goo blog サービス終了のお知らせ 

見る観る京の街

京都の街をぶらぶら・・・京都のいろんな写真集

「とらや」でスイーツ

2012-06-24 18:46:45 | 京都
京都 四条の「とらや」・・・虎屋菓寮へ
 
 
今日は、何をいただこうかな
 
 
お店に入るとお馴染みのとらやの羊羹がずらり
 
 
二階の虎屋菓寮へ
 
 
ちょうと地味な感じの空間ですね。
 
定番の「あんみつ」と「抹茶グラッセ」のセット
黒蜜でいただきました。
あんの甘さも上品で・・・美味し~い!
 
 
抹茶グラッセ  先ずは、シロップを入れないで
普通にいただく抹茶そのものの冷たい番・・・これもまた美味し~い!
シロップを少し入れると・・・これまた美味し~い!
 
 
葛切
黒蜜を付けて・・・
 
 
 
 
美味し~い!!!
のどごし・・・最高!!!
夏はこれですね。
 
 
やっぱり「とらや」を感じて・・・ほっこり
 

ハートの紫陽花

2012-06-17 16:15:25 | アジサイ
宇治の三室戸寺紫陽花庭園では、
一万本の紫陽花が満開を迎えようとしています。

三室戸寺の紫陽花は凄い!

時々小雨が降るにもかかわらず、すごい人
 
『あじさい寺』とも称されています。あじさいの名所として有名です。
杉木立の間に咲く様は素晴らしい景観です。
 
 
50種・1万株の西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、
幻の紫陽花・七段花等が咲き乱れています。
 
朝日新聞「日本一のアジサイの名所を満喫」(2009年6月23日)
「日本一のアジサイの名所はどこだと思いますか?」に、読者7030人が回答。
1位 箱根登山鉄道(神奈川県)2945人、2位 明月寺(神奈川県)2532人、
3位 三室戸寺(京都府) 2212人、4位 矢田寺(奈良県)1311人、
5位 六甲山・摩耶山一帯(兵庫県)1238人、6位 成就院(神奈川県)707人、
7位 高幡不動尊金剛寺(東京都)604人、8位 神戸市立森林植物園(兵庫県)568人、
9位 みちのくあじさい園(岩手県)550人、10位 本土寺(千葉県)398人
 
 
見つけた!   ハートの「アジサイ」
 

優雅に咲く菖蒲の花と新緑の庭園

2012-06-09 18:58:47 | 京都
「しょうざん北庭園」は、京都洛北・鷹ヶ峰の静寂な自然の中、新緑の山々を借景にした日本庭園。
雨に濡れて一段と新緑が際立ち、水辺では「しょうぶ」の花が優雅に咲いています。
 
 
峰玉亭の水辺には、「しょうぶ」の花が・・・まだ三・四分咲きとか
 
しとしとと雨の降る生憎の天気
梅雨の時期に咲く花
雨の日にも・・・似合ってます。
 
つぼみがまだまだ沢山あります。
満開は、さぞかし綺麗でしょうね。
 
秋は紅葉で色づく庭園ですが、今は青もみじが綺麗です。
秋の様子と見比べて・・・
 
庭園前の「光悦ホール」「染織ギャラリー」では、和風夏の必需品がお手頃な値段で販売されていました。

優雅に咲く菖蒲の花と新緑の庭園


寺町通りが面白い

2012-06-05 20:11:19 | 京都
市役所の西側にある寺町通り
 
 
 寺町という名のごとく・・・寺が多い
御所側は寺ばかり
 
寺町御池にある本能寺
 
 
 そこには、信長公のお墓が・・・
 
 
お店も多い 昭和の匂いがプンプンするような古美術屋から
 
 
洒落た紙屋さん
 
 
 
一保堂本店もここにあります。
 
 
南へ歩くと
あのお肉の・・・三嶋亭が
 
 
 
 
本当に面白い体験が出来る通りです。
 
ぶらぶら歩いてみませんか・・・