お子ちゃまたち時々じぶん

子育ての記録と日記。ひとり言を書くところ。

仮面ライダー

2020-05-17 21:32:00 | 日記
長男ちょーたくんの好きなもの
仮面ライダー
ゼロワンがついに新作止まっちゃったね。。。
でもゼロワンはサウザーが出てきたあたりから見始めてて、最初のほう見てなかったので総集編も楽しく見ました。
アークって滅亡迅雷ってそうだったんか!って感じ。
よくわからないまま見てたからありがたかった。

ちょーたが好きなのはゼロワンですが、旦那さんがスマホアプリでシティウォーズをやらせてるもんだから、歴代ライダーも覚えつつあります。
なので今日はツタヤに行って仮面ライダーのDVD借りてみました。
仮面ライダーフォーゼと仮面ライダー鎧武!
フォーゼはちょーたがシティウォーズでハマった仮面ライダーメテオがいるから。
メテオのことをちょーたはフォアチャァって呼びます。
何気に真似するの上手い。笑。
彼が国宝、吉沢亮だと知って少しショックを受けた母である。

鎧武はわたしが最近ハマった俳優、高杉真宙が出てるから。
冬にやってた絶対零度を見てハマった!
すごくいい声してるんだ〜☆
彼が現在23歳と知ってショックを受けた母。
鎧武のころは16〜17歳くらい?
すっごい可愛かった。。。

今まで全く興味なかった仮面ライダーに親子で激ハマりしている。
よく親子でハマるって聞いてたけど本当だったんだ〜。
わたしまでこんなにハマるとは思わなかった。
仮面ライダー奥深し!



今日の子どもたち

2020-05-16 18:09:00 | 日記
今日のちょーた
朝の検温でまさかの38度!?!?
反対側のわきで測ると37度3分。
もう一回いつものわきで測り直すと37度5分、しばらくしてまた測ると37度3分、もうちょっとして測ると37度になりました。
なんなんだ!この体温計!
ちょーたの検温、前にもこんな事ありました。
こうなるのいつもちょーただけ。
体温計なのか、ちょーた自身なのか。
買い換えたいけど今売ってないからなぁ。。。
また出回り始めたらテル○のやつ買う。
病院で使ってるやつだからきっとこっちのが性能いいんだわ。きっと。
その後のちょーた、様子もいつもと変わらないし、ご飯もおやつもよく食べるのできっと何ともないんだろうな。
川崎病の事もあるし、小さい頃からよく体調崩す子だったので、ちょーたの不調は心配です。
でも今日は大丈夫そうかな。

今日のどんちゃん
離乳食10日目。
よく食べる!
最初から嫌がりをみせなかったので、離乳食が楽しい!
ちょーたはフルーツしかまともに食べなかったので苦痛で仕方がなかった離乳食。
兄弟でもこんな違うんだな〜
まだおかゆだけだったから月曜日から野菜追加してみる☆
最初の野菜は人参にしようかな!
イチゴがあるうちにイチゴも食べさせてみたいなぁ〜


ようは花粉症

2020-05-15 23:21:00 | 日記
今日は4週間ぶりにちょーたを保育園に預けて、ちょっとのんびりとした時間がもてました。
どんちゃん午前睡の間15分ほど何もせずゆっくりお茶する時間があった。幸せ〜

でもそれもつかの間。
いつも混んでる耳鼻科。
お茶しながら何気なく今の混み具合を見たら、30分待ち!?
即オンライン予約しました。
GWあたりからずっと鼻がムズムズ。
くしゃみも止まらず。
悪化の一途でした。
この時期だし、子どもたち連れて大人の病院行きたくなくて我慢してたんだけど、今日なら行ける!
熱もなし、呼吸器症状問題なく、嗅覚味覚もありなのでコロナではないだろうと思って行ったけど、アレルギーかな?って事でした。
久しぶりに大人の病院行くと金額にびっくりする。
小児医療費に慣れてるから、まさか7000円近くもかかるとは・・・
でも薬もらって良かった〜
ティッシュ山ほど使ってたのが嘘のように全然鼻水でないし、くしゃみも出ない!

耳鼻科終わって買い物してお昼食べたら、予防接種まで時間があったので録画してたコウノドリ見ました。
今回も泣いた。大泣きした。
高橋メアリージュンいい演技だわ。
どんちゃんはボロ泣きのわたしを不思議そうに見ていた。笑。

そのあとは予防接種のため病院へ。
新しい金曜予防接種の先生は宮下草薙の草薙でした。
激似。でもとっても優しそう。
次は2週間後にBCGです。
どんちゃん頑張れ!!

そして緊急事態宣言解除を受けて来週から普通に保育園に通えるそう。
良かった!
やっと冬服を片付けれる〜

飼えない数を飼ってはいけない

2020-05-14 21:31:00 | 日記
今日は長男ちょーたと些細な事で大ゲンカしました。
4歳児相手にムキになって大人気なかった。
でも引けなかった。
心に余裕がなかったんだと思う。
仕事してなかったらストレスもなくなって優しい気持ちで子どもと接することができる!って思ってたけど、たった1週間子どもたちと3人きりの生活でこんなに余裕がなくなるなんて思わなかった。
どんちゃんは可愛くてたまらないのに、どうしてちょーたには優しい言葉をかけられないんだろう。
こんな母親が2人目産んだらいけなかったんだ。

そう思ったら悲しかった。

子どもなんて思い通りに動いてくれるわけないのにねー。
1人の人間として接しなくちゃなのに。
わかってるはずなのに。
反省。
今日、誰のために公園にきたのか。
誰のためにお弁当作ったのか。
誰のために日々頑張ろうと思うのか。
全部子どもたちのために、したいとわたしが思ってるから。
子どもたちが大切だから。

ちょーたが大泣きしてる間色々考えて、謝りました。
ちょーたの気持ちわかってあげられなくてごめんね。大好きなんだよ。

その後、一緒にお弁当食べて、笑って、かくれんぼして、散歩しました。

明日はどんちゃんの予防接種で病院行くので、ちょーたは保育園です。
少し離れて、明日は優しい気持ちで過ごせるのかな?
てか、緊急事態宣言解除されたし来週から普通に保育園通えるのでは??
明日先生に聞いてみよ。



子ども3人欲しい!が結婚当初からの目標だったけど、今のままのわたしじゃ、今のままの生活じゃ3人もってはだめだなと考えた日でした。

ちゃんと育てられない数を産んではいけない。


だらだら過ごしたら

2020-05-13 22:02:00 | 日記
あっという間昼過ぎ

今日は7時半ごろに子どもたちと一緒に起きて、ご飯食べて片付けして身支度したら、もう10時半!

いい天気だったけど公園は諦めて庭で砂遊びに変更だわ〜
長男ちょーたは少し不満顔だったけど、遊び始めたら楽しかったらしくはしゃいでました。
次男どんちゃんは抱っこ紐で抱えてたら寝ちゃったので、部屋に寝かしてから少しちょーたと砂遊びと言う名の庭掘り。
風が冷たくちょっと肌寒かったから庭で良かったかも。結果オーライ。

来週は天気が悪いみたいだから、明日こそは公園に行けるよう頑張ろう。わたし。