後半のLIVE、もう楽しみでしかないでしょ
だから頑張る
めっちゃ楽しみでしょうがない
ずっと待ってたからね~
仕事行く時の車の中で聴く空間が好きなんだよ~
遠出したいくらい ずっと聴いていたい
そうだ
車と言えば、次男ボー 教習終わったよ、やっと。
ずいぶんかかったよね、予約が取れなくてさ、、、
就職したらなおさら、土・日しかないからね。。。
しかーし 遅いっ。
あとは鴻巣、ガンバレ
これから仕事へ
仕事着をキティちゃんの袋に入れてるんだけど~
ある時は、毛糸の鍋敷き
またある時は、むすめッチのスパッツが一緒に入ってて
「えーー入れた覚えないんだけどー」ってな感じで
気をつけないと
昨日は休みだったので武道館のDVD見てたんだ~
ネバギバ1人盛り上がり
笑いあり涙あり
の鑑賞会でした
夏祭りと言えば…(お題にそってないけど書いちゃおう)
小学校の頃、友達に誘われて太鼓習い始めて
夏になるとお祭りに行って太鼓たたいてた。。。
やぐらは2人くらいしか乗れなくて、そこに乗れない時は
やぐらの下に太鼓が4~5台置いてあって、そこで空いてたらたたくってやつ。
新しく同い年の子が2人入った時は、4人でいろいろ考えて曲の合間に
1本のバチを投げて交換しながらたたくっていうのやったりね。
丁度、左利きの子が2人いたので、向い合わせでたたいてたから出来たんだ。
あと、あの鐘、、、なんていうんだっけ?
アレ鳴らすの好きだったなぁ、、、丸くて、T字の棒でたたくやつ。
1番印象に残ってるのは、八木節って曲でみんなそろって
ドン、ドン、ドドンガドン、ドドンガドンドンドン…ってたたいてる姿は
自分もやりたかったけど、出来なかったんだよねぇ、、、アレは良かった。
ってか、最近 八木節なんて聞かないなぁ…