まずは書類選考合格を目指そう

面接に進むためにも重要な書類選考。合格のコツとは?

履歴書を書く時のポイントとは?

2023-03-17 10:07:40 | 履歴書

転職活動を開始し、気になる求人を見つけて応募する際、まずは面接の前に書類選考があることがほとんどでしょう。その際に提出する履歴書は、まだ面識のない自分自身を知ってもらうための大切なものです。

以前は手書きで書くのが当たり前だった履歴書も、最近はパソコンで記入しても問題ないと言われています。よっぽど、手書きでとの指示がない場合はパソコンで作成しても問題ないでしょう。介護記録等を電子で管理している介護施設も増えてきているので、パソコンで作成した履歴書を送付することでパソコンがある程度は使えるというアピールになる場合もあります。

履歴書には、今までの自分の経歴を包み隠さず記入しましょう。転職回数が多い人は今まで勤めた全ての職場を記入するのは気が引けるという人もいるでしょう。しかし、介護の転職においては、転職回数の多さは逆に武器になる場合もあるのです。

介護職と一言で言っても、施設によってその経営方針や介護への考え方などは全く異なります。そのため、介護職の中で転職回数が多いということはそれだけ経験豊富とみてくれる場合も多いのです。転職回数が多いことを引け目と思わず、今までの経験をアピールする大切な材料だと思ってしっかりと記入しましょう。

また、介護職は高齢者を相手にする仕事なので今までの様々な経験は利用者とのコミュニケーションに役立つかもしれません。自分自身を知ってもらうためにも、履歴書には正直に記入して結果を待ちましょう。