かったので。
「壊れてるから修理して?」とお願いしても、滞在中に修理されることはまずありません。
個人経営のホテルなんかは、「そのボックスは壊れているんだ」で終わり。
修理する気はありませんw
高級ホテルなんかは、「200€以上の時はフロントに預けて」と注意書きがあります。
こういうのを読むと、ますます信用できませんw
だって、棚からはがして持って行けそうなコンパクトなサイズですし。
何回か行くようになって、少し賢くなりました。
カードの手数料の方がはるかに安いという事を発見してしまったのです。
1€100円台の時は、大体アメックスかVISAのカード使ってました。
アメックスはドイツではあまり使えない印象です。ホテルなら大体使えますが・・・
数千円~数万円の支払いはカード、その他は現金、と使い分けました。
円高は長くは続かないのは分ってました。
いつか「日本売り」(円安)が始まる、と・・・
その辺の事は長くなるので省きます。
色々運用してるので、経済には少しだけ詳しいです。
そして、今。
90円台まで下がる直前に、112円で100万円分をユーロに変えました。
まさか、ギリシャがそこまでいい加減だとは思っていなかったので。
失敗失敗w
しかし、そう遠くなく112円でもまあまあ、と思う時期が来るだろうとも思っていたので。
(ドイツの物価で換算して、112円なら日本の物価より安いかな、と思っての事でした。
しかし、物価と言うものは歳月を経て上昇する、という事を、デフレ大国日本の国民である私は失念しておりました。
う~ん、最近、112円だとなんか高く感じる・・・
ドイツ、特にブレーメン、値上げラッシュな感じ)
日本売りが始まって円安になったら、カードは使いたくありません。円高の時に買っておいたユーロが使いたくなります。
新しい技を編み出しました。
みずほ銀行の外貨預金です。
手数料が1.5円(だったかな?)で、更に、外貨のままおろせるのです!!
しかも、換金手数料が1回わずか1000円!!!
手数料込で@113.6円位で100万円分購入。
しかも、預金なので何やら利息まで付いている様子!
えーと、この後96円くらいまで下がるのですが。
@100円を割ったら買い増しする気でいたのですが。
・・・丁度お金が無かったorz
まあ、仕方ありません。
今年の3月からは、手数料4円の宅配銀行で買った分と、外貨預金を半分(55万円分)解約した分を使いました。
ネットで購入するホテルは、キャンセル不可の掘り出し物は、安いけれどその場でカード決済されてしまいます。購入時期注意。
飛行機を購入した11月上旬に一緒にホテルも購入していたら2~3割近く安く買えたのに、と悔やまれますが、あまり早い時期ではホテルの割安プランが出てない場合もあちますのでケースバイケースですね。
今回は、一番高かったブレーメンのホテルだけは現金で払うことが出来ました。
一番高くて、さらに1週間以上滞在しちゃったので。
朝ごはんが豪華だった~
家具も豪華だった~
そして、宿泊客が、上品な年配者が多くて。若造とかバックパッカー的な旅人は皆無でw
なんかみんな親切だった。
また泊まりたいけど、高いからにゃ~。
少し現金残ったけど、残りのユーロであと何回ドイツ行けるか微妙です。
130円台(もっと進むかもしれない)で買い増すしかないかもです。厳しいなぁw
てか、ユーロ大丈夫なの?
もう1~2波乱有るんじゃないの?
一瞬でも下がったらその時に買い増します。ドイツ行はしばらく続くので・・・
向こうに友人とか知り合いとか出来過ぎたw
もう足抜け出来ないレベル・・・
ニュージーランド$の話もしたかったけど、だらだらと長くなりすぎてしまった・・・orz
そのうち中つ国ツアーのお話でNZ$のお話を語ろう。
★注;カード支払いは、ホテルによっては笑える位酷いレートで計算されることも有りますのでご注意を!
