お気楽王国!(番外編)

お気楽王国!(工作部)では書かない事を色々とw

お気楽工作部! 78回目~♪

2019年02月14日 | インポート
このところ寒さが増してますが

どうも ぼく です♪

ワンフェスが終わりまして次回作を考えつつのんびりしておりますw
今回「にゃんこフィギア」は

「おっさん寝姿にゃんこ」

「ふて寝にゃんこ」

「立ち座りにゃんこ」

Pinky:stは
「フンボルトさん(フルル)」

のラインナップでした!

しかも今回はブースの場所が少し条件悪かったのですが
思いもよらない売れ行きで「おっさん寝姿にゃんこ」「ふて寝にゃんこ」が
ほぼ売り切れで「立ち座りにゃんこ」も半数売れまして驚きました(笑)

ただ・・・
「けものフレンズ」の「フンボルトさん」は
全く出なかったのが悲しかったです(涙)

次回ワンフェスは7月になりますが参加するつもりです。
当選する事を祈りながら次回作を考えていますが
「にゃんこフィギア」は3種類程一気に増やしてみようかとw
1つは少し作って放置してあった物なのでワンフェス終わって
直ぐに取り掛かったので完成をしていますw
残りの2つの内1つは以前より作ってみたいと思っていた
ポーズの物なので先に完成させてみたいと思ってます♪

Pinky:stは何にしていいのかちょっと悩んでいるので
ワンフェスの参加申し込み受付が始まる位までに
決めたいと思っています♪

ワンフェスでガンダムの版権さえ貰えれば
「G-たん」シリーズを出したいと言うのが一番なのですが
ガンダムの版権はワンフェスでは夢のまた夢なので
取り敢えず次回作は模索しないといけないです(笑)

今回のワンフェスでブースに来て頂いた方々には
本当に感謝なのです!
「にゃんこフィギア」がきっかけで色々と話を
して下さった人達は本当に楽しかったです♪
自分の家にいるにゃんこの話やにゃんこは飼って
いないけどにゃんこが好きと言う方等面白かったですw

そして何時も僕のブースに来て下さる人達も
本当に感謝なのです!!

さてさて!今回のブログはここまで!
次回までには新作を発表できると思いますので
それまでしばしのお待ちを~♪







お気楽工作部! 77回目~♪(しんぱちさん情報も少しw)

2019年01月24日 | インポート
何時の間にか年が変わって2019年になりました!
どうもぼくです♪


今回はワンフェスの情報ですが
版権結果も出ているので発表します!

けものフレンズ
「フンボルトさん」は許可を貰えました♪


京浜急行電鉄
「京急ドレミたん」は今回もダメでした(涙)

なので
版権物で頒布品は「フンボルトさん」一つだけ(涙)






けものフレンズ

「フンボルトさん」
未完成キット販売
価格2000円








残るはオリジナルの「にゃんこフィギア」

・「おっさん寝にゃんこ」 500円 
・「ふて寝にゃんこ」   500円 

・「立ち座りにゃんこ」  1000円

「引っ掛かりにゃんこ」は申し訳ないですが今回は無しとなります。

但し!夏のワンフェスには版権物の新作を
出そうと考えていますのでお楽しみにしていてください♪
(冬のワンフェスもやっていないのにww)

今のところは「フンボルトさん」の準備は出来ていて
残るは「にゃんこフィギア」の塗装だけになっています。


絶賛「にゃんこ」塗装中(笑)


2月10日のワンフェス開催日まで約2週間余りに
なって来ていますが幸いな事に2月の開催日まで
有休を使ったり通常のお休みが多いので
ゆっくり準備が出来そうなので安心なのです(笑)

さてさて、今回はここまでですがw
前回書き込んだ「ぱっつぁん」ですがあれから
またまた元気になって今ではお座りが出来る様になったり
早歩きも普通に出来るようになっています♪


「とらこさん」とたまにシンクロするのが面白いです(笑)
そしてちゃんとお座りするようになったのが驚きです!


甘えん坊も加速して少しでも構って貰おうと
大きな声で鳴いています(笑)


食欲も一段と旺盛になり台所で食事の準備をしていると
歩いて来て「飯くれ~~!」と鳴いてアピールしてきますw

と言うわけで「しんぱちさん」は元気に過ごしています♪
天気のいい日はベランダで日向ぼっこをしたり
ウロウロと歩き回ったりと本当に14歳なの⁉
と疑ってしまう程なのです♪


では本当に今回はここまで!!
次回はワンフェス直前か終わった後かは
分かりませんが更新までお待ちください♪
















お気楽工作部! 76回目~♪(新入りにゃんこの帰って来るまでの話w)

