GACKT&敦司&B-T様

敦司さんの事がきっかけでまた漫画を描き始めました
そしてこれからは第2期バクチクのネタも・・・

替え歌 『ワンパク宣言』

2013-05-07 00:06:09 | 替え歌
元歌 『関白宣言』

作詞・作曲・唄 さだまさし

動画はこちら


『ワンパク宣言』


♪お前がDEARS入る前に 言っておきたいことがある

かなりドSな話もするが 俺のわがまま聞いてくれ


グッズクオリティ 問うてはいけない

ブロマガ更新 せかしてはいけない


チケはすぐにポチれ いつもライブにいろ

来れる範囲で かまわないから


忘れてくれるな 仕事にこだわるオトコに

時間を守れる はずなどないってことを


お前にはDEARSにしか できないことがあるから

それ以外は書き込みせず 黙って俺に突いて恋




日本のヲタと海外ヲタと 同じファンだ仲良く絡め


文春サイゾー かしこくいなせ

俺のことだけ 信じればいい 


他のDEARS 釣るな凸るな

それからアイコに シットはするな


俺は長生きしない たぶんしないと思う

しないんじゃないかな

ま、ちょっと覚悟はしておけ


イベントはみんなで 作れるもので

俺だけが一人して 

作れるものではないはず


お前がGACKTちゃんねる 金を払って読むのならば

帰る場所は ここと思え

いつでも ここに俺はいる




ライブが終わって 家帰ったら

寂しくなっても 泣いてはいけない


例えばこの世に いなくなっても

俺を想って 泣いてはいけない


嘆くことはない これからお前が

誰かの背中 押してやればいい


DEARSのおかげで いい人生だったと

笑って逝くから コメ食いながら


忘れてくれるな 俺の愛する女は

愛する女は DEARSお前たちだと


忘れてくれるな 俺とお前のあいだは

心の距離は いつでもディープキスだと♪





・・・4/23日に村でアップして

一部で大好評だったので

ブログにもアップしましたw





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムッシュピエールの歌

2012-07-12 23:45:22 | 替え歌
・・・こないだピエール氏のツイに

リプしたらお返事をもらえてチョー嬉しかったので

氏の替え歌を作りましたww


元歌『ボヘミアン』

作詞 飛鳥涼
作曲 井上大輔
唄 葛城ユキ


『トレビアン』

♪ トレビあ~ん ネタ仕込んだトランプ並べ

今宵も お客のこころ うならせている


トレビあ~ん 日本人ではないでしょうか

おヒゲは 描いたものでないでしょうか


一目で食いつかせ あざやか手さばきで

うるわしく あざむいた あなたマジシャン


トレビあ~ん ツイやブログの記事のぞく

あなたのヒゲが 忘れられない♪



氏のHP;

氏のツイ;

ツイからのおヒゲの秘話;『まさに、それこそがねらい。マジックの内容なんて覚えてもらってちゃ困るのさ。だって、今度来たときもおんなじマジックやる予定なんだから(笑)でも自分と言う存在は決定的に覚えていて欲しい。この芸を職業とした人間として。僕がヒゲを書いた最大の理由だ』

ピエール氏にもらったリプ;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

替え歌 『かに座の漢』

2012-06-17 10:33:19 | 替え歌
元歌 『さそり座の女』

作詞 斎藤律子
作曲 中川博之
唄 美川憲一


『かに座の漢』

♪いいえ GACKTはこだわりの男

お気のすむまで 直すがいいわ


大人の事情に負けないで

子供のわがまま押し通す

思いこんだら いのち いのち

いのちがけよ


そうよ GACKTはこだわりの男

得意の技は ちゃぶ台返しよ♪





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

替え歌 『非情の干し』

2012-06-15 00:24:18 | 替え歌
こんなん閃きました~・・・(;・∀・)


元歌 『地上の星』

作詞 中島みゆき
作曲 中島みゆき
唄 中島みゆき



♪風の中のファン 

開場を待つDEARS

みんな何処へ行った プラン下げることもなく

ドーム埋めた観客

誕生祝う代々木 

みんな何処へ行った 村のマイフレが消える

GACKTが書くブログ 限定にはなってはいない

人は浮気ばかりしてる

舞台の緊張感を高めてよ制作陣よ

舞台の進行役はまたシンノスがやるのだろう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

替え歌 『YFC JAPANツアーの歌』

2011-10-18 23:22:26 | 替え歌
元歌 『キューティーハニー』

作詞 クロード・Q

作曲 渡辺 岳夫

編曲 小谷 充

歌 前川 陽子

歌 倖田來未





タイトル 『ビューティーアニキ』


♪この頃 はやりのライブのポーズ

片足掛けてる最前バー

こっちも踏んでよ ガク

だって最前

やっとゲットなんだもん


お願い お願い 引っ掻かないで

アニキの身体が傷傷 辛いよ

イヤだ イヤだ イヤだ ドSな客~

ヤケ ダイブ!♪


ネタ元は 昨日のツイどぇす!


@GACKT

お触りタイムは気持ち良いですか?(*´∀`*)ウフ 

くすぐったい? それとも、歌に集中していて何も感じないかしらん??

10月16日


GACKT

最近はYFCの祭りの最中に最前柵に足をかけることが多いんだが、

みんなが足をひっかくから、ボロボロになってきたよ。

足をもたれるのは別に良いが、ひっかくのは辞めてほしいもんだな。

10月17日


@GACKT

一度で良いから最前列で引っ掻きたい(>_<)

触りたい(>_<) 触れてみたい(^O^)/ エヘッ(*^.^*)

10月17日



GACKT

引っ掻くのはホントやめてくれ。 マジ辛い。

10月17日


『ヤマネズミのジレンマ』の話を思い出しますな→




『ヤマアラシのジレンマ

寒さの中、二匹のヤマアラシが暖め合おうと近づきます。

しかし、近づきすぎるとお互いの体の針が相手に刺さってしまう。

かといって離れると寒くなる。

二匹は近づいたり離れたりを繰り返し、要約お互いに傷つかず、

寒くも無い距離を見つける。


哲学者ショーペンハウエルの寓話を元に

心理学の大家フロイトが考えたお話です。


お互い踏み込みすぎると傷つけたり、

居心地が悪くなったりして関係が悪化する。

だからと言って離れすぎると疎遠になり、関係が保てない。

このような自己の自立と相手との一体感の間で感じられる

ジレンマがあり、かつそのような意味とは逆に、

お互い紆余曲折の末に、適度な距離が作れるようになる。

という肯定的な意味もあります。

相手の針の長さをよく考えて近づきつつ、遠ざかりつつ、

時には傷ついたり寒くなったりを繰り返して、

適度な距離感が掴める様になることがコミュニケーションのコツであり、

かつ最も難しいところですよね。

相手の針の長さを知ることと同時に

自分の針の長さを知らなければならないわけで。』

・・・というお話(;・∀・)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする