と、電話を頂きました。
「地デジが、アンテナが接続されてないとか、エラーのE202とか出るんや」
単純に想像されるパターン。
・ブースター(田舎なので電波増幅器がほぼ確実に各家についてる)の電源が切れている。
・間に挟んでた機器(VHSとか)を外してアンテナ宙ぶらりんになってる(動くと思う方がおかしいがww)
・間違って、見れないBSやCSのボタンを押している。
・アンテナ線が、どっかで抜けている。
とかかな?
「地デジのボタンは押してもらってますかー?」
「TVの近くに四角いボックス(ブースター電源のこと)があると思うんですけど、電源入ってますかー?」
とか、一式聞いたが大丈夫と・・・
アンテナも倒れてないみたいだし、どっかで線が抜けたかTVのチューナーが死んだか・・どっちかかなぁ・・・。
仕方ないので、アンテナ調整(有料)と言う形で対処。当店お買い上げのTVなのでチューナーが死んでた場合はもちろん無料なんだが。。
けっこー動いてくれるお客さんだったので、試せる事は試してもらって、配線もたどっていってもらったりして確認して大丈夫なのに、どこが悪いんだろなー?と思いながら依頼をかけて、俺の中では終了。
三時間後
「うちの奥さんが間違えて地デジやないボタン押してたみたいやわぁ、すまんかったなぁ」
確認しただろうがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
わざわざ、「TVのリモコンの「地上D」ボタンは押してもらってます?、間違って他のBSとか押してるとそんな風になるんですけど?」って確認したぞ、俺はぁぁああぁぁぁあ
まぁ、いいよ・・直ったんならさ・・(´Д`)
人の言う事は、しっかり聞きましょう。
最新の画像[もっと見る]
-
エンゲージ・オクターバーSR1 10年前
-
エンゲージ・オクターバーSR1 10年前
-
MG MSN-03 ネモ 10年前
-
MG MSN-03 ネモ 10年前
-
MG MSN-03 ネモ 10年前
-
MG MSN-03 ネモ 10年前
-
MG MSN-03 ネモ 10年前
-
そんなわけで、いつものヤツを撮ってみた。 10年前
-
そんなわけで、いつものヤツを撮ってみた。 10年前
-
そんなわけで、いつものヤツを撮ってみた。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます