岐阜県の下呂から高山、能登へと温泉旅行です。
妹一家と一緒に久しぶりの旅を満喫。
仕事を早く切り上げて、東京から岐阜羽島PM4:30着。
皆同じ仕事なので、「せーの」で店を閉めてきた様子です。
総勢6+0.5人(ひとつ半の赤ん坊)なのでレンタカーを
借りての出発。
まずは下呂泊。
楽しみにしていたニューハーフショウは、ビザの切り替え
のため休演中。
写真は朝の下呂温泉。
高山では「祭りの森」を堪能。
その後千里浜なぎさドライブウエイを目指したけれど、
かなり手前で海岸に入ってしまい、スタック。
JAFが来てくれるまで1時間ほど砂遊びとなりました。
赤ちゃんは広大な砂場に超ご機嫌。
千里浜は年々道巾が狭くなっているということでしたが、
夕日の中、気持ち良く走ることができました。
和倉では「御陣乗太鼓」の迫力を目の前で堪能。
残念ながら、写真はありません。
翌朝、能登島で遊び、食彩市場で食事、買い物。
能登島水族館では甚平鮫ともご対面。
帰路は渋滞に巻き込まれながらも、予定より30分遅れで
岐阜羽島に無事到着。
家族旅行の楽しさを満喫することができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます