お子ちゃまたち時々じぶん

子育ての記録と日記。ひとり言を書くところ。

習い事始めました

2020-06-19 12:50:00 | 日記
前々からちょーたに習い事をさせたいなと思ってたわたし。
男の子だしスポーツ系がいいなと思って、サッカーしてみる?とか、空手してみる?体操してみる?と色々勧めてみましたが、体験するまでもなく「嫌」の一言で片付けられていました。
そんなちょーたが唯一体験まで行ったのが音楽系。
1年前に行ったヤマハ音楽教室と昨日行ってきたピアノ教室。
ヤマハ音楽教室は当時仕事が忙しかったし、会費が高いので渋って結局体験だけでした。
でも、何かさせるなら育休中の今だ!と思ってちょっと前にチラシを見たピアノ教室を紹介してみました。
そしたら即「行く!」と。
連絡してみたら、一度体験に来られませんか?との事だったので昨日体験に行ってきました。

感想
とっっっても良かった。
先生が保育士の資格もあって幼児の知育の資格もあって、優しい雰囲気。
そして何よりちょーた自身が楽しそう!
ちょーたも人見知りなところがあるんですがちゃんと歌うし声も出すし。
また個人レッスンなので時間の相談もできるから、ありがたい。
人見知り、場所見知り真っ最中のどんちゃんも泣かずに落ち着いて過ごせてたのも安心ポイントでした。

帰りの車で、通う?って聞いたら「うん!」でした。
ピアノの技術だけじゃなく、夢中になれる楽しさとか、親や保育園とは違う先生との関係性とか、今年はないかもって言ってたけどコンクールもあるらしいので舞台に立つ楽しさとか、何か得てくれたらいいなと思います。
最初は育休中だけって思ってたけど、ちょーたがやりたいって言う限りは通わせてあげたいなと思う母でした。
そして幼児用の知育リトミックコースもあったので、来週はどんちゃんの体験に行きます。
わたし自身も楽しみだな!

女子力アーップ!

2020-06-16 12:33:00 | 日記
今日は支援センターのハンドメイドイベント参加してきました。
ヘアピン、ヘアゴム、バッジなどある中で、ヘアピンをチョイス。
次男どんちゃんは生まれた時からふさふさヘアーで6ヶ月の今、前髪が目にかかってしまいそうです。
切ってあげたいけど、赤ちゃんの筆が作りたくてもうちょっと伸ばしておきたい。。
今度そろそろ髪の毛足りてるか美容院に相談に行くから、足りてたらいいなぁ。
長男ちょーたの時は、ほぼ坊主で生まれたから初めての美容院は1歳半くらいでした。
その時も赤ちゃん筆作るために伸ばしてて、やっと伸びた!って感じでした。
髪の毛ある子って写真映えはするけどなにかと大変です。。。



作ったヘアピン。
くるみボタンを既成のヘアピンにくっつけて絵を描いた簡単ハンドメイド。
可愛くできた☆
どんちゃんは毛先クルンと天パなせいか青系の服を着せててもよく女の子に間違えられるからこんなの付けたら本当女子だわ。笑。
髪に付けたまま目を離すのは怖いので、一緒に遊ぶ時だけだけど、付けたら視界が開けていい感じです。
早く髪の毛切ってあげないとだな。。。

お子ちゃますく

2020-06-15 10:21:00 | 日記
ちょーたにマスク作りました。
GWに布とかゴムとか買って準備してたんだけど、なかなか作らなかったら「いつちょーたにマスク作ってくれるの?」ってついに聞かれたから。。。
楽しみにしてくれてたんだな〜っと思って、それなら作らずにはいられない。



2つ作るだけで1時間半かかった。。
超大作。
でもすっごく喜んでくれた。

しばらくなかったけど、やっと100均でも布が売り始めてたから昨日カーズの布を買いました。
また時間を見つけてちまちま作ろう。
暑くなってきたからしばらくつけるの嫌がるかもだけど、来年年長さんになったら保育園で給食マスクいるから今のうちに作っとこうかと。
大人用マスクは出回ってるけど子供用ってなかなかないんだよなぁ。。。
ちょーたが入院したことをきっかけに、マスクは子供用も大人用もよく買ってたから在庫もってたけど新しいのがいつ買えるかわからないから不安。
お母さんが作ったって言ったら買ったやつより喜んでくれるからわたし自身嬉しいし!
布がある限り、もうちょっと作ろー☆


長男の成長

2020-06-10 11:49:00 | 日記
今朝の出来事。
どんちゃんの夜泣きで寝不足のわたしですが、今朝は暑さで目が覚めて割と早めに起きました。
すぐにちょーたも起きてきたので一緒に朝ごはんの準備。
ちょーたは大好きなゼロワンウインナーを出して食べたいキャラを選んだり、卵を混ぜてくれたり、野菜を冷蔵庫から出してくれたりと色々手伝ってくれます。
正直邪魔な時もあるけど、大きくなった時わたしにもちょーた自身にも良いはず!とお願いしてます。
この時物音でどんちゃん目覚める→泣く→ちょーたがあやしに行ってくれた!
ちょーたとわたしの朝ごはんが準備できたので次はどんちゃんの離乳食。
先にちょーたにご飯食べてもらいながら、横に座らせたどんちゃんを少しみてもらってました。
目を離してた数十秒くらい。
ちょーたの「どんちゃん落としちゃだめー!」の声に2人を見ると、わたしのご飯茶碗を掴んだどんちゃんから茶碗を取り返すちょーたが!
すぐに取り返してくれたのでご飯は無事でした。
届かないと思って置いてたら届いてしまったよう。
掴んだのがご飯で良かった。。
そしてすぐにどんちゃんに代わりのおもちゃを持たせるちょーた。
ちょーたのお兄ちゃんぶりに朝から涙でした


今日も保育園早く行けた☆
明日も頑張ろう!

早起きは何文の徳?

2020-06-09 13:09:00 | 日記
今日はどんちゃんに起こされ、いつもより早起き。
ちょーたも一緒に起こされたので、保育園の準備も早く出来て早く登園できました。
そしたら前によく顔合わせてたお母さん方に会う会う。
久しぶりに挨拶できてちょっと嬉しい〜。
どんちゃんの夜泣きで最近は朝なかなか起きれないからちょーたの登園時間ギリギリになってたけど、やっぱりこのくらいの時間がいいよなぁ。
ちょーたもクラスに行ったらまだお友達いっぱいいて、友だちに「おはよう!」って出迎えられて嬉しそうだった。
いつもは、ほとんどみんな外遊びに出ちゃってて先生しかいないクラスに登園だったから、テンション低いままでした。
育休明けたらこのくらいの時間だしちょーたのリズムだらだらを定着させたくないし。
明日からも頑張れるかな。。
どんちゃん目覚ましで起こしてくれたら1番いいのだけど。
早く夜泣きおさまったらいいな。
いつまでも続くことじゃないって知ってるけど、やっぱり夜泣きは眠い。。。
今日は早起きしたからか、より眠い。。
でもわたしは昼寝したら夜の寝入りに響く。。。
でも眠い。。。
と昼寝中のどんちゃんの横でゴロゴロ。