ランド君といつも一緒♪

2005.4.2〜2019.8.3
14歳4ヶ月と1日
ダイスキ!アリガトウ!

第1部 完結!!

2008-11-01 | かながわ景勝50選

絶好の行楽日和です
さぁ、行こう!!「かながわ景勝50選 50ヶ所目!犬越路」

松田辺りで、富士山が見えました

ランド家から2時間ちょっとで到着!
西丹沢自然教室にランド号を駐車です

お水を飲んで準備完了

「おぉ、ココが
ウェルキャンプなのね~」と思いつつ通り過ぎ・・・

緩やか~な坂道を進み・・・

湧き水で濡れてる所を通って・・・
(何故か、スイッチ入ってハイテンションになるランド。お腹は水玉・・・

車両進入禁止エリアに入って、オニギリ休憩
「ボクにもちょうだいとmasaパパにアピールするも撃沈
(ランドにはランド用のオヤツがあるでしょ

色づき出した森を眺めつつ・・・

落ち葉なども楽しみつつ・・・

カサカサ・・・という音に反応

後から知ったのですが
先日、ツキノワグマ発見!とか・・・ニホンザル発見!とか・・・シカ発見!とか・・・
冗談で「クマとか出たら、大変だよね~」なんて笑ってたのに・・・
ランド家の鍵に付いてる鈴をチャリンチャリン鳴らして歩いててヨカッタ~


はんのき園地に到着!ちょっとした休憩所でした

だんだんと標高も高くなってきました空気が澄み切っていました

カーブミラーにランドが・・・

masaパパ&ランド その1

masaパパ&ランド その2(この時の顔、似てる・・・笑)


大あくび(2度寝してないもんね~)

テクテク進んで

「富士見橋」に到着!“富士見”ってコトで・・・

富士山、見れました

で、この先に進もうとすると

犬越路隧道のトンネルにブチ当たりました
中を見ると、真っ暗・・・ちょっと入ってみたけど、なんか空気が怖くって、や~めた

ううう・・・見渡しても、景勝碑が見つからない・・・
道、違ったみたい

でもさ!とってもキレイな紅葉を楽しみながら、ココまで楽しく進んできたし
進んでいた道は「犬越路」だし・・・そこは合ってるし・・・

「ランド家 かながわ景勝50選 制覇!!」
ってコトになりました

「(ワンコNGの所もあったけど)全部制覇したぞ~

ココでまた、オニギリ休憩をして

清清しい空気を思い切り吸い込んで

出発時間をメモして
masaパパは、遠出すると、経過etcをメモしています。ブログ書くのに便利


「帰りは下り坂タタタタタ~

「ランドの真似ぇとmasaパパも上って歩いてました

もちろん、帰り道も同じだから、またまた紅葉を楽しみながら・・・

ランド号へ向かって歩いていきました

あとチョットでゴールってところで、ランドの心を鷲づかみにした木の枝・・・

「これ、お土産なんだとゴキゲンで持って・・・たまに、持ち替えて・・・

かな~りゴキゲンで、得意気に歩いていました
(でもね、途中で噛み噛みしてて、小さくなっちゃったので、置いて帰りました

往路:3時間 復路:2時間弱 よく歩きました
ず~っと、舗装された道で歩きやすかったけど、疲れたぁ

渋滞もありつつ、時々休憩をしながら、ランド家地方に帰って来ました

今日は夕焼けもキレイでした

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

帰宅すると、ポストにお届けモノが

りんみるさんのお店「mablehouse」のビーグル携帯ケースが届いてました
早速、お勤めバッグに付けました
りんみるさん、どうもありがとうゴザイマシタ

そして、
千葉旅行の「ガラス工房glassfish」で作ったランドの足型が届きました

立体的で、ランドの足、そのものですイイ記念になりました

3連休初日は、お天気にも恵まれて、清清しい1日を送ることが出来ました
筋肉痛回避の為、さっさとお風呂に入ってマッサージ
でも・・・なんか・・・足、痛い

★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜


景色のお写真だけをUPしますので・・・続く



★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

さて、景勝めぐりが終わってしまったランド家ですが・・・

今後は「景勝50選 リベンジ&アンコール編」として、続けて行こうと決定しています

リベンジ編では・・・
見頃の季節とは違う季節に行った場所
お天気がイマイチで、スッキリしなかった場所・・・などを中心に・・・

アンコール編では・・・
とにかく気に入った場所
心地よかった場所、印象に強く残ってる場所を選んで・・・

ランドと一緒に、これからも「神奈川」の良いトコロを満喫しようと思っています