GACKT&敦司&B-T様

敦司さんの事がきっかけでまた漫画を描き始めました
そしてこれからは第2期バクチクのネタも・・・

プラボ⑭の利き酒対決のお酒

2014-08-21 20:41:44 | 商品
【細かすぎて伝わりにくい情報】

プラチナムボックス14で

利き酒対決で使われた10種類のお酒はこちらです。


手に持っているのが4番目の『越後自慢』





画面左から順に・・・



1.『越の白鳥(こしのはくちょう)』

2.『越路乃紅梅(こしじのこうばい)』

3.『越の露(こしのつゆ)』

4.『越後自慢(えちごじまん)』

5.『越後の蔵元 吟田川(えちごのくらもとちびたがわ)』






6.『清酒 久比岐(せいしゅ くびき)』

7.『清正 本醸造(きよまさ ほんじょうぞう)』

8.『越の若竹(こしのわかたけ)』

9.『新潟清酒 妙高山(にいがたせしゅ みょうこうざん)』

10.『越後・吉川の地酒 よしかわ杜氏(とうじ)』


『肉のたなべ 酒のバッカス館 上越店』で探してみてね!?→

プラボでは他にも『能鷹』『天と地』『謙信』とか

『かんずり』『和風激辛ソース雷』とかも

ここで買ってたし!!




ちょうど さんろく線からデイリーヤマザキで曲がって

埋蔵文化財センターへ向かう途中にあるから!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プラボ12』 と 『2012ダイアリー』 が

2011-12-25 23:47:50 | 商品
昨日来た。

以下ネタばれ注意↓














ダイアリーは より“GACKTらしく”グレードアップした感じ・・・?

プラボのピアスケースは・・・今ではピアスしないからなぁ~・・・

とにかくクソ重たい重量感がタップリ

DVDは全91分。

内容は・・・パンチが効いていないというか、ユルい感じ・・・?

最後、いきなり終ったのが残念

でも「ガチョ~ン!」って、ガクさんでない人が言ってたwww

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GACKTダイアリー予約受付中

2010-11-06 07:42:22 | 商品
ローソンの 『カレンダーカタログ2011』 の表紙と2ページ目に

GACKTさんのが載ってます

公式HPにも詳細がアップされました!→

ローソンでの購入はこちら→

もう予約してるけど、これはもう一冊欲しくなるくらい いいですね!

一番心配してた記入欄が いま使ってる

1ページ4日分タイプと同じで良かったぁ~!!



今年のダイアリーを買った人は 

こういうのを期待して買ったんではないかしら・・・?


とりあえず、ちゃんと12月24日には届きますようにー!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新歌舞伎座の階下のショップ

2010-10-15 07:44:30 | 商品
新歌舞伎座は 上本町ユフラというビルの6階にありました。

ユフラの公式HP→

下の階には ユニクロや無印良品のお店があって

それだけでも楽しい~

石鹸や入浴剤の専門店も。

公式HP→

『アボバス?』というのを一つ買いました。500円。

一個でも カタログと一緒に紙バッグに入れてくれました。



すっごくさわやかないい香りと オリーブオイルのなめらかなお湯当たりが

良かったで~す!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国グッズ・その参

2010-10-08 23:36:42 | 商品
『越後上越 鮫カレー』


先日 謙信公祭りの余韻を訪ねて 訪れた上越で 初めて見つけた新商品!

うさんくささ満点のパッケージに つい買わずにいられなくなり購入。
早速 (示し合わせて)食べてみました

無印良品テイストの無地のパッケージルウが普通のシャバシャバ感が無く、
煮込まれた感じ。

大きめの鮫の切り身が肉のように入っていて

食べるとちょっと硬めのブリの切り身みたいな食感。

特にクセのある臭みなども無く

普通に美味しく完食しました

強いて言えば 食べ終わったときの

舌に残る小麦粉のザラザラ感が気になりました

『上杉謙信公も きっと食べていたサメの身…?』 ぜひ 一度ご賞味を~!

220グラム入り

1、5人前

630円(ぐらい)

こちらからネットでも買えます→

ここでも 店頭購入できます。→

有磯SA(下り)にもありますた




マイフレさんの感想のほうが 分かりやすいで~す→












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする