くうちゃん日記

18歳★白トイプー♂👼
日々のつぶやきや記録など

腹十二分目????

2021-03-16 23:50:00 | 日記

今日のくーちゃんはとっっってもよく食べました💪


朝にちゅーる1本、やずや16g
お昼は寝てて、午後にやずや26g
夕方にちゅーる1本と、やずや9g
夜にインテグラを3分の1パック

つまり、今日1日で合計すると、やずや51gに、インテグラ50gに、ちゅーる2本を食べております。


やずや合計51g⚡️!!!
7歳以上のシニアは1〜3kgで、27〜45gとかが基準だったかな?余裕で超えたね???


インテグラは1パック150gなので、3分の1は50g。
摂取量としては、1kgごとに50gなので、約2kgのくーちゃんの1日摂取量と考えると100g。
1日の半分も摂ったことに。


とにかく、すごすぎ〜〜〜😳🌈




お腹周り、両手がまわらない笑笑

流石に食べすぎたのか、少し苦しそう?にしつつ、夜にうんちを続けて2回もしました。
1回目はトイレで、2回目は椅子の上でしました。
騒ぎになりました、笑



今日はさらに嬉しいことが💕

最近はおしっこをした後にそこから全く動かず、抱き上げるという流れができてしまってたんだけど、おしっこした後少し歩いたから、リビングで下ろしてみたら、歩いたの〜〜〜🥺💕


前に水を置いてたところに近づいて、お水は?って感じで匂いを嗅いでいました。

お水はシリンジで飲んでるから、流石にそのまま置いても飲んでくれなかったけど、感動したわ〜〜。


毎日少しずつ感動をくれる笑



ただ、嬉しいことばかりでなく。。。


夜の点滴失敗して、一時中断。

すごく暴れるので押さえつけたらガチギレ。

1時間くらいあけて、褒めて褒めて褒めちぎりながらやったら上手く行きました。よかった。

やっぱりわかるんだね〜



犬は尻尾に近づくほど痛覚があるんだって。
だからできるだけ首の下らへん、背中の方ではなくて上の方に針を刺すのがよいのだとか。

時間をかけずに、パッと済ませるのもポイント。


針が皮膚を貫通する感覚、苦手で毎回少し躊躇って、慎重になっちゃうから時間がかかってしまう。。


でもこれがくーちゃんにとって1番大事な治療。
できるだけストレスなくさせてあげたい。

自分の葛藤より、くーちゃん!!
自分の躊躇より、くーちゃん!!!

頑張れ自分。


今日は1度目背中の方だったから痛かったのかな。
暫くぶりのすごい声が出ました。。

ごめんよ。


明日も頑張ろうね。







今は、すやすや寝てます。

さっきまでなんか落ち着かないみたいでベッドの上をうろうろ、寝ては起きて場所変えての繰り返しだったけど、やっと寝てくれました。

いっぱい食べたからよく寝てくれるかな?





夜中に顔を引っ掻かなければいいなあ。


静かに寝ておくれ。
おやすみ💤







血の気が。。。

2021-03-15 21:42:00 | 日記

くーちゃん、なんだか日に日に元気になってきてる気がして、とっても嬉しい毎日です☺️
ただ一方で、怒る元気もでてきました。。。笑

点滴の時がもう大変。


前までくたっとして抵抗はあんまりなかったのだけど、最近は動く唸る噛み付くの毎回プチ騒動。


点滴痛いよね、そうだよね。
でも必要なんだよ🥲🥲




こんな感じで起きてる時間が増えました💕
手がものすごく開いてる笑

元気だった時のくーちゃん↓↓





比べても、大差ないよね。


昨日から食べ始めたインテグラのおかげか、真っ白だった耳の裏がすごくピンク色に!
血の気が多くなってきたのかな笑


今日はたくさん食べたし、たくさんかまってもらえたし、夜ご飯の時はなぜかずっと立ってたし。

調子が良さそう♪♪


この前まで寝る日と起きてる日、交互だったけど、ここ最近は毎日はっきりと起きてる目をしています。

相変わらずよく寝るけど、まあそれはおじいちゃんだから自然なことよね??



そういえば、余談ですがマンションを解約して、実家でくーちゃんと過ごすことを決意しました。
もうすでに1ヶ月以上帰ってないしね。

いろいろ悩んだけど、これがベストかなって。



いつまで在宅勤務できるかわからないし、正直この先のことはあんまり見えないけど、くーちゃんにとっての最善になってるといいな。





はあー、かわいい。



お腹いっぱいかな?
すやすや寝ています。


また明日、いっぱい食べてくれますように。


歩いた〜〜〜!!!?

2021-03-14 23:33:00 | 日記

今日はほんっとに驚いたことが。


階段を登って2階に行ったら、廊下にいるはずのないくーちゃんが立っている。

え??!!!
ええええ????


なんで????


くーちゃんはベッドの上で寝ていたはずで、ベッドには落下防止の柵を上まで上げていたのに。。。

落ちた?落ちたのか??

部屋に入ると柵が少し手前にずれてた。
落ちたのか〜〜〜!!

この前も夜中におっこちたんだけど、この柵によりかかって寝る時があるんだよね〜〜💦



こんなふうに。


また落ちたのか。。。

それはいいとして(よくないけど)、なぜ廊下に??
ベッドから落ちたとしても、落下地点から廊下までは結果歩かないと辿り着かないのに。。。


最近のくーちゃんは立ち続けることはできるようになったけど、全然歩きはしなくて、歩く気がないだけかもしれないけど、トイレの時とベッドで寝る場所を変える時以外全く、一歩も動かなかったのに。


歩いたの???廊下の奥まで????
落ちたのに、誰もいなかったからお姉ちゃんを探したの???



可哀想に〜〜〜😢
ごめんねごめんね


それにしても、びっくりしすぎた〜〜


しかも!その後、部屋の周りをうろうろ。
歩いてる。。。

いや、歩けんじゃん!!!!



普段は歩く気がないだけなのね???


ほんとびっくりしたけど、久しぶりに歩いてる姿を見て嬉しくて嬉しくて🥲💕





でもなにより、階段から落ちなくてよかった〜〜!
怖い怖い怖い😱😱😱


こんなこともあるのか。
くーちゃんが寝てる時は扉締めとこ。




あ、そういえば少し前に買ったインテグラ!
とーってもよく食べる!


美味しいのかな??

腎臓病療法食だし、生肉ベースみたいだから、腎性貧血が少しでも良くなるといいなあ〜

だめ元で、買ってよかった⭐️


やずやを食べなくなったら困っちゃうけど💦
いっぱい食べてねーくーちゃん。


今日はいろいろあったけど、この辺で。













血液検査の結果

2021-03-14 00:09:00 | 日記

hct値が二桁に戻りました!!
9.9→11.1


シビアな貧血、ほんの少し良くなりました。

とはいえ、重度の貧血には違いない。。。


腎臓の数値は、ほんの少し上がってしまったけど、先生曰くそこまで気にしなくて良いとのこと。
ただ、またカリウムが上がってしまった。。



点滴は今夜から生理食塩水に戻りました。



カリウムが上がると怖いのが、痙攣。


あの日から、1ヶ月半ほどが経過。
まだ下の部屋で寝ていたくーちゃん。
目が爛々としていて、全然寝れなくて、いろんなところにぶつかりながらも部屋中を徘徊して。


数日して、痙攣が起きてしまって。
初めて夜中痙攣した時はパニックになりかけて、もうこのまま息が止まってしまうんじゃないかって涙が止まらなかった。

痙攣の後、持ち直したくーちゃんに本当驚いたけど、あの時頑張ってくれたから今があるね。



今はその時とは考えられないほど元気になって、立ちながらご飯も食べられるようになった。

さっきも一度に25g(最高記録!)のやずやのドライフードを食べて、たくさんお水を飲んでくれました!


本当にすごい。💪💪💪



朝晩の点滴、鉄のサプリメントに抗生剤。。。

けど、頑張ってるから、体楽になって来たね☺️


表情が全然違うもんね。




かわいいかわいいくーちゃん、
この調子でみんなで頑張りましょう💪




そういえば今日は久しぶりの強い雨。
雷も鳴ってた〜


病院行く時はそこまで強い雨じゃなかったからよかった。帰る頃には止んでました。




病院を出たら虹が🌈
すぐ消えちゃったけど、見れてよかった!


血液検査の結果、とりあえず一安心。


明日もお休みだ💕
それでは、おやすみなさい。







やっと金曜日〜

2021-03-12 23:44:00 | 日記

きょうのくーちゃんのご飯記録。

朝 ちゅーる1本
お昼過ぎまで寝て、3時ごろに起床。
昼 ちゅーる3本

このあとまたゆるいうんちが出て、、
お尻周りのお掃除💦💦

夜 ちゅーる1本
今 やずや21グラム

だったかな??

昼間全然食べなかったから。。。
夜食でいっぱい食べてくれてよかった!













今日のハイライトは、なんといっても手を噛まれたことですね。ガチめに。
お薬あげるときに口開けさせてたのですが、それが嫌だったみたいで日に日に抵抗が強く。。。


前のくーちゃんに戻ったみたい。
素直でクタクタしてたくーちゃんは、何処へ???
なんにせよ元気なのは良いことだ。

初めは怒る気力もなかったもんね。



この調子、この調子〜。


くしゃみの連発で、綺麗な毛がごわごわになっちゃったので、明日はブラッシングをしよう。




1週間お疲れさま〜🐶


明日は血液検査だ!!
よくなってるといいな💕