カルトナージュ フランス仕立ての布箱づくり 金沢野々市白山〜La vie quotidienne 〜

「フランス仕立ての布箱づくり」La_baguetteカルトナージュ金沢教室、石川県金沢市、野々市市、白山市にて開講中です

金沢21世紀美術館 加賀ゆびぬき公募展

2017年05月06日 | 金沢市
「第3回加賀ゆびぬき公募展 絹糸・歌いだす 踊りだす」が開催されている金沢21世紀美術館 市民ギャラリーBへ行ってきました。



「鞠屋」さんのホームページで、加賀ゆびぬき公募展のイベント目細八郎兵衛商店さんの「和菓子待ち針のワークショップ」を知り、思い切って申し込んでみたのが2ヶ月前の事です。


樹脂粘土作家の中野真理先生に教えていただきながら、和菓子の形を6種類。


完成した待ち針が変形しないよう、作業中台にしていたこちら紙コップの中に「和菓子待ち針」を入れて持ち帰ります。1〜2日しっかり乾燥させた方がよいそうです。

ワークショップの最後に、目細八郎兵衛商店さんから「めぼそ針」詰め合わせのプレゼントがありました。マッチ箱を思わせる和柄の箱が素敵ですね。針と糸を使わないカルトナージュですが、金沢市安江町の目細八郎兵衛商店さんにも足を運んでみたいと思いました。


■ポチっと押すとランキングのポイントが入ります。
 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
北國新聞文化センター
アピタ松任スタジオ
tel:0762763302
定期講座 毎月第二土曜日10時30分〜
受講生募集中です!

野々市スタジオも新規講座開講予定です
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。