実は投稿する時下1/3消えたのです。このページ。
最初書いたのとだいぶ違っちゃった・・・ねむねむ・・・
読み返す気力なし。
殴られそうだ・・・
あまり信じない方がいいですよ~、と、最初に言っておく(爆)。
いつもドイツに行っているので、日本円をユーロに変えます。
銀行だと、手数料が大体1€に対して6円かかります。
1€132円の時にユーロを買うと、138円かかります。
宅配の銀行だと手数料4円です。
1回に3~4週間ドイツに滞在して、全てネットやら現地やらで自分で手配するので、手数料6円は結構きついです。
最初の頃は現金支払いがメインだったので(ほぼ滞在の全日を過ごすブレーメンであまりカードが使えなかったので)、常に現金数十万円(@<単価をこの文字で略させていただきます>126円位で換金した分)を持ち歩く危険な旅でした。
ホテルのセーフティーボックスを信用してなかったので。
又は、壊れている事が多かったので。
「壊れてるから修理して?」とお願いしても、滞在中に修理されることはまずありません。
個人経営のホテルなんかは、「そのボックスは壊れているんだ」で終わり。
修理する気はありませんw
高級ホテルなんかは、「200€以上の時はフロントに預けて」と注意書きがあります。
こういうのを読むと、ますます信用できませんw
だって、棚からはがして持って行けそうなコンパクトなサイズですし。
何回か行くようになって、少し賢くなりました。
カードの手数料の方がはるかに安いという事を発見してしまったのです。
1€100円台の時は、大体アメックスかVISAのカード使ってました。
アメックスはドイツではあまり使えない印象です。ホテルなら大体使えますが・・・
数千円~数万円の支払いはカード、その他は現金、と使い分けました。
円高は長くは続かないのは分ってました。
いつか「日本売り」(円安)が始まる、と・・・
その辺の事は長くなるので省きます。
色々運用してるので、経済には少しだけ詳しいです。
そして、今。
90円台まで下がる直前に、112円で100万円分をユーロに変えました。
まさか、ギリシャがそこまでいい加減だとは思っていなかったので。
失敗失敗w
しかし、そう遠くなく112円でもまあまあ、と思う時期が来るだろうとも思っていたので。
(ドイツの物価で換算して、112円なら日本の物価より安いかな、と思っての事でした。
しかし、物価と言うものは歳月を経て上昇する、という事を、デフレ大国日本の国民である私は失念しておりました。
う~ん、最近、112円だとなんか高く感じる・・・
ドイツ、特にブレーメン、値上げラッシュな感じ)
日本売りが始まって円安になったら、カードは使いたくありません。円高の時に買っておいたユーロが使いたくなります。
新しい技を編み出しました。
みずほ銀行の外貨預金です。
手数料が1.5円(だったかな?)で、更に、外貨のままおろせるのです!!
しかも、換金手数料が1回わずか1000円!!!
手数料込で@113.6円位で100万円分購入。
しかも、預金なので何やら利息まで付いている様子!
えーと、この後96円くらいまで下がるのですが。
@100円を割ったら買い増しする気でいたのですが。
・・・丁度お金が無かったorz
まあ、仕方ありません。
今年の3月からは、手数料4円の宅配銀行で買った分と、外貨預金を半分(55万円分)解約した分を使いました。
ネットで購入するホテルは、キャンセル不可の掘り出し物は、安いけれどその場でカード決済されてしまいます。購入時期注意。
飛行機を購入した11月上旬に一緒にホテルも購入していたら2~3割近く安く買えたのに、と悔やまれますが、あまり早い時期ではホテルの割安プランが出てない場合もあちますのでケースバイケースですね。
今回は、一番高かったブレーメンのホテルだけは現金で払うことが出来ました。
一番高くて、さらに1週間以上滞在しちゃったので。
朝ごはんが豪華だった~
家具も豪華だった~
そして、宿泊客が、上品な年配者が多くて。若造とかバックパッカー的な旅人は皆無でw
なんかみんな親切だった。
また泊まりたいけど、高いからにゃ~。
少し現金残ったけど、残りのユーロであと何回ドイツ行けるか微妙です。
130円台(もっと進むかもしれない)で買い増すしかないかもです。厳しいなぁw
てか、ユーロ大丈夫なの?
もう1~2波乱有るんじゃないの?
一瞬でも下がったらその時に買い増します。ドイツ行はしばらく続くので・・・
向こうに友人とか知り合いとか出来過ぎたw
もう足抜け出来ないレベル・・・
ニュージーランド$の話もしたかったけど、だらだらと長くなりすぎてしまった・・・orz
そのうち中つ国ツアーのお話でNZ$のお話を語ろう。
★注;カード支払いは、ホテルによっては笑える位酷いレートで計算されることも有りますのでご注意を!
実は投稿する時下1/3消えたのです。このページ。
最初書いたのとだいぶ違っちゃった・・・ねむねむ・・・
読み返す気力なし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます