【細かすぎて伝わりにくい情報】
プラチナムボックス14で
利き酒対決で使われた10種類のお酒はこちらです。
手に持っているのが4番目の『越後自慢』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/1a07ecdaf2f141b1e12e2d3c299735f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/01883c7056c9700132bcaff70286ac04.jpg)
画面左から順に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/3fc82952b5d1edf47f4f58be181167e1.jpg)
1.『越の白鳥(こしのはくちょう)』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/49.gif)
2.『越路乃紅梅(こしじのこうばい)』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/55.gif)
3.『越の露(こしのつゆ)』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
4.『越後自慢(えちごじまん)』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
5.『越後の蔵元 吟田川(えちごのくらもとちびたがわ)』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/17dc25630e874709e123aa252205dc1d.jpg)
6.『清酒 久比岐(せいしゅ くびき)』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/178.gif)
7.『清正 本醸造(きよまさ ほんじょうぞう)』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
8.『越の若竹(こしのわかたけ)』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/115.gif)
9.『新潟清酒 妙高山(にいがたせしゅ みょうこうざん)』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/170.gif)
10.『越後・吉川の地酒 よしかわ杜氏(とうじ)』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/77.gif)
『肉のたなべ 酒のバッカス館 上越店』で探してみてね!?→![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/81.gif)
プラボでは他にも『能鷹』『天と地』『謙信』とか
『かんずり』『和風激辛ソース雷』とかも
ここで買ってたし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/17/4ca6a873c3faa94f2a2f6067f8cdde49.jpg)
ちょうど さんろく線からデイリーヤマザキで曲がって
埋蔵文化財センターへ向かう途中にあるから!!
プラチナムボックス14で
利き酒対決で使われた10種類のお酒はこちらです。
手に持っているのが4番目の『越後自慢』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/1a07ecdaf2f141b1e12e2d3c299735f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/01883c7056c9700132bcaff70286ac04.jpg)
画面左から順に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/3fc82952b5d1edf47f4f58be181167e1.jpg)
1.『越の白鳥(こしのはくちょう)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/49.gif)
2.『越路乃紅梅(こしじのこうばい)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/55.gif)
3.『越の露(こしのつゆ)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
4.『越後自慢(えちごじまん)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
5.『越後の蔵元 吟田川(えちごのくらもとちびたがわ)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/73/17dc25630e874709e123aa252205dc1d.jpg)
6.『清酒 久比岐(せいしゅ くびき)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/178.gif)
7.『清正 本醸造(きよまさ ほんじょうぞう)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
8.『越の若竹(こしのわかたけ)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/115.gif)
9.『新潟清酒 妙高山(にいがたせしゅ みょうこうざん)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/170.gif)
10.『越後・吉川の地酒 よしかわ杜氏(とうじ)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/77.gif)
『肉のたなべ 酒のバッカス館 上越店』で探してみてね!?→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/81.gif)
プラボでは他にも『能鷹』『天と地』『謙信』とか
『かんずり』『和風激辛ソース雷』とかも
ここで買ってたし!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/17/4ca6a873c3faa94f2a2f6067f8cdde49.jpg)
ちょうど さんろく線からデイリーヤマザキで曲がって
埋蔵文化財センターへ向かう途中にあるから!!
田舎だし、何もないし、新潟って存在感ないと思っていたけど、米と酒が旨いって、最高の土地柄でした(笑)
GACKさんのおかげで、知名度が少し上がった気がします(o^O^o)
意外と気づかないもんですよね~!!
新潟のお酒を楽しむならSAKEまつりが
いいですよね~!!→<リンク:http://kenshinsake.com/>{日本酒}</リンク>