沖縄あやとり愛好会 私kyumi-y(球美ー美しい琉球)が、ご案内役をさせていただきます。 よろしくお願いいたします

・初対面でも、老若男女、笑顔、ふれあい、教えたり教えたれたりの、スキンシップ……あやとりって、すばらしい!

歌いながら 〔ちょうちょう〕 …… 逆回転の取りかたで、つづきも歌う

2012-08-09 | 日記
歌いながら、あやとりの形を作るのが好きです。 たとえば “ちょうちょう ちょうちょう 菜の葉にとまれ” の歌。 人前で、歌いおわると同時に、ピタッと蝶の形を作ってみせると、たまに拍手もいただきます。

インターネットでしらべると、この歌には2番、3番、4番とありましたので、ヒモをほどいて最初のかまえにもどすことなく、つづきの歌を歌いながら、テープをまきもどすように、逆回転のヒモの動きで最初のかまえにもどすことに挑戦し、なんとか成功……これで、連続動作で1番のあとも歌うことができるようになりました。

あやとりにはいろんな楽しみかたがあるようですが、プレイバックというのでしょうか、この逆回転に、さいきんちょっとはまっています。 歌をからめながら……

かにさんの親子 → かみのけの長い女の子(あやちゃん)

2012-08-04 | 日記


親子でにっこり、ナイスショット …… 〔かにさん〕 をお母さんと作った、小学3年生のみなみちゃん。 かにさんたちも、きっと、お母さんかにさんと、子どもかにさんでしょうね。
子どもかにさんが自分とおなじくらいに大きくなったので、お母さんかにさんのよろこんでいるようすが、目に見えるようです。

有名な変身ドラマ …… このあとかにさんは、〔かみのけの長い女の子〕 にすがたを変えますが、あやとりから生まれたので、“あやちゃん” と名づけました。 「あやちゃんができた!」 「あやちゃん、こんにちは!」 と、子どもたちに大うけです。

☆沖縄県豊見城市の市立わくわく児童館にて