お子ちゃまたち時々じぶん

子育ての記録と日記。ひとり言を書くところ。

離乳食記録 初期

2020-05-27 10:36:00 | 日記
どんちゃんの離乳食記録 約20日目
お粥、人参、ブロッコリー、大根、小松菜、かぼちゃ、いちご

昨日の健診のとき、量が多いって言われたので、今日は少し減らしてみた。
どんちゃんよく食べるけど、赤ちゃんの胃腸には負担がかかってしまうよう。
でも体調も便も特に何もなかったから大丈夫だったのかもだけどー。
お粥 大さじ2→1
野菜 小さじ2→3
お粥減らして野菜多めにチェンジ。
これで様子見てみよ〜

いちごは今日の初めて食材
時期終わりだから酸っぱかったかな?
すごい顔してた。笑
もっと甘い品種もあるから、まだ売ってあれば今度はそっちで作ってみようかな〜

今日は買い物に行く日だけど、午前中に荷物が届くから出掛けられない。。。
昼指定にしとけばよかったなぁ。

わたしの幸せは子どもたち

2020-05-25 23:07:00 | 日記
今日はどんちゃんの予防接種の日。
予約時間の約2時間前、突然の訃報。
知り合いの子どもさんが亡くなったと知らせがきました。
仕事関係で夫婦ともに面識ありますが、子どもさんには会ったことはありません。
ただ、ちょーたと同じ年の、今年5歳になるお子さんです。
聞いた瞬間から涙が止まりませんでした。
ご夫婦のことを思うと、辛いであろう気持ちを思うと、本当に悲しくて、居た堪れません。
病院に行くまで泣いてました。
そんなわたしの動揺が伝わったのか。
今日はどんちゃん、予防接種できませんでした。
病院で突然のお熱。。。
熱以外元気に見えるけど一応診察もしてもらいました。
胸の音、喉も耳も問題なし。
明日は集団健診の日なんですって先生に相談したら、熱下がったら行ってもいいですよとの事でした。
そして、家に帰ると下がってました。
そこからは何度か測るも正常。
良かった。
なんだか、いつも以上に心配してしまったお熱でした。

ちょーたの事もいつも以上に愛しくて何度もぎゅーしました。
この幸せは当たり前ではないんだ。

大切な子どもたち。
どうかわたしの前からいなくならないでほしいと強く願った日でした。


次男の記録

2020-05-23 23:00:00 | 日記
ちょっと前に、6ヶ月になりました。
オムツがMサイズにサイズアップ!
やっぱりSはきつかったんだね。。
ちょうど良くなった感じ。
安い時にテープタイプを買いだめしてたけど、パンツタイプがよかったかも。
オムツ交換しようと寝転ばしたらころん。
着替えをしようと寝転ばしたらころん。
すぐ寝返りしてしまう!
ずりばいはまだしそうもないけど、いつ頃はいだすかな〜。

明日は旦那さんがいるうちに離乳食いっぱい作ろう。
どんちゃんはよく食べてくれるから作るのも食べさせるのも楽しい。
離乳食開始から約20日。
おかゆ、人参、ブロッコリーを食べました。
明日は小松菜と大根を作ってみよ!
食べさせるのは月曜以降だけれども。

変身!

2020-05-21 22:06:00 | 日記
この前DVD借りた仮面ライダー鎧武見てから欲しくなって、ついつい買ってしまいました。



龍玄のロックシード
買った後に気づいたけど、このロックシードって見た目同じで何種類かあるみたいで、わたしが買ったのは光実ボイスver
全部にまひろくんボイス入ってるかと思ってたら違ったみたい
ちゃんと買えてて良かった!

保育園から帰ってきたちょーたは早速見つけて変身ごっこしてました。
かーさんベルトがないよ!って言ってた。
かーさんベルトはいらないの。これだけ欲しかったの。
そして、ひとしきり遊んだあと、ちょーたはゼロワンのベルトが欲しかったんだけどねーって言ってました。
自分のおもちゃにしてしまっている。
まぁ飽きるまでは貸しといてあげよう。

どんちゃんデビューする

2020-05-20 12:17:00 | 日記
支援センターデビューしてきました

コロナの影響で中止になってた子育て支援センターですが、再開のお知らせがきたので行ってきました。
今日は同じくらいの月齢の子が集まる日。
パパママ教室のときに会ってたママさんや上の子と同じ保育園のママさんもいるのでちょっと安心〜。
ただ午前睡が出来てないどんちゃん。
ぐずりだす。。。
おもちゃでゴマかす!→しばらくご機嫌
ぐずりだす
ふれあい遊び、散歩、抱っこでなんとか持たすも、ついに泣き始める(T ^ T)
眠いよね〜って事で11時前には帰りました。
帰りの車ですぐ眠りに。
無敵の入眠アイテム、チャイルドシート様はいつも流石のお仕事をしてくれる。
家に帰って一旦起きたけど、ちょうど授乳時間だったから授乳したらまた寝てしまった。
今日はこのまま昼寝突入かな。

上の子下の子同じ歳のママさんがいるのですが上の子女の子で、話を聞いてるとうちのちょーたとは全然違うな!って感じました。
男の子は赤ちゃんは文字通りのおもちゃですが、女の子はお世話するみたいです。
おもちゃにされてるよーって言ってたけど、いやお姉ちゃん、立派にお母さんしてるわって感じ。
そういう話を聞くと女の子欲しいなーって思います。
というか男の子続くと必然的に周りからも女の子期待される。。。
どんちゃんがお腹の中にいた時、男の子だってわかった時、なぜか残念がられました。
そして励まされます。
そりゃ本音を言えば女の子欲しい気持ちはあったけど、わたしは残念ではなかったからなんか悲しかったなぁ。
あと、やっぱり男?顔つきキツくなったもんなとか言ってくるハラスメント上司もいました。
でも、わたしも独身の頃は同じように言ってたかもしれないと思うとその時の妊婦さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
我が子への愛情は性別なんか関係ないのに。

今日も産まれてくる子どもたちが無事でありますように。
そして元気に育ちますように!
これに尽きる!