2018年12月16日 | インポート
どうも ぼくですw
前回無事に「しんぱちさん」は新しい飼い主さんの元に行き
安心していたのですが・・・な、なんと!!!
帰って来る事になってしまいました(大汗)

その話をちょっとw

11月の初めに無事に「しんぱちさん」を送り出して新しい飼い主さんとも
色々と話をしたりして安心な日々を過ごしていましたが
11月の中頃に急に飼い主さんから「しんぱちさんを飼えなくなる」と
連絡を頂きましてこっちとしては「えっ!?」と驚くばかり(汗)
事情を聴くと
ある日、飼い主さんが親御さんと電話で話していたところ
たまたま「しんぱちさん」が電話口で「にゃ~ん」と
一声鳴いたところその声を電話が拾った様で親御さんに
「ねこ居るの?」と聞かれて「飼い始めた」と
答えたところ直ぐに「手放せ」と言われたようで
それで困って連絡をしてきた様でした。
こちら的には親御さんなんてたまにしかアパートに
来ないのだから来る日にこっちに預けてくれればいいのに
と思いましたが何時来るか分からないからと言う事で
捨てられたり処分されたりするのだけは嫌なので
直ぐに返すと言う事を了承して11月の終わりに
「しんぱちさん」はまた僕の家に帰ってきました(笑)
向こうの親御さんは元々動物嫌いらしく動物を飼いたいと
言っても聴く耳を持たない様で僕がいっその事
このまま飼い続けて親御さんが来た時ににゃんこマジック
発動で虜にしてしまえばいいのにとか言いましたが
ダメらしくちょっと言葉が悪いのですが
そう言う事があるのであれば最初から飼う事を
しなければいいのにと感じましたよ(涙)

と言う事で「しんぱちさん」は約1ヶ月位で里戻りですww
ただこれで喜んだのは僕の相方さんで戻って来てからは
先住にゃんこの「とらこさん」「みけこさん」をそっちのけで
「しんぱちさん」を可愛がる可愛がるww
そして「しんぱちさん」帰って来てから様子を見てみると
なんと!歩き回る!しかも窓を開けておくとベランダに出て
日向ぼっこや芝生に降りて散歩をしたりと行動派に(笑)


何かちょうだいと主張中w

食事も色々食べるようになり相変わらず足の病気は有りますが
それを忘れる位元気に動き回っていますww
最近は20㎝位の高さも頑張って登れる様になって嬉しいですよ♪
ただ「みけこさん」との相性が少し悪い様で
顔を合わせると「みけこさん」がテシテシと攻撃をします。


「しんぱちさん」お年寄りながら頑張って威嚇してます。



「とらこさん」だと大丈夫なんですけど(汗)

「とらこさん」と「みけこさん」の場合はテシテシ攻撃をすると
「とらこさん」がササッと早歩きで避けていくので
良い感じになるのですがそこは「しんぱち」おばあちゃんw
歩くのがちょっと遅いので見ていて歯痒いですww
しかし、このところ早歩きも出来るようになってきたので
たまに驚く位早く歩くと驚いてしまいます(笑)


変な所で寝てしまいます♪

さて、そんな感じで家に帰って来てしまった「しんぱちさん」
なのですが逆に毎日体調を確認出来るので安心ですね♪
今後色々とあると思いますが一番のお年寄りの
約14歳の高齢の「しんぱち」おばあちゃんですが
最後の最後まで見てあげようと思います!!


14歳と言う事でどこまで長生きをしてくれるかは分かりませんが
お別れの時が来るまで大切に付き合っていこうと思います!!


さてさて!
今回急な出来事で大変でしたが何とか戻って来て
落ち着いた「しんぱちさん」です。

そして
ワンフェスの情報なのですが版権は今現在「けものフレンズ」の
「フンボルトさん」は許可が出ましたが
「京急ドレミたん」の許諾がまだ出ていないので
ちょっと心配です(汗)
取り敢えず許諾が出る前に型は取っておこうと思いますw




今回はここまで!!
次回は版権の結果も分かると思いますので
宜しくお願いします!!








お気楽工作部! 75回目~♪(新入りにゃんこのお嫁に行くまでの話)

2018年11月05日 | インポート
このところ寒さでうっすらと風邪を引いてしまった様な
どうもぼくですw

さて、前回の「しんぱちさん」のその後の話ですが
11月1日に無事に新しい飼い主さんの家にお嫁に行きました!
20日間程のお世話でしたがその20日間がとても凝縮された
20日間だったのでとても感慨深いですよ(涙)
前回書きましたが「しんぱちさん」との出会いですが
たまたまお休みの日ににゃんこの居る公園に餌をあげに出掛けたら


(出会った当日)

「しんぱちさん」に出会いガリガリのヒョロヒョロだったので
家に保護をして確認したら歩き方がおぼつかないのは
爪が伸び過ぎて巻き爪になって肉球にその爪がめり込んでいて
しかもほぼ全ての爪(汗)それのせいで肉球から出血と
治りかけているところは瘡蓋が団子状になっていて酷い有様!
「しんぱちさん」には最初の試練でしたが痛さを我慢して貰って
全てのおかしくなっている爪を切って瘡蓋も取り除いて
綺麗にして体も汚れていたので洗ってあげて落ち着きました。
それから病院に「しんぱちさん」を連れて行き
そして先生に診て貰ったところ14歳のおばあちゃん猫と判明w
その他詳しく診察して貰ったら高齢猫がよくかかる病気
「高血圧」「慢性肝臓病」「関節液の漏れ」「骨の石灰化」等
出て来ましたが体自体は健康な様で関節液さえ
ちゃんと定期的に抜いていれば薬を飲んで通常の生活で
大丈夫と言う事で一安心です♪


(先生の所に行く)

先生に診て貰ってからは特に問題も無くお薬を飲みながらの
生活になっていますが元気に部屋やらお庭を
初めて家に来た時とは別にゃんこの様に歩き回っていました。


(お庭でお散歩)


(ベランダの下で休憩)

首輪をしていなかったので良さそうな物を探して付けてあげました。
嫌がると思いましたが全くそんな気配も無く
しかも自分的ではとても似合ってると思い良い感じなのです♪


(首輪を買って付けましたw)

病院に行って数日後事件が起こりました(汗)
突然「しんぱちさん」が発作を起こして慌てました(汗)
初めは餌を食べていたのでそれが喉に詰まり

息が出来なくなって苦しんでいるのかと思い慌てて逆さまにして
背中を叩いて様子を見たのですが食べ物は吐き出さないで
苦しそうに息をし始めたので様子を見ましたが息遣いは落ち着いて
直ぐにまた餌を食べ始めたので逆に驚きました(笑)

それから様子を見ていましたが
何の問題も無く発作も再発しなかったのでほっとしましたw


(発作が治まって食事中(汗))

その後自分はイベント参加で2日間家を空けましたが
相方さんがその間「しんぱちさん」を見てくれて
連絡をくれてましたが問題無く元気に歩き回ったり
餌を呆れる位沢山食べていたと言う事です(笑)

その後は何事も無く家の中やお庭をのんびりと
歩き回ったり部屋で寝ていたりと過ごしていました。
そして2回目の診察の日10月29日ですが
先生に発作の事を伝えたところやはり高齢で「高血圧」や
「心不全」等の影響で発生したと言う事でした。
なので前回処方して貰った肝臓のお薬を血圧を抑える
薬に変更して様子を見ましょうと言う事に収まりました(笑)
2回目の診察も無事に終わって一応安心♪
あとは新しい飼い主さんに受け渡すだけになりました。
残すところ3日間相方さんがやはり「しんぱちさん」に
未練が出来てしまい受け渡すのが少し嫌になったらしく
その3日間はべたべたになっていました(笑)


(最後の日部屋を歩き回る)

最後の日は何かを悟った様に家の中を歩き回って
色々と臭いをかいだりスリスリしたりとして
気が済むまで動き回りましたw


(お別れの時(涙))

最後の最後、譲渡の日その日は新しい飼い主さんは
お仕事だったので夜まで一緒に居られる事になり
1日うちのにゃんこを入れて1人と3匹で過ごしましたw
本当に最後だと思い記念に「しんぱちさん」を
撮影しようとしたら分かってっているかの様に
カメラの方を見てくれました(涙)
本当に本当に約20日間と言う期間でしたが楽しい思い出を
残してくれたと思いました!
同じアパートに居ると言っても部屋が違いますし
おいそれと会いに行くわけも行かないので寂しいですね(汗)
但し飼い主さんがお仕事で僕がお休みの時は
「しんぱちさん」を預かってと言う形になるので
月に1~2回は会える事になった事は嬉しいですよ♪
今回「しんぱちさん」を保護して色々と掛った費用は
約5万程wでもこれは命には代えられない物なので
今月は生活は苦しくなったけど「しんぱちさん」の
健康は取り敢えず保証されたと言う事で良しと言う事で(笑)





さて!今回は「しんぱちさん」との楽しい20日間の事を
書きましたが次回は「ワンフェス」の事を
お伝えできればと思いますのでお待ちください♪














お気楽工作部! 74回目~♪(新入りにゃんこの話w)

2018年10月22日 | インポート
急に最近寒くなってきました!
10月10日にのらにゃんこを保護した
どうもぼくなのです(笑)
「にゃんふぇす8」まで1週間を切りました♪
準備は着々と進んでいるのですが先にも書いた様に今月の10日に
何時も野良にゃんこを見に行く公園があるのですが
そこに一匹だけ残った野良さんに餌をあげに行った所
見た事も無いケージがタオルと餌が入れてある状態で
放置をされていたので怪しいなぁ・・・と確認をしに見に行ったところ
中には何もいないのと餌にはありんこが群がっている状態(汗)
2日前にはそれは置かれていなかったので何処かの飼い主が
意図して放置していったのは明らか!
心配だったので周りの植え込みとかを調べましたが
イヌやにゃんこのいる気配は全く無く居るのは何時ものにゃんこだけ(汗)
心配でしたがその場を離れて帰宅それからお仕事が5連勤で
行けたのが6日後で急いで確認に行ったところ今度は逆に
何時もの野良さんが見当たらなく少し探していたら
見慣れない白茶にゃんこが茂みからもたもたと足元が
おぼつかない感じで出てきたのでそばに行ってみると
ガリガリでよろよろな状態(汗)
慌てて持って来た餌をそのにゃんこに与えてみたら
物凄い勢いで食べたのでもしかして自分が来ていない間
他の人から餌を貰えていなかったのかと思い焦りました(涙)


発見当日の公園にゃんこ

この日は餌をあげて少し相手をして帰宅しましたw
帰宅して相方さんに公園にゃんこの事を話したら次の日が休みなので
様子を見に行くと言い次の日は相方さんが見に行きました。
見に行った相方さんは一目惚れをした様で直ぐにでも飼いたいと
言い始めたのですがうちには先に「とらこさん」「みけこさん」と
2匹いるから無理と言い聞かせましたが僕の悪い予想通り
次の日には保護して家に連れてきてしまいました(汗)
連れてきてしまった物は仕方が無いので取り敢えずにゃんこの
様子を見たところ酷い有様で歩くのがおぼつかなかったのは
長い間足の爪を手入れがされていなかった様で
肉急に爪がめり込んでそれのせいで肉球を傷つけていて
めり込んだところから出血をして瘡蓋のお団子の様な状態で
痛々しかったのとこのままでは余計ダメになると思い
痛いのを我慢して貰って爪を全て切って痛くない様にして
瘡蓋の塊も取り除き綺麗にしてあげました!
それが功を奏したのか歩く様になって一安心♪
でも相変わらずびっこを引くので先生の所に行って
診て貰ってみたところ公園にゃんこの正体は(汗)
年齢は推定14歳、高齢の為に高齢のネコ特有の病気には
掛かっているとの事w酷いところが有って右前足の
関節の関節包と言うのが破けてしまって関節液が漏れて
右前足がパンパンに貼れてしまっている状態(汗)
慢性肝臓病と骨の一部石灰化、心臓の弁の不調も有ると言われ
一旦預かって全部調べないといけないと言う事で
お金も掛かるけどいいか?と聞かれたのでこれは何かの縁だ
と思い先生にお願いして調べて貰いました!
先に書いたところ以外はいたって平常と言うので一安心w
食欲も有るので気を付けるのは関節炎、慢性肝臓病
特に関節液は薬で押さえる事は出来るがやはり漏れは
発生するので2週間にいっぺん液を抜く治療とお薬を継続的に
飲まないといけないと言うのをしなくては行けないと言う事で
通院は決定wしかし今回の診察で3万5千円の出費には
驚きましたがそれはにゃんこの今の体調が分かったので
良かったと言う事で(笑)


今保護して2週間程経ちましたが関節の溜まった液を抜いて
お風呂に入れてお薬を飲んでと過ごしてますが足も少しは良くなって
のそのそ歩きまわって庭の散策や部屋の中を歩き回ったりと
徐々に動き回る位の体力が戻って来ていますw


一応今月末に同じアパートの人が引き取ると言ってくれて
里親さんが決まり嬉しいのですが何せ年寄りなので
もし手に余る様なら戻してくれても良いと伝えています(笑)

そうそう!性別は女の子wお婆ちゃんでした(笑)
お名前は何故か「しんぱち」に決まりましたw
兎に角足腰を鍛えて元気に長生きして欲しいです♪

話を戻しますが「にゃんふぇす8」の準備は
塗料が到着すれば完了になります♪
塗装を進められるところまで進めましたが
塗料が足りなくなり注文をしましたが今日着荷予定が
在庫が無いと言う事なので明日になると言う事で
塗料が到着次第進めて終わらせようと思います!

本当に早い物であと少しなんですよね~w
「にゃんふぇす」とても楽しみなのです♪



さてさて!今回はこれまでw
新入りニャンコの「しんぱちさん」は
本当に元気になって里親さんの所に嫁いでもらいたいです!
次回はにゃんふぇす後の更新と思います。