

お店の看板です。赤い看板とは少し田舎っぽい感じが出てますね^^

すごく有名なお店のようです~~~
韓国語以外の色んな国の言葉で書かれているのを見ると全州では自慢なお店だとの事です。

このお店で売られているメニューはたった一つ・・・
ナムルクッパによく合うといわれる酒かす以外にはナムルクッパ一つしかありません。
しかもとても親切にナムルクッパを美味しく食べる食べ方についての説明も書かれています。

ついに噂のナムルクッパが出てきて

落とし卵も小さい卵は2つ・・・
そしておかずもナムルクッパに合うカクテギとキムチ、そしてイイダコの塩辛も出てきて・・・
エビの塩辛と青トウガラシも出て来ます。
そして落とし卵に混ぜて食べる海苔も一つずつくれます。

説明通りに落とし卵に海苔を混ぜて…

落とし卵にはクッパを食べる前にナムルクッパのスープを何杯か入れて混ぜて別に食べます。

私はいつも自分が食べているやり方でエビの塩辛をいれ味を出し、そして辛さなどをもっと増してくれる青唐辛子を適量入れて一杯ぺろりと食べてしまいました。
みんな3時半にこんなに食べるのかと思うほど。
キレイに平らげました。

そしてお店を出る時、出入り口に置いてあった豆
食後に一握りずつ食べたら終わりです…。
私たちがソウルから来たお客ということで帰り道に車の中で食べてくださいとお店のおばさんがビニール2つに包んでくれました。
全州に住んでいる誰もが知っているナムルクッパ。
他のメニューはないこれ一つで誠意とノウハウと信念でやっているのもそうだし、看板に書いてある様々な国の名前のように
私たちが美味しく頂いたこのナムルクッパが世界の人々の味となってもらいたいと思うようになりますね。韓食のグローバル化、難しいことでしょうか??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます