
森の空想ブログ
![めぐり合う「とき」と「人」/武石憲太郎展[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:17>]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/33/0643f5c268a5eef814a7199587b7f10a.jpg)
めぐり合う「とき」と「人」/武石憲太郎展[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:17>]
武石憲太郎さんが会場を訪れて下さり、キャプション付けなどの仕上げを手伝ってくれたという。武石さんの字はそれ自体が「絵のよう」な雰囲気を持っている。この手書きのキャプションを作品の裏...
![始まりました/武石憲太郎展[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:16>]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/1c/76b0b83d26669d5899ed89a064100174.jpg)
始まりました/武石憲太郎展[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:16>]
第二期由布院空想の森美術館は、大分市から移築した重厚な古民家美術館でもある。 その重厚な建物と武石憲太郎さんの作品がお互いに響きあい、共鳴し、ズシリとそしてしみじみと込み上げ...
![変異するとき/予告・武石憲太郎展[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:15>]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/07/efa184aee8271918ffcc80f4ee249500.jpg)
変異するとき/予告・武石憲太郎展[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:15>]
本日OPEN!!*今日は作家・武石さんが会場にお出でになります。 開催中の「空想の森アートコレクティブ展」に【武石憲太郎展】が加わりました。現代の芸術表現活動は、日常生活全般の中...
![紅蓮の炎に映し出されるものは/田口雅己「八百屋お七」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:14>]アートスペース繭コレクションから④](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/19/7e04bc2df5ec82a537852c6b8ca6c477.jpg)
紅蓮の炎に映し出されるものは/田口雅己「八百屋お七」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:14>]アートスペース繭コレクションから④
紅蓮の炎の中に火消しの纒や櫓、逃げ惑う人々、 役者や鳥、種々の景物などが描き込まれ、現代 の絵草子を見るような画面構成となっている。 江戸時代前期に、恋人に会いたい一心で...
![雨の歌を聴きながら/田島征三「雨の森の一日」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:13>]アートスペース繭コレクションから③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/d0/6ce5e0ef312e53248f7a96bb6436247f.jpg)
雨の歌を聴きながら/田島征三「雨の森の一日」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:13>]アートスペース繭コレクションから③
御存知、日本を代表する絵本作家・美術家。 本作は、エネルギッシュな作品群の底流を なす素朴で愉快な造形物が、森の中の雨音 や雷さまのとどろき、森の生き物たちの声 な...

ご案内/今季最後の山桜染め【森へ行く道<162>】
由布院空想の森美術館へ出かけた高見が、高千穂・阿蘇・椎葉と廻る旅から、山桜の枝を少しいただいてきたので、今季最後の山桜染めを実施します。 桜は開花前の蕾を一杯に膨らませた...

山中に夢幻の郷あり/【九州脊梁山地ヤマメ幻釣譚<25ー8>】
一夜、激しく降り続いた雨は上がり、由布岳の山頂を巻いて雲が流れ、時折、晴れ間が見えた。 大雨の予報ははずれたのだ。 九州の東海岸を南下する予定を変更。 水分峠を越えて九重...

山菜を摘みながら峠越えの道を行く/春の山旅【空想の森から<197>】
4月11日の記録。 山越えの道を由布院へ。 宮崎の桜はすでに散り、葉桜となっているが 峠越えの山道では満開の山桜に出会う。 途中の道の駅でお気に入りのパンを買い、川沿い...
![独奏「アーナー恵子」/赤の遍照<5>[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:12>]アーナー恵子アトリエから⑤](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/ce/298c8163e32d88778ff068a113a06f01.jpg)
独奏「アーナー恵子」/赤の遍照<5>[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:12>]アーナー恵子アトリエから⑤
音楽とは、演奏が終わった瞬間に消えてしまう 芸術だという。音楽が響いてくるような絵もあ るという。では、一人で楽器を奏でている時、 また、発表の...
![「再来」アーナー恵子 /赤の遍照<4>[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:11>]アーナー恵子アトリエから④](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/44/cb0dcaf0e2a7ec61564e10a563259643.jpg)
「再来」アーナー恵子 /赤の遍照<4>[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:11>]アーナー恵子アトリエから④
【アーナー恵子 再来》】 油絵ではサムホール(ハガキ2枚大)という最小 サイズに入る作品だが、そこには遠い山岳また は雲の峰のような雄大な景観があり、大きな月 (沈みゆ...

めぐり合う「とき」と「人」/武石憲太郎展[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:17>]

始まりました/武石憲太郎展[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:16>]

変異するとき/予告・武石憲太郎展[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:15>]

紅蓮の炎に映し出されるものは/田口雅己「八百屋お七」[第三期:空想の森アートコレクティブ展/春の森で見た夢は<VOL:14>]アートスペース繭コレクションから④
