moumoon / 「Jewel」Short Ver.
ナニかをはじめようという春に、元気をもらえる1曲です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
「
太陽みたいに衝動的 月みたいに妄想的 虹みたいに開放的~
」という歌詞がカワイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0192.gif)
「◯◯(動物)カフェ」がすっかり定着してきましたね。
ワタシの「◯◯(動物)カフェ」初体験は韓国旅行での「鳥カフェ」でした。
もう、ひと昔前のはなしで
そのころは、鳥を放した状態でお茶を飲めるカフェなんて
絶対日本で実現しないだろうなあと思っておりました。
文鳥がぶんぶん飛ぶ中で
その旅行中、一番高いテンションで
(私一人が)はしゃいでいたことを思い出します。。。
今は鳥カフェどころか、ふくろうカフェ、猛禽類カフェなんてのもあるそうですね。
ふくろう…猛禽類…ハマリそうだ。
近くに用事があったので、沿線ぞいで割と近い
「FUKUROKOJI cafe」さんを覗いてみました。
人生2度目の鳥カフェです
ご自宅を改造してお店にしていらっしゃる、アットホームなカフェです。
まずは中国茶を注文。
お茶菓子もつけてくださいますので、中国茶がおススメです~♪(あ、写真がナイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
)
早速、コザクラインコとボタンインコ達を
ケージから出してくださいました。
この2種は飼ったことがないので、ワタシもちょっと様子を見つつ…。
ちょこまかとよく動くので、写真がブレブレです
もう一組、オフ会で集まったという5人連れの方々がおいででした。
餌台をテーブルに乗せてくださるので、
鳥さん達は2つのテーブルの間を自由に行き交います。
お客さまの腕に乗ったり、餌台でついばんだり、止まり木でくつろいだり。
この子が一番人懐っこくて、可愛かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
腕に乗ってスリスリも・・・ま、春だしね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
たくさん寄って来て欲しい方は、
爪のひっかからない目の詰まったニットを着ていくといいみたいですよ!
つかまりやすいから、止まりにきてくれる確率アップだそうです
よく上からウン◯が落ちてこない?と言われますが、
鳥は飛んでいる最中にウン◯はしないので
頭の上に止まり木が設置されてなければ、大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ただ頭や肩の上に乗られた時は、帰る前にチェックしてもらいましょう~。
多少汚れてもいい格好で行くといいですね。
のび~~~~~
途中、鳥さんがお客さまのコップに頭をつっこんで
水を飲んじゃうという、ひとコマも
オーナー様やもう一組の方々とも仲良くお話させてもらって
一人なのに、あっと言う間の1時間でした。
中国茶を飲むひまもないくらい
料金は、200円/30分 + 飲み物代で、1000円くらいでした。
いつか会長と一緒に行けたらなあ♪
「『鳥ブーム』とか言われたけど、グッズが主で
飼う人が増えた感じではないですよね」と皆様と話しておりました。
安易に飼われてはよくないので、その方がいいんです。
鳥さんは、大きさからすると意外と長生きなので
飼う前に、こういうところで触れ合ったり鳴き声の大きさを感じたり
他の飼い主さんにお話を聞いたりするのもいいかもしれません。
好きな方は飼い方にも厳しいですから、
ペットショップでは得られない意見が聞けると思います。
実際、コザクラやボタンインコは鳴き声が大きくて
ワタシがもしアパートとかで飼うとしたら、ちょっと厳しいなあ…と感じました。
飼わずに満足しちゃうなら、それもアリ
そして、物思いに耽る(?)、我が家の会長。
結膜炎になってからずっと、頑張って目薬を続けてきましたが
左目は混濁がみられるかな。。。
距離感がつかめないみたいなので、
発着場を広めにとったりしていますが
これまで通り、元気にイタズラに励んでおります
>体重も今までで一番肥えてる会長でした~
にほんブログ村
ランキング参加中!