「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」FBより
「「シャーロック」は日本未放送のエピソードは公式発表以外のものはネタバレ扱いでこちらのブログでは記事にしません。コメント欄への書き込みもご協力ください。放送終了分はネタバレ解禁、原作は全てネタバレ解禁状態で書いていきます。またTVドラマはBS、CSを含めて放送終了分、映画は公開、DVDレンタル・発売後は解禁という基準で記事を書きます。
昨晩アカデミー賞のノミネート作品が発表になりましたが
我らがベネディクト・カンバーバッチ主演の「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」が8部門でノミネートされましたね!!
もちろん作品賞、主演男優賞、助演女優賞はノミネートされましたがその他にも堂々5部門のノミネートwww
作品賞
主演男優賞(ベネディクト・カンバーバッチ)
助演女優賞(キーラ・ナイトレイ)
監督賞(モルテン・ティルドゥム)
脚色賞
編集賞
美術賞
作曲賞
これでな~受賞もしてくれると嬉しいんだがなぁ~
(先日のGG賞ショックのトラウマ深し…)
詳しくは→「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」
ノミネート全リストは→こちら
授賞式はロサンゼルスで2月22日(現地時間)に行われ、生中継は今のところwowowだけの独占のようです→こちら
去年みたいにレッカペだけムービープラスで中継するとか
先日のGG賞みたいに無料放送するとか、大盤振る舞いはないのかなぁ…
☆「ハンニバル」hulu☆
この前は情報がいい加減ですみませんでした^^;
もう昨日から配信始まってるんですねw
「ハンニバル」って日本では扱いがvipな気がするwww
☆WDboys☆
誰も気にかけていないし誰からも問われていないけど
それでも話題にしたいwww
だってエド(右)がかわいいから…
1/21から米 VelocityでS11後半の放送が始まるので二人は番宣で忙しいらしい
二人がいるのはスコッツデールのバレット・ジャクソン・オークション会場
お気に入りのロールスロイスの前で番宣です
600馬力って言ってるように聞こえるんだけど…
この前見たインプレッサが240馬力だったような気がするから
すっごくパワーのある車なんだね?
レース仕様ってこと?というかノーズの長さからするとF1みたいなものか?
なんかクラシックカーの見た目だからピンとこない^^;
ちなみに「Wheeler Dealers」最新シリーズ(S12)はUKでは春に放送開始です
エドの仕事場が大人の事情でカリフォルニアに移動(Wheeler DealersはVelocityの旗艦番組に!)しました
アメリカに仕事場が移ったので内容もアメリカ寄りになるのかと少し不安もありますが
二人で仲良くWheeler Dealerしてくれるのを願ってますwww
**コメントありがとうございます
佳音さん
リチャミさんの力って大きいなぁ!と感じた一日でしたw
huluの情報ありがとうございます^^
mimiさん
ホビット早くしないと本当に終わっちゃいますよ^^;
結構16日で終わる劇場多いみたいよ@@;
タイコさん
POI!オスカーの話題が無かったらそっちで記事書いてたよー!!
私はルートに悲壮感が漂ってたからルートの降板を予想してたんだ^^;
あっちだったとは!でも理由が理由だから戻ってくるかもねwww
洗脳されて最強の敵になったりサイボーグになったりしてさ(笑)
SFはなんでもありだから!!(好きなキャラで降板を諦めきれないwww)
フォイルは見てないんですよ^^;
元旦の記事を読んでくださってたんですね
つらい気持ちを吐き出したくて書いた記事だったけど
あまりに暗い内容だったので削除しちゃったんですよ^^;
読者さんの優しいコメントとかイケメンとかいろんなところから幸せいただいてます
こちらこそよろしく~^^
ベネディクト・カンバーバッチ関連商品のページへのリンク貼ります
ベネディクト・カンバーバッチ関連商品![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=dayanmama-22&l=ur2&o=9)
Tumblrでは『Sherlock/シャーロック』ベネディクト・カンンバーバッチに関連する画像をリブログしています
見に行ってね→こちら
日本で放送前のエピソードについてはネタバレ扱いでリブログしないよう心がけています
ランキングに参加しています
ベネディクト・カンバーバッチ(SHERLOCK/シャーロック)を応援する意味で投票していただけると嬉しいですm(_ _)m
←これをクリック
別タブで開くバージョン
←これをクリック
タブが開かないバージョン
「「シャーロック」は日本未放送のエピソードは公式発表以外のものはネタバレ扱いでこちらのブログでは記事にしません。コメント欄への書き込みもご協力ください。放送終了分はネタバレ解禁、原作は全てネタバレ解禁状態で書いていきます。またTVドラマはBS、CSを含めて放送終了分、映画は公開、DVDレンタル・発売後は解禁という基準で記事を書きます。
昨晩アカデミー賞のノミネート作品が発表になりましたが
我らがベネディクト・カンバーバッチ主演の「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」が8部門でノミネートされましたね!!
もちろん作品賞、主演男優賞、助演女優賞はノミネートされましたがその他にも堂々5部門のノミネートwww
作品賞
主演男優賞(ベネディクト・カンバーバッチ)
助演女優賞(キーラ・ナイトレイ)
監督賞(モルテン・ティルドゥム)
脚色賞
編集賞
美術賞
作曲賞
これでな~受賞もしてくれると嬉しいんだがなぁ~
(先日のGG賞ショックのトラウマ深し…)
詳しくは→「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」
ノミネート全リストは→こちら
授賞式はロサンゼルスで2月22日(現地時間)に行われ、生中継は今のところwowowだけの独占のようです→こちら
去年みたいにレッカペだけムービープラスで中継するとか
先日のGG賞みたいに無料放送するとか、大盤振る舞いはないのかなぁ…
☆「ハンニバル」hulu☆
この前は情報がいい加減ですみませんでした^^;
[ハンニバル] が追加されました。 http://t.co/DYIT4op5vG http://t.co/UgMobTNxWT
— hulu.jp 更新情報 (@hulu_jp_bot) 2015, 1月 15
もう昨日から配信始まってるんですねw
「ハンニバル」って日本では扱いがvipな気がするwww
☆WDboys☆
誰も気にかけていないし誰からも問われていないけど
それでも話題にしたいwww
だってエド(右)がかわいいから…
1/21から米 VelocityでS11後半の放送が始まるので二人は番宣で忙しいらしい
二人がいるのはスコッツデールのバレット・ジャクソン・オークション会場
お気に入りのロールスロイスの前で番宣です
600馬力って言ってるように聞こえるんだけど…
この前見たインプレッサが240馬力だったような気がするから
すっごくパワーのある車なんだね?
レース仕様ってこと?というかノーズの長さからするとF1みたいなものか?
なんかクラシックカーの見た目だからピンとこない^^;
ちなみに「Wheeler Dealers」最新シリーズ(S12)はUKでは春に放送開始です
エドの仕事場が大人の事情でカリフォルニアに移動(Wheeler DealersはVelocityの旗艦番組に!)しました
アメリカに仕事場が移ったので内容もアメリカ寄りになるのかと少し不安もありますが
二人で仲良くWheeler Dealerしてくれるのを願ってますwww
**コメントありがとうございます
佳音さん
リチャミさんの力って大きいなぁ!と感じた一日でしたw
huluの情報ありがとうございます^^
mimiさん
ホビット早くしないと本当に終わっちゃいますよ^^;
結構16日で終わる劇場多いみたいよ@@;
タイコさん
POI!オスカーの話題が無かったらそっちで記事書いてたよー!!
私はルートに悲壮感が漂ってたからルートの降板を予想してたんだ^^;
あっちだったとは!でも理由が理由だから戻ってくるかもねwww
洗脳されて最強の敵になったりサイボーグになったりしてさ(笑)
SFはなんでもありだから!!(好きなキャラで降板を諦めきれないwww)
フォイルは見てないんですよ^^;
元旦の記事を読んでくださってたんですね
つらい気持ちを吐き出したくて書いた記事だったけど
あまりに暗い内容だったので削除しちゃったんですよ^^;
読者さんの優しいコメントとかイケメンとかいろんなところから幸せいただいてます
こちらこそよろしく~^^
ベネディクト・カンバーバッチ関連商品のページへのリンク貼ります
ベネディクト・カンバーバッチ関連商品
Tumblrでは『Sherlock/シャーロック』ベネディクト・カンンバーバッチに関連する画像をリブログしています
見に行ってね→こちら
日本で放送前のエピソードについてはネタバレ扱いでリブログしないよう心がけています
ランキングに参加しています
ベネディクト・カンバーバッチ(SHERLOCK/シャーロック)を応援する意味で投票していただけると嬉しいですm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
別タブで開くバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
タブが開かないバージョン
ザ~~~ックリとググってみたところ、どうやら元々は航空機のエンジンを作っててそれを車に転用した流れのような気も・・・?
片側6気筒なので、恐らく12気筒でしょう。
航空機のエンジンだと、当時でも1,000前後の馬力というのがあるようなので、転用した際にパワーダウンしたのかも。
因みに、貼り付けたヨウツベを私なりによ~~~く聞いてみたら、650馬力に聞こえました。
ところで、国産の市販バイクの場合、諸事情によりメーカー規制としてパワーが抑えられています。(国内4社)
排気量250cc(正確には249cc以下)の場合45馬力以下とか。
(あれ?大型は違うのかな?知りません…)
車の市販車の場合もそういう事があるかもしれませんね。
だからインプレッサも240馬力程度(と言ったら失礼か)なのかも。
なんつって、こんな情報いらんわ!ってか。
あとは、気が向いたらご自身で調べて下さいな。