遅くなりましたが先日行きました静岡女子旅の続編です
皆さん、日本三大のききょう寺ってご存知ですか?
京都府の谷性(こくしょう)寺と兵庫県の遍照寺、そして今回紹介する静岡県の香勝寺と言われています。
私はその存在すら知らなかったのですが
今回、友人のリクエストで向かう事に。
ココ香勝寺では約4万株の桔梗が植えられているそうです。
お寺に近づくと先ず風鈴の涼し気な音色が風に乗って届いてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/dfa229614396958682affff2615ee60f.jpg)
音色を聞いていると暑さも何処へやら・・・
門をくぐりききょう庭園へ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/74cfa126fe02099010c83a96f5cdd3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/cedecec4bfa662d63d55657f5ea489ce.jpg)
ちょっとピン甘です(汗)
ききょうの花言葉は...【変わらぬ愛】
なるほどぉ・・・・納得!それでどうしても来たかったのね♪
園内にお祀りされている観音様は”恋愛成就観音”として注目されているそうですよ^^
滞在時間短め、写真もパッパと撮っただけ。
もう少しゆっくり撮りたかったなぁ~と心残り....なleafでした(笑)
*ご訪問有難うございました*
🌼撮影場所:静岡県周智郡森町・香勝寺(こうしょうじ)別名「ききょう寺」
*コメントは開けておきますが、遠方へ出掛ける為お返事が遅れます<(_ _)>ペコリ