恭ちゃんのもろもろ日記

日常生活や、自分の趣味の編み物やミシンで作る物の事を気分気ままに書く事にします

久しぶりになりました

2023-11-02 16:27:00 | 日記
ようやく何となく、落ち着いてきたので、ぼちぼち再開しようかと思ってます。よろしくお願いします。
あしかけ二年で、主人と義父と実母に、お別れしました。


さて、今日は、11月に入ったのに、気温が上がりました。
通院日だったのですが、車の中、暑かったです。



10月5日に、種を蒔いて育てている、モニラリアです。わりとすぐに発芽しましたが、なかなか大きくなりません。当たり前か😅

現在、分かりにくいですが、本葉が出て来ました。双葉より小さくて、老眼の私には、確認し難いです。🤣

種まきから、腰水で育ててます。本葉が出て来たら、水やりにすると、説明書にあったのですが、小さすぎて、霧吹きで水やりかもと思ってます。


いっぱいあったリトープスですが、この子しか残ってません。🤣💦💦
20個あったのが、1個になってしまいました。
暑かったので、夏越せなかったです。

モニラリアと一緒に、リトープスの種まきもしました。現在6個の発芽が確認できます。こちらは、もっと小さくて、写真撮れません。😆



多肉植物、茎挿しした子達です。名前分からなくてなってしまいました。😅
名前で区別するつもりないので、ごめんなさい(^-^;です。


こっちは、エアプランツ、たぶんフックシーです。下側の子です。
紅葉がはじまってます。😍
もう一つの名前は分かりません。
あと、イオナンタも、二つありますが、紅葉してきました。

秋薔薇が、綺麗です。今年の春は、少ししか咲かなかったせいなのか、いっぱい咲いてきました。🥰

今年、お迎えした、ガーデンシクラメンさん、二つ。💕
去年まで、咲いてた子は、5月に義妹に言っておかなかったので、水を貰えず、枯れてしまいました。🤣💦
4~5年経っていたので、もったいなかったけど、仕方ないです。
自分で世話しないと駄目なんだと思い知りました。彼女が悪いのではありません、言わなかった私が悪かったのです。

最後に、今日の夕日。
何となく、もやってます。

最後まで、読んで頂いてありがとうございます。
ぼちぼち、書いてみようと思ってますので、よろしくお願いします。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