久しぶりに書きたくなるときがある。
今日(後日UPしてるので、初筆は数日前)は、朝から山奥の元村までテレビの配達に行ってきました。
いいおじーちゃん、おばーちゃんで、なごみながら配達ができました。
そして、店に帰る。。。。。。。。。。。。
今日の午前メンバーは、元店長、パートの人、OA担当、オーナー(一応カウントするのか?)、俺
というメンバー。
戻った早々、OA担当がアフター(サポート)に出るというので交代で出て行くことに。
そして、昼飯時なので交代でゴハンを食べに行く事になるのですが・・
残ったメンバーが オーナー・俺
・・・・おい。
この段階で、もぅ結果が見えているわけで。さらに今日は追い打ちがヒドかった。
『プルルルルルルルルルルル』
「はい、○○○電器の、きょーです」
「あんなぁ、昨日あんたんとこでABケーブル買ったんやが、BSは録れたんやが、普通のテレビが映らんくなったんや」
もぅ、この段階でカオスです。。。。
何度聞き直しても「AB」だと言い張るお客さん、ここはまぁAVだとして
購入履歴から察するに、1年ほど前に買った液晶TVとDVDプレイヤー・VHSデッキの接続での事なのだろうが・・・伝わりにくい・・・
一応、店員としてはできるかぎり限られた情報から状態を予想し会話していくのだが、どうも田舎の人?は要領を得ない。
やりたい事 と、今どうなっているのか を伝えてほしいのだが、それすらもうまく説明できない・・むしろ「見に来い」と言うタイプが多すぎる。
コード一本買われて、いちいち車走らせていたのでは、こちらとしてはたまったものではない。
要約すれば・・・
「昨日買ったAVケーブルで、デジタルテレビと、VHSを繋いで、衛星放送を録画したんだが、その後、地上デジタルを見ようとしたら映らない。なんとかしてくれ」
と、いう話だったようだ。
【※余談 衛生放送を録画するには、単純に考えて 衛星放送のチューナーを内蔵したレコーダー、もしくはVHSなどが必要になります。もし、チューナーのついていない録画機器で、どーしても録画したい場合は、チューナーのついたTV側からそのチャンネルの映像を[出力]して、録画機器側の[入力]に入れ、外部入力として録画するしかありません。この場合、テレビ側は電源も切れない、チャンネルも変えられない。録画機器側も、Gコードや番組表などは使えない、など幾つもの不便な所が出てきます。ちなみに、今現在衛生チューナーを搭載しているVHSは少ないですね。ほとんどがレコーダーになります。】
単純に考えて、ありえない ですよねコレw
AVコードをどうこうして、アンテナ系の症状が出るのは、間違いなく
おまえが何かを引っこ抜いたとしか考えられない。
しかも
「液晶とDVDデッキを買わしてもらったときには、直接録画できないなんて言う説明は受けなかった!衛星放送は全部録れると思っていた!説明してもらわないと困る!」
などと言い出す。
購入履歴から、うちの店の「もこみち」が売っていることは分かったのだが、彼がそういう説明をしないのは、まずない と思われる。
というか、フツーに考えてデジタルレコーダーを薦めます。
ていうか、今更アナログ買う?って思うしねw
まーとりあえず、配達班に見に行ってもらうしかないわけですが・・・
この内容を聞き取る最中に、元店長(休憩中)が、もう一本の電話対応をしてくれていたのだが。
「きょーくん、その電話きって!今すぐ!」
と、いきなり言うてくる。わけもわからずに、無理矢理電話を切らされた。
「○○くん(出て行ったOA担当)から電話で、12時からのBS朝日を録画してほしいんや!」
推測するに、お客さんの家に行ったら、この番組が録りたいのに録れないんや的な事だったのであろう。
時計を見る・・・11:55。
あほか。
うちの店に、デジタルで録画できる機械がないことはない。
だが、設定がされている機器というのはない。
サンプル映像で流すモノは、プレイヤーだし録画して試すなんてことは、まず店舗ではない。
初期設定からしていると、単純に考えて間に合うか合わないか・・
というか、お客さんとの電話を無理矢理切らせてまで俺にやらせる事じゃない
元店長がレコーダーとかの設定ができないのは知っているが
すぐそこに何もしない何もできない無能なオーナーが暇そうに立っているじゃないか、なぜソレにやらせない?!
まぁ、そうも言うてられないので 設定。
12:02録画開始。
ぱらりぱらりと来るお客さんを適当にさばきつつ、オーナーが対応しているお客さんの様子を見る。
他店で買われたPCのメモリの注文を受け・・型番からIOのメモリを・・・・・・
(;´□`)?あなた、このサイトを見て何でわからないんですか???
http://www.iodata.jp/prod/memory/
別にDELLのPCや、ショップPCを持ってこられてるわけでもない。
ふつーーーーーの、富士通のノートPC。
二人しかいないのに、無駄に一人に時間をかけたあげく・・・
「きょーくん、これのメモリはどれになるんかな、ぐふふ」
しね。真剣に氏ね。今すぐ。
型番を叩いて、調べると、CeleronMの5xxで、DDR2 1G 1(空1)状態。
「シングルで動いてますから別にどれでもいいと思いますけど、安全圏で(デュアルで可動なら面倒なので)同じ容量のメモリで増設しといた方がいいですね」
そしてそれを、わけわからん屁理屈を並べながらお客さんに説明するオーナー
現状、この店は俺だけか・・・と思いつつレジに戻ると
「ぉぃ、デンチをくれ デンチ」
「はい、向こうの方(手で指す)になります^^」
お客さんは、のそのそ と歩いていき、電池を目にして再び
「ぉぃ、デンチをくれて言うとるんやデンチを」
「はい、で・す・か・ら、そちらになります^^」
キレキャラだと言われている僕ですが、初っぱなからこんな対応しているわけでなく
来たのが、コイツなのです。
「ちがう、デンチ言うたらデンチやないか、○×△〒♂仝◇(理解不能言語)」
「デンチとは、懐中電灯の事を言っておられますか?もしそうなら、こちらになりますが?(再び手指し)」
商品を見るじじぃ。
「おまえんところは、デンチもない■◆○△♂仝◇」
意味が分からないが言いながら出口の方向へ歩きだすじじぃ
「ありがとーございましたー」(義務)
まだ一日の1/3くらいなのに、異様に疲れたよ。。。。。。
携帯の充電器とかかな?w
つい、昨日も別の人が応対してたけど、2・3言葉かわして、すぐ帰って行った(帰らされた?)よーw