このところ週末に雨が降り、バイクに乗っていません。
別に雨でも乗ればいいのだけど・・・・・
タイヤとブレーキパッドも交換間近。
バイクは消耗品のかたまりって雑誌に書いてあったなァ。
そりゃ、14000kmも走ればね。
峠も多いし。
それはそうと、防災の日を間近にして、AEDの使い方を習いました。
日本語で書くと「自動体外式除細動器」
こりゃダメだ。
最近公共の場所や会社に設置されるようになった、
心臓蘇生装置のことです。
電気ショックで弱った鼓動を蘇らせる機械で、自動なので
普通の人でも扱うことができます。
でも、その使い方は知っているようで知らないものです。
今日、はじめて使い方に確信が持てました。
(使う場面に遭遇はしたくはありませんが)
きょうの講習をもとに、分りやすい動画をつくって見ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます