![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/dd2c5dd9cc6e5ca2e331be732e0990b8.jpg)
へっへっへ
実は本格ラトビアのミトンここまで進んでるんですよwww
この模様はモーニングスターといいます
明けの明星のことで夜にさまよう悪の力から人々を守るといわれているそうです
雪の結晶だと思ってましたすみません^^;
これも手首部分はノッチという技法です
前回スノーフラワーのミトンで学習済みですが
前回はノッチの部分が外に広がってしまって本とはだいぶ違う見た目になってしまったので
今度はそうならないように気を付けました
数段編んで折り返して編み始めの段をすくうのですが
そのすくい方に問題があると思ってかなり慎重にすくったんですが
ダメでした><
模様の段を編んで気づいたんですが
模様を入れ始めると裏側で少しだけ糸が引っ張られるようになり
全体が少しひきしまるのです
それでノッチ部分が結果的に広がってしまうようです
広がらないように編みたいなぁ
なんとかならないかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/c3c6607081393270a425365a485284e5.jpg)
今度はちゃんと親指の穴も確保してますよ!^^
毛糸は中細、棒針は2.5mm、ゲージは模様部分は18目/5cmです
(実はノッチ部分のゲージは17目/5cm^^;)
編み方はこの本を参考にしています
先日編んだ「ねずミトン」はmimiさんのところに
ぎんちゃんのお見舞いとしてお届けされました
その模様を「ねこっちー」さんでご紹介いただいてるので
よかったら見に行ってください→こちら
**コメントありがとうございます
mimiさん
悲劇ですよー!;;
手のひら側のお写真、今日は載せてみました
わかります?
ねずミトン大好評でよかった!
ぎんちゃんも元気になってよかった!!^^
ランキングに参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
別タブで開くバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
タブが開かないバージョン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます