もう、あと半年ちょっとでお引っ越しと
なる日が
近づいています…
気持ちだけが
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
あたふたしてて。 。
でも、チビ様の
幼稚園の準備や
願書や入園の事など
現地の幼稚園と
やりとりしてて
すごくいい先生で素晴らしい考えの人に出会えたので、
(実際入園
してからだけどね…)
「お母さん、また疑問や質問などあればいつでも連絡してきて
下さいね
」
本当感動
しちゃいました
今いる関西地区は
先輩ママに聞くと
子供の環境、老人の環境は最悪な市だよ~と
口を揃えて言うていたので、どうかわからないけど設備など、先生からの虐待などなど
わんさか 何人も実際通ってる子供のお母さんだから本当なのかも…。
うちの地区
子供の
虐待問題も凄いので、
(去年父が息子の背中に石油かけて火をつけた事件近所であったし)
保健師さんが
グルグルまわっている訳です。
うちは保健師さんに
初っぱなから
連絡取り合っていたから
虐待ではないと
安心されていますが。
最初うちの家に2名来たからね保健師さん。
家が汚く育てる環境が
なっちゃいないとこも
多々ありとゆうお話も
保健師から聞いたけど。
さておき、そうゆう
市の環境よりは
田舎の環境のが
受け入れしてくれやすいのかもしれないなんて
思いました。
かなり情報や
医療面でも
遅れすぎだから
不安すぎるけど…。
旦那さんは
何も無さすぎで
気が狂うで~なんて
言うてはりましたが…
現地民でもそれなら
私はどーなる?
現地の仲良しの友達も
昨日
離婚して
関西帰る~!!
なんて
ありましたが。
( ̄□ ̄;)えっ!!
カルチャーショック。
なだめて考える意向となりましたけどね。
帰られたら悲しい。
旦那は
どうであれ私はちょくちょく関西に
帰り友人と
遊びますけどね。
あー、チビ様本格的に
電車が我慢出来ないので
車の免許取らなきゃ
時間とお金がない~
8月から行こうと
計画してますが
ない頭で取れるかな
不安いっぱいです
リアルお花のcandle
作成してみました
お花に見えるかな…